
10年くらい前のラウム(CVT)に乗っていますが、おとなしく運転していると1000rpmで40km/hくらいです。
知人がCVTなら2000rpmで100kmくらい出ると言われたのですが、私のラウムは2000rpmではせいぜい80km/hですのでそんなに出るわけないと。
先日車検で代車(ヴィッツ)に乗ったら1000rpmで60kmくらいでました。
これだったら2000rpmで100km/hも夢ではない。
わが車が整備不良ならトヨタに持ち込もうと思います、おとなしく運転していればこの10年間50%も燃費が悪く運転していたことになります。
ラウムに乗っている方の実際の状況をお尋ねしたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
…ラウムにCVTはないようですが。
平坦路という条件で2000ccクラスのCVT車なら1500~2000rpmくらいで走れますし、軽でもターボ付きの場合は2500~3000rpmくらいで走れるのは確かですけど、だから1500ccCVT車なら2000rpmくらいで走れるかどうかは分かりません。
仮に2000rpmで走れたとして、そこが燃費的に最適な回転数かどうかってのは別問題でして、MT車で実験してみればよく分かります。(5速で無理に2000rpmを維持して走るより4速で2500rpmで走る方が燃費が良いという事もそれなりにあります。)
ありがとうございます。
知人に騙されていたんですね、ラウムはCVTだからって、
いま車検証を持ってきても記載がわからず、型式からググって4ATになっていました。

No.4
- 回答日時:
~知人がCVTなら2000rpmで100kmくらい出る~
その知人とはどのような人ですか?
車の機能、構造、エンジン、変速機について相当な知識を持つ人でしょうか?
そうでなければ信用に値しないガセネタです。
またエンジン個々の性格付け、変速装置の減速比が車種ごとに違います。
またエンジン制御のECUや変速機制御の違いでも差は出てきます。
すべての車種で○○○○回転だから××km/h出せるとは言えません。
またエンジンには燃焼効率の最もよい回転数がありますが
それはエンジンの機種ごとに違うので「○○○○回転だから」と決めつけることもできません。
1000回転で好燃費を維持するエンジンもあれば
2000回転で好燃費を維持するエンジンもあります。
No.3
- 回答日時:
CVTでエンジン回転数を気にするのは、おろか者ですが。
CVTの弱点の1つに、レンジの狭さがあります。欧州でCVTの採用が少ない理由の一つにこれが挙げられるのと、多段ATでも段数が多くなればCVTに近い燃費が出せるというのがあります。
弱点なので改善されているのですが、逆に言えば初期のCVTは今のものよりレンジが狭かった可能性はあります。そのために100km/hでの回転数が高いのかも知れません。
ちなみに軽は140km/hが上限なので、逆算して100km/hでは4000回転を超えますw
ありがとうございます。
回転数を気にしたのは1000rpmで60kmもでたので気になってしまったのです、型式からぐぐっても4ATと出ていましたので知人のガセと言うことがわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- その他(車) 自動車 CVT 運転中に間違ってニュートラルにするのは自動車に悪いですか? 6 2023/07/07 20:34
- その他(悩み相談・人生相談) 私はダイハツのミラに乗ってます。年式は今より5〜6年前ぐらいの車だと思います。でも正直、運転席側のピ 5 2022/11/24 20:32
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- 国産車 CVTの加速 ラバーバンドフィールについて 4 2022/06/03 11:26
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(車) 車にかかる費用とは? 5 2022/07/17 21:01
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- 国産車 車やバイクが好きな方に質問です。 ヤマハのCVT原付スクーターとホンダのCVTコンパクトカーしか乗っ 8 2022/08/15 17:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックの前に泥除けつけてる...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
FLEXでハイエース注文された方...
-
プリウスの踏み間違いについて
-
日産・VR38DETT
-
ズバリ ノートとジュークは ど...
-
スズキ スペーシアは、すべて4...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
車に関する不満や要望を教えて...
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
この部品は何て言いますか?
-
日産の合理化
-
新車購入時の自動車重量税について
-
車がどんどんスマート化しています
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
車や二輪車などにJANコードはそ...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
Z34とGTR34
-
自動車のトランスミッションに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
3速オートマのメリットは?
-
通勤に使う軽自動車について
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
スズキのエブリィ3ATか4AT...
-
ハイブリッドカーの故障率について
-
ホンダ、ヴェゼルにするか、NBO...
-
MSDとは何?
-
どんなくるまがいいか
-
中古のヴィッツか、新車のミラo...
-
コンパクトカー1300cc~1500cc...
-
軽自動車か小型自動車か・・・
-
スポーツカーの燃費について
-
軽自動車で燃費の良い車種は?
-
軽自動車か1300ccか?
-
ハイブリット車を購入しようと...
-
ルーフボックスを付けると燃費...
-
v37スカイラインってアイドリン...
おすすめ情報