dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この解き方を詳しく教えてください。

「この解き方を詳しく教えてください。」の質問画像

A 回答 (4件)

言葉こそ専門用語が使われていますが、小学5年生の割合の問題ですよ。


光の吸収量は濃度に比例するという「ベールの法則」
6.3 × 10³ L/(mol・cm)
単位に着目すると、L/mol は、濃度の逆数ですから、体積が増え物質量が減ると小さくなること。/cm より光路が長くなると吸収されると書いてある。
L/(mol・cm) × (mol・cm)/L をかければ、単位の無くなった数字がでてくる。1cmと書かれているので、(mol・cm)

 すなわち、
0.158 = 6.3 × 10³ L/(mol・cm) × c (mol/L) × 1cm
単位だけあつめると
= 6.3 × 10³ × c × 1 × L/(mol・cm) × (mol/L) ×cm
=6.3 × 10³ × c
あとは、両辺に 1/(6.3 × 10³) をかけると
0.158/(6.3 × 10³) = c
c = 0.158/(6.3 × 10³)
 = 1.58/63 × 10⁻³
 = 0.025 × 10⁻³
 = 25 × 10⁻⁶
    • good
    • 0

ええっと、書いてあるとおりですが、黒板をそのまま写したって事ですかね(^^;)


(吸光度)=εcd ε:吸光度係数 c:モル濃度 d:吸収層の厚さ
ですね(^^)
したがって、書いてある通りの計算をすると出てきますが・・・そう言う事ではないのかな?
よかったら、何が気になるのか書いて下さいね(^^)
    • good
    • 0

教えてください、じゃなくて、何が判らないのか、を明示しましょう。

自分の中でもっと掘り下げてください。
基本的には化学の話で、数学のカテゴリで聞く話では無いように思いますが、数学のところが解らないのでしょうか?
数学以前に化学、物理化学の所は理解できているのでしょうか?
吸光度から濃度を導き出す、って事をやったかどうか記憶に無いし、吸光度係数なんてのは、知らないか少なくとも記憶にありませんが、おそらくこういうことでしょう。
ある物質が溶媒に溶けている、物質が沢山溶けていれば、溶液の色もそれだけ濃くなる、二倍解けていれば二倍に濃くなる、半分解けているなら半分に薄くなる、そういう比例関係があると仮定しているのでしょう。
このあたりは、中学数学辺りか、比例だの方程式の文章題だの連立方程式の文章題だの濃度問題だのがスラスラできていれば、容易に想像が付くことです。
そこの想像が付かない場合、中学数学をやり直す必要があるかもしれません。
で、モル吸光度係数がうんたらかんたらとありますが、注目すべきは、その単位です。
答えの選択肢の単位が、mol/lになっていますよね。そして、モル吸光度係数に、その逆数が入っている。
モル吸光度係数に、mol/lという「濃度」の単位を掛け合わせると、単位同士が打ち消し合って、何らかの数値が出てくる仕掛けになっているのです。
モル吸光度係数の単位の中に、cm^-1とありますが、これは、光路長が長ければ、同じ濃度でもより光が吸収され、短ければあまり吸収されない、という比例関係を見ているのです。
だから、光路長が1cmですよ、とあるのです。
吸光度は、濃度に比例し、光路長に比例しますから、モル吸光度係数に、濃度と光路長を掛け合わせれば、吸光度が出てくるのでしょう。
濃度×光路長×係数=吸光度
としておけば、濃度と吸光度が比例し、光路長と吸光度が比例し、同じ吸光度なら濃度と光路長は反比例する、係数を小さくすれば色が薄い物質ということになり、その逆にもなる、ということです。
ここの比例関係がポンと浮かばないということなら、中学数学の基礎的な能力が不足しているでしょう。
化学等で数式を扱うと、どうも自分だけ上手く行かない、ということがあれば、その辺りが原因です。

薬剤師なり看護師なり栄養師なりで、国家試験がある、なんて場合、上記の通り、中学数学が怪しいならやり直す方が良いですし、また、これで答えが合っているでしょうか、なんてやるよりは、問題集を買ってきて、自分で演習して、答えが合っているか、答え方が合っているか、見た方が良いでしょう。
その上で判らないことを相談する方が良いです。
勿論、物理化学的なところ、それ以前にどういう現象なのか、の理解が浅ければ、そこをしっかり突き詰めた方が良いでしょう。光を吸収するとはどういうことか、までは要らないかもしれませんがね。
濃度や光路長の辺りの現象、世の中に普通に存在することの数式化、それができますか、という方が大きいでしょう。
解らないまま数式を丸暗記しましょう、解法を丸暗記しましょう、というのでは負担が大きくなるでしょう。
上記の通り、世の中の現象を普通に数式化できれば、ほぼ暗記は不要、一回類題を解いておけば十分、となります。
そうではなく、簡単すぎて不安だ、というのならその通りでしょう。
    • good
    • 0

0.158/6300/1=0.0000251…≒0.000025mol/L


=0.025mmol/L
=25μmol/L
よって2番

…てか自分で式書いてるよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!