プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

就活中の大学生です。現在地元の田舎の信用金庫の就職を希望しているんですが今後全国の地方の信用金庫などの金融業界はどうなっていくのか知りたいです。最近銀行同士の統合を耳にするたび不安になります。10年後、20年後地方の銀行は生き残っているんでしょうか?どうなっていくのか気になります。ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

銀行系の金融機関を希望しているのに、こんな質問していいんですか?


戦略的な見地を持っていないと、金貸しにはなれませんが、
質問者さんは、窓口の単なるテラーを希望しているんですか?

日本の人口はこれから減少するだけです。
現在は1億をはるかに超える大国ですが、いずれは7千万程度になるでしょう。
経済規模は現在の半分くらいになってしまう。

どんどん建設が進んでいる交通インフラも、いずれは「余剰」になるでしょうね。
やがては既存の交通網も保守できなくなり、交通障害になるでしょう。
ただでさえ人の少ない地方はより人口減になって「人が住まない」。
なが~い目でみたらそうなります。

わかっていると思うけど、
金融業は人のカネを集めて、それを貸して利息を得て成り立つ。
例えば年金生活のジジババから預金を集めて
それをカネのない若い世代にローンとして貸し出し
そこでの利息差額から利益を確保しているわけで
一地方に縛られる信金系としては、
そこの人口(カネを集金する側)と
そこの産業(カネを貸し出す側)が相応にないと
食っていけなくなります。

希望される田舎では、どんな人口分布になっているんですか?
どんな産業があって、それは今後どうなるんですか?
そういうところを見て自身で判断するんじゃない?
ふつうは。

信金も合併が続いているけど、それは
活動規模を広げることで、利益確保の機会を増やすため。
確かに合併によって待遇が悪くなることもあるでしょうが
そういうことにビビっているのであれば、
役人にでもなるしかないですよ。

金融機関に限らず今は合併とか倒産とかふつうにある時代。
そういうことを懸念するのであれば、
たとえ合併しても吸収する側の所属になっていればいいだけ。
そういうところに就職できないのえあれば
合併こそが上を目指すチャンスではないのか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!