プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問です。自分の偏差値が約43くらいです。自分は今茨城住みの中2なのですが、偏差値を43から63くらいまで5月から2月までの9ヶ月間で偏差値20上げたことのある人、または友だちにそんな人いたよーって人とかいますか?後、9ヶ月間で偏差値20上げるのは可能でしょうか?偏差値60台の高校に入りたいです。わかる方お願いします!

A 回答 (10件)

偏差値63はともかく、55,56までなら確実にいけます。


9ヶ月で偏差値63到達というのは、ある意味勉強のセンスが無いと無理です!言い換えれば、いかに効率良く勉強し限られた時間を無駄にしないか…です。
こっからは余計なお節介です↓↓
中2だとまだわからないと思いますが、やはり大事なのは「基礎」そして「反復」です!
難関校の過去問をどれだけしても無駄!まずは100%正解できる基礎問をやって、その100%の幅を広げるように。 その為には反復が必要!一度間違えて解けるようになった問題を、1ヶ月後また解けないのが馬鹿の勉強法!重要なのは「解いた数」ではなく「同じ問題を次は正解できること」ですよ。
自分は勉強するテキストには直接書き込まず、何回も解けるようにルーズリーフかノートにひたすらやります。そして解けなかった問題だけ(ちょっと間を空けて)またやる。それを繰り返して、解けない問題を0にする。
これが一番良い勉強法だと思ってます。
※賢い人とは『多くのこと』を知っている人ではなく『大事なこと』を知っている人です。
学歴重視の頭でっかちな人間にならないようにね!偏差値低くても礼儀や挨拶(まあ当たり前のことですが)をしっかりできる賢い人間は一杯いますし、有名国公立大学卒の偏差値高いやつでも、知識だけあって世の中出たら全く使い物にならない人間も大勢います!
そこだけ勘違いしないように!!!
Good luck.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
絶対偏差値上げて受かってみせます

お礼日時:2017/03/10 18:13

無理ではないと思いますよ。

周りから無理と先生も含め言われていた妹が受かってしまった例があります。内申などをみてる先生が受からないと言ってましたから。でもがむしゃらに内申点上げる為の努力して下さい。といいようがありません。努力せずそのままで行くなら無理でしょう。
    • good
    • 0

志望校が私立なら無視してください。



茨城県は1年1学期から3年2学期までの成績で内申点が決まるはず。
今までの成績はどうでしたか?
偏差値60以上の県立高校になると筆記試験で大きな差が出にくい(皆そこそこ点をとるため)ので、内申点が重要になってきます。

同級生に偏差値45から10ヶ月ほどで偏差値65まで上げた奴がいましたが、偏差値62の県立高校に落ちました。
筆記の自己採点は500満点中420点でしたから、筆記だけなら偏差値62の高校には落ちません。
不合格の理由は内申点不足と思われます。
先生にも内申点不足で無理と言われていました。
まずは今の内申で志望校に合格できる可能性があるのか、先生に相談することを勧めます。
    • good
    • 0

地頭が偏差値63かもう少し上のレベルだ、という場合を除いて、不可能でしょう。


グレて、とか、長期入院で、とか、余程の事情が無い限り、地頭が偏差値63レベルの人が中学校の授業を普通に聴いていて、偏差値43レベルの状態になることは、まず考えられません。
偏差値43というと、まず、小学校の学習内容がちゃんと身に付いているでしょうか?
おそらく中一の学習内容以降は、殆どアウトでしょう。
従って、小学校の学習内容か中一の学習内容などからやり直し、となります。
やり直しさえすれば良いのでは無くて、勿論やり直して身に付けなければ話が始まりません。
偏差値43レベルだとそれが難しいだろうと思います。
偏差値63だと、公立中学校の授業内容は、易しすぎて暇なくらいだろうと思います。
ま、勉強して、少しでも良い高校に入る方が良いだろうとは思います。
偏差値50越えくらいならチャンスありでは。
    • good
    • 0

無理。


不可能。
世界一の天才でも無理。
    • good
    • 0

内申クソだといくら点数上げても公立は無理じゃないかな。



私立なら内申関係ないから全然可能性あるけど。
    • good
    • 0

まあ人によるとしか。


私の兄弟が46→70でしたが

元の知能の高い低い、覚えのいい悪いは人によるし
確かに部活引退から急に伸びる子はいるとはいえ
頑張れば伸びしろ一杯は伸びるからやる価値はある。

ただ、引退してからでいいかー
塾に行けばあげてもらえる、ぐらいの覚悟じゃダメでしょうね。

厳しい塾に通いましたができるやつ、やるやつはやる、という考えでしたよ。
だから部活での遅刻欠席は認められてましたが
同じ量の宿題や、合格するまて帰れないテストとかは他の人と同じようにあり。
全国大会に行きながら、こなしている人たちももいました。
夏以降の入塾はは責任とれないから入塾拒否でしたし。

で、朝の10分や夜の20分ぐらいはなんとかすれば勉強できるよね
自宅でストレッチしながら学習の動画みたり
トイレに年表貼ったり
学校の移動がない10分休みになら単語や公式は覚えられる。
土日なら一日部活でも1~3時間は取れるでしょ。

授業中に全部覚えて帰るぐらいの気持ちで授業に集中する
わからないことは質問
その代わりにスポーツの練習中はそれだけに集中する。

高校でもその競技をやりたいなら
両立する能力、技術力をつけないと、高校入れてもついていけないですよ。
進学校なら通学電車や休み時間に当たり前に単語帳見てる人も多い。

あと、内申点が重視とか、あまり悪いと足切りになる高校なら
一学期の評定も真剣に取らないと
入試までに成績を上げても評定で落とされます

今からでも取り組んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!部活をやりながら…なるほど!頑張ってみます!

お礼日時:2017/03/05 13:30

部活引退の中3の夏で偏差値40なかった生徒が、偏差値70以上に上げたというケースなら知っています。


本人からどういう勉強をしたか、という話も聞きました。
とにかく夏休みまでに中2までの復習ができるかが鍵です。
後回しになりがちな理科と社会を夏までにしっかりしたそうですよ。
ただし、その子は塾に通っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!
自分も5月からは塾に通おうと思ってます!

お礼日時:2017/03/05 08:33

>一応やれるだけやってみます!



5月からと言わず、死ぬ気で頑張れ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。5月までは熱中してるスポーツの大会があります。それまではスポーツの方を優先して頑張ります!

お礼日時:2017/03/05 08:29

>9ヶ月間で偏差値20上げる



1年で40上げたビリギャルの例があるから、不可能ではないとは思うけど
彼女は例外中の例外。まず不可能だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!一応やれるだけやってみます!

お礼日時:2017/03/05 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!