dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠6ヶ月で、経過は順調と言われています。
花粉症の薬で妊娠中であることを伝えたところ小青龍湯という漢方薬を処方されました。
産婦人科では漢方であれば服用しても問題ないと言われましたが、ネットで見るとNGとするサイトも数多く見受けられます。
麻黄という成分が胎児に血液を送らずよくないとか、妊婦は体力がないからいけないとか。

私は経過が順調で体調も悪くないので、体力がないから服用は避けるべき、という程度なら飲み続けようと思うのですが、
胎児に影響があるのであれば我慢するしかないのかなと迷っています。

医師の判断に任せる、というのが一般的のようですが、産婦人科は「漢方なら全てOK」という大雑把な回答だったので怖くて。
お詳しい方いらしたらよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

漢方なら全てokではありませんね!


比較的緩やかな 当帰芍薬散なら、ずーとok
、初期の風邪には、コウソ散、ならいいでしょう!
    • good
    • 0

この小青竜湯は、妊婦でも、今まで服用されても問題ない漢方薬です。

でも、妊婦で服用されるデーターが少ないので確実はわかりませんので、おかしいと感じたらやめてください!
    • good
    • 0

もし心配ならハチミツ大根にしたらどうですか?


漢方より安全で効き目もけっこう頼れますよ、オススメです。

以下クックパッドレシピ

https://cookpad.com/recipe/2948492
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!