dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

nbox に乗って3年目になります。
最近気がついたのですが、信号待ち等で停車しても
アイドリングストップが機能しないのです。
もちろん、econモードで、ブレーキも踏んでいます。
カーナビ、ETCはON状態です。昼間です。

バッテリーは先日の点検で、異常ありませんでした。
昨日、昼間に50キロ位走行しましたが、1回もアイドリングストップ
しませんでした。

故障でしょうか?
実際の運転で支障がないので、現在も乗っていますが、整備工場で
診てもらうと、修理代がかかるかもしれないので、そのままです。

良いアドバイスがありましたら、お願い申し上げます。

A 回答 (5件)

・Webで「nbox アイドリングストップしない」と検索すると


 沢山見つかります。

 整備のプロ視点で見たものが見つかりました。
 【効かなくなったアイドリング・ストップ】
 http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2015/12/page1 …

 内容的には、バッテリの劣化監視パラメータの不適?と思われますが、
 搭載バッテリの内部抵抗が閾値(しきいち)を超えると
 アイドリングストップ動作しない様です。

 たぶん、バッテリを新しくすると直ると思いますが、
 まだ使えるバッテリを交換するのは、
 環境や懐にも優しくないし、ECOじゃないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アイドリングストップしない原因は色々あるのですね!
現在普通に乗れているので、しばらく様子を見たいと
思います。
多少燃費は悪くなると思いますが、、、

お礼日時:2017/02/27 12:47

最近のアイドリングストップ機能の付いた車が多くなってきましたが


いろいろな問題があります。
アイドリングストップの効かない原因
・ある程度走行しないと効きません ウオームアップ必要
私の車の場合は1~2km走行後ぐらい
・バッテリー電圧が下がっていたら効きません
衝突回避支援ブレーキ機能については
・センサーが汚れていたら効きません。
・雨の日は効きません。
この機能の付いた車のバッテリーは電気使用量が多い割に
ダイハツ社のように減速時しか充電しないケースもあります。

ちょい乗りですと,上記の条件になり,アイドリングストップ機能は当てになりません。
この手の純正バッテリーは2年程度しか持たないようです。

ちょい乗りでしたら定期的なバッテリー充電が必要です。

私から言わせてもらえば,自動運転なんて冗談じゃありません。
車を管理するのは素人ですから,管理不十分の車が公道を走るのは危ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

チョイ乗りが多いのでアイドリングストップが効かない
ことも原因だと思われます。

それとバッテリーですね。3年近く乗っているので、、、

お礼日時:2017/02/27 15:07

レンタカーでフィットやN-BOXを何度か利用しましたがどちらもご質問と同じ疑問を持ちました。


どうもホンダのアイドリングストップの動作条件は他社のそれとは違う独特な印象があります。

最初は「暖まっていないからだろう」と思いましたがどうもそういうことではないようで、気が付くとアイドリングストップするようになっており、また気が付くと動作しない状態になっている、、、という感じでした。
総じて感じた事は「パッと止まると動作するるが、乗り心地重視でゆっくり停止させると動作しない」ということです。でもそうとは言い切れない場面もあり結局「???」のままなのですが。(^^;
ブレーキの踏み込み量とかあるのかもしれないですね。

故障では無いと思います。沖縄で借りたフィットも北海道で借りたN-BOXも同様でしたので。
一度、営業か整備に質問されるとよいかと思います。
取り扱い説明書にあるかな?
、、、と検索してみるとホンダのWebサイトにこんなQ&Aが。

http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user= …

どうも実際の経験と違う気が。。。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ホンダのウェブサイト 見たのですが該当するのは、
バッテリー位しか考えられませんが、何の不具合も
かんじられません。
しばらくこのまま乗って様子を見たいと思います。

お礼日時:2017/02/27 12:53

NBOXは乗ったことありませんが


自動でアイドリングストップする車って
自動アイドリングストップをON/OFFするスイッチとかありませんでした?

私が乗った車はハンドルの右下あたりにありましたけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

NBOXはeconスイッチがあって、いつもアイドリングストップは
ONにしています。

お礼日時:2017/02/27 10:59

転用で申し訳ないですが、



http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user= …

あとは、
相談なら無料でしてくれると思うのでとりあえずディーラーにいきましょう!

そして、最後に

ありがとうございます、
また来ます!

と言っておいて
いかなきゃいいんです←
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

早速ディラーへ行ってみたいと思います。

お礼日時:2017/02/27 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!