アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

120個のみかんを子供たちに同じ数ずつ配ったところ、12個あまりました。子供は最も少ない場合で何人になりますか。

解説を読んでもわからないので、お願いします!

「中学受験 算数の問題です」の質問画像

A 回答 (5件)

12個余ったという事は、子供は13人以上居るという事です。


そして残りの108個は丁度分けることができたということです。
108個をちょうど分けきれる、13人以上で一番少ない人数を聞かれてるわけですね。
108を分解すると2*2*3*3*3となります。
これらで作れる13以上の一番小さい数を考えると、
2がない場合3*3*3=27
2が1個の場合2*3*3=18
2が2個の場合2*2*3*3=36
よって一番小さい数は18となります。
    • good
    • 0

この問題はね、「同じ数ずつ配った」と言うだけでは算数としては足りないんですよ。



この先、数学では気を付けて下さい。

「同じ数ずつ『同じ数が最大となる様に』配った」
と『同じ数が最大となる様に』という条件を言わないといけないのです。
    • good
    • 0

配ったミカンの数が108個なのはよろしいですね?



当然、平等に配布していますから「子供の数」と「一人に配られたミカン」の数が108の約数であることはよろしいでしょうか。

「子供の数」が一人の場合、一人108個配られる。
108=1×108
という事を表しています。
※1×108=108×1 ですので、解説では「108人」に「1個ずつ」の場合も「1×108」で表しています。
そこで「子供2人」・・・「9人」までを計算し「12人」以上は「かける数」と「かけられる数」が逆になるので、省略していますね。
また、「5人」「7人」「8人」では、108を割り切れないので候補ですらありません。
これで、子供の人数の候補が出そろいました。
この掛け算の中に出てきた数字
1,2,3,4,6,9,12,18,27,36,54,108
(これが108の約数です。)

>子供は最も少ない場合で何人
最も少ない候補は、「一人」もあり得る!
っと思われるかもしれませんが、慌ててはいけません。
「12個あまりました」ということは、もし12人以下の場合、一人にもう1個ずつ配れることになりますね。だから12人よりは多いのです。
ですから、12より多く、最も少ない約数が答えになります。
よって答えは「18人」となるのです。
    • good
    • 0

12個余ったということは、120-12=108個を配ったということ。



108個を同じ数ずつ配れたのだから、108を割り切れる数(108の公約数)ということになるが、もし12よりも少ない数だと余りの12個も分けてしまうから12個余りにならない。つまり12よりも大きい公約数の中で一番小さい数を求める。

108の公約数は、
2、3、4、6、9、12、18、36・・・・・であり、この中で12より大きくて一番少ないのは18。
    • good
    • 0

12個あまったから、120-12=108個を分けて余りが無かった訳。



2人、3人、4人、6人、12人だとすると、余った12個も分ける事ができるので余りがなくなってしまう。


だから、108の約数で、2、3、4、6、12以外のものになる。

108=2×2×3×3×3だから

3×3=9、3×3×3=27、2×2×3×3=36、2×3×3×3=54、
2×2×3×3×3=108が
2、3、4、6、12以外の約数。

その中で一番小さいのは9
9人
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!