アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の買い物での出来事での話をさせていただきます。
私が買い物中の20分間位、ずっと母親がお子さん(2~3歳位の女の子)を怒り続けていて、子供は大声で泣き叫んでいたんです!
買い物している他のお客さんも皆気になっている状況でした。
私も何回も気になって、怒っている内容が、スーパーでは全然関係無い事で怒っていたんです。子供さんは、かたずけをちゃんとやるから置いてかないで~と泣き叫んでいて、本当にずっとギャーギャー騒がしていたので、私がその母親の所に行って、そんなにずっと泣かせていないで泣き止ませなさい。と言ったら、その母親が、逆ギれしてきて、私の腕をつかみ、じゃああなたがどうにかしなさいよ‼と言ってきたのです‥…。
ありえないですよね。
私がこう言いました!
あなたは今全然関係ないことで怒ってずっと泣き叫んでいるじゃない!ここは、公共の場でしょう。泣いてるのを止めるのが母親でしょう。ずっと泣かせてかわいそうに!って言ってやりました!
女の子は、目が腫れすぎていましたし‥…。
これを読んでいただいた皆さまは、どう思いますか?
あれはしつけじゃないと思います。
育児は大変なのは、私も二人も育てたからわかりますが、スーパーでずっと泣き叫んでいる子供を逆に泣かせているのを見過ごせなかったです。
いろいろな意見があると思いますが、場所をわきまえろ!と思うんですよね。
家や外じゃないのですから。
普通、お騒がせしてすみません‥…じゃないですかね。

A 回答 (25件中1~10件)

その通りです!

    • good
    • 0

家で子供を怒っている時と、公共の場で子供を怒っている時とは、人目があるので多少の違いが出るものです。


『叱っている』なら、感情コントロールができているのですから、人目より、躾を優先させると心得てのことなので、内と外とそれほど違いは出ません。

『買って~!!』と駄々を捏ねている子供に、怒ったりなだめたりしている親子を見ます。
買わない躾を通す親と、我慢を覚える子供、両方とも頑張れ、と微笑ましく見ています。
お店に入る前に親に叱られ、入店から帰るまで、ずっと泣き通しの子供、『泣かないの!』と厳しく諭しながら買い物する親、そういう場面にも出合います。
今日はたまたまそういう日だったんだな、と寛容に捉えられます。

今回の事は、そういうレベルじゃなかった、尋常じゃなかったのでしょうか。何人もの人が見過ごせなかったのですから。
人目を気にせず、怒りにまかせて次から次と小言をつき、火に油状態だったのかと想像しました。

人目も気にならず、感情を抑えられない沸騰中の母親に、優しかろうが冷たかろうが、どんな言葉をかけても
反発や反撃してくることは想像できたと思います。
場所をわきまえられたり、お騒がせしてしみません、と言えたりする人なら、そもそもこういうことにまでなっていませんでしょう。

公共の場は、大変な思いをしている人もいる場です。
耳鳴りがする、頭痛がする、大病を宣告された、夫を亡くした、子供を失った、余命を告げられた、人もいます。
辛い大変な思いをしている人がいるかもしれないから、迷惑をかけたり不愉快な思いをさせたりしないようにする場です。
走ったり遊んだり楽しむ公共の場所もありますが、スーパー内は楽しんだり遊んだりする場所ではありません。
今は…
今日は…
少しの時期…
迷惑や不愉快な思いをさせないようにすることが出来なくても、
『出来ないこと』と『心がけること』は違うと私は思います。

家のルールが、公共の、社会のルールではありませんし、ルールの定義も人によって、多少のズレもあります。
同じ匂いを嗅いでも、良い匂いと感じる人もいれば、臭いと不愉快に思う人もいる。音もそうですね。
人によって感じ方、嗜好の違いがあるのですから、一概に公共のルールは語れませんが、
大まかな枠内で、他人に迷惑や不愉快な思いをさせないように『心がけること』は大事だと思います。

正しい注意をしたにもかかわらず、寄り添ってもらえないとの回答が付いていますが、そんなことありませんよ。
温かく見守っている人がまだまだ大勢いますよ。
今より昔の方が注意してくる人が多かった。
そして昔の方が、手を差し伸べてくれる人も多かった。
注意してくれる人も手を差し伸べてくれる人も、気にかけているという表現だと思います。
子供にとって、様々な大人がいることを知ることが社会を知ることに繋がります。
公共の場です。
見過ごす人もいれば、貴方のように言う人もいて良い、と私は思います。
今回は母親に反撃されてしまいましたが、声をかけてもらったことで、我に返るきっかけになる人もいるかもしれませんしね。
    • good
    • 1

他の方の回答に違和感があり、もやもやするので私なりに調べました。


こういう逆ギレしてくるタイプのお母さんは、「注意されると公衆の面前で恥をかかされた、この子のせいだ」と思い、虐待に走る傾向があるそうです。
明らかに躾の域は超えていますし、本人がそのことをわかっていませんし、見知らぬ人に掴みかかるってかなりいっぱいいっぱいな状態なのがわかります。
そういう親には注意しないのが鉄則だそうです。

でもね、普通に考えたらあなたの行為は正しく責められることはないんですよ。
だって、虐待するのは親が悪い。虐待されたらあなたのせいっていう意見は完全に責任転嫁です。
気にすることはありません。
何をいわれようが虐待しない人は虐待しませんし、子どもを虐待する人のほうが少ない。

ではこうした場合どうしたら良いのか?
その場では声は掛けず、名前と住所が解るようでしたら児相に通報。
記録が残りますから、他にも通報があれば要観察対象になる筈です。
恐らく、幼稚園や保育園から小学校に連絡があがっているでしょうから既に要観察かもしれませんね。


子どもが小さい時は無駄な外出は控えたほうがいいと思う派ですが、イヤイヤ期だから買い物できないって引きこもるのは間違いですよ。
外に出れば必ず私のようなお節介おばさんや面倒見のいいママ友なんかがいます。
自分の時はこうしたよ、こうすればいいかもという意見も聞けなくなります。
余計なお世話、私には私のやり方があるって初めからシャッター降ろさずに聞いてみたらどうでしょうかね。
勉強が苦手な人、運動が苦手な人、文章を書くのが苦手な人がいるように子育てが苦手な人もいます。
外に出て子育て上手な人のやり方をみたり、聞いたりして段々と上手になっていくのではないかな。

自分にとって都合のいい言葉、甘やかしてくれる言葉ばかりを選んでいては母親として成長できない気がするのです。
時には苦い意見も受け止めて、自分が出来てないことを工夫して乗り切ることを知るのもいいことですよ。

子育ては、何も出来ない赤ん坊を人に育てるのですから楽じゃないです。
楽ではないけれど楽しみも多い。
子どもを連れているお母さんを追い詰めようなんて思っている人はいません。
籠もらずに外に出てきてほしいななんて思いました。
    • good
    • 5

目に浮かびますね、


ごもっとも!正論ですし、私も非常識な人っておもいます。

貴方様が取られた行いは間違ってません。周りの事もみて、行動をとったんですよね?さぞや周りの方もスカッとした事でしょう。それに子供からしたら救いの女神様ですよ。

地域で子育てをするって昔はありましたし、こういう事ってあっていいと思います。

うざいって思ったりする人っているんでしょうけど、、、。

この手の話になるといろんな考えがあると思いますので、何が悪くて正しいって判別が難しいのも、確か。

彼女が頭を冷やしてその時を振り返っえる事ができて
反省出来てれば○ですが、、、。

へそ曲がりだったり、自分に余裕がなかったら、うざい人から話しかけられたって事になるでしょうね〜


世の中いろんな人がいますからね

見て見ぬ振りをし、厄介事に首を突っ込みたくないってその場を立ち去る人が大半。


貴方様の行動は良いと思います。私も同じ事したかもしれません。


子供がかわいそうだな〜、、子供の事を見てない母親、、


いや待てよ、、

自分の事を中心に考えていて優先してる、そういう親には、将来子供から仕返しが必ずやって来ます。年配の保育士さんが言ってましたよー。

年をとって、子供と自分が反対の立場になった時にそれをされます。

なのでご安心ください、そういう親は子供からそういうしっぺ返しさをされるって事です。


今私はやってしまってます。
スーパーの女性のように酷い母親でしたよ私の母も、、
親から教わってないから、できないんです。もう良い年なので、理解して、わかっているのですが、言葉ではわかっていても体が動かないんです。


なので貴方が嫌な気持ちになった
仕返しは子供がやるでしょ

まちがいないです。(笑)


と言うことは、

貴方が言っても、言わなくても、
彼女にはしっぺ返しがやってくるって事になります。


そうなれば、
こんな行動はどうでしょう?


お店の人に声をかけて、
うるさくて、気持ちよく買い物が出来ないっていって、

お店の人から彼女に言ってもらうって手もあったかもしれませんね。


子供目線で見るならば、
子供に、どうしたの?って話しかけてあげても良かったかもしれません。

質問者様はまっすぐの方のようなので、
トラブルを回避しながら、うまくやって行く引き出しをたくさん作るといいと思います。
    • good
    • 0

なんだか質問者さまへの賛同が多くてびっくりしました…。


なんだか虐待が減らないわけがよく分かります。
私も2人育てており、上が2歳のまだイヤイヤ期。下はまだ赤ちゃんのばぶばぶ期。(年子ではないです。)スーパーでイヤイヤしたらもう帰るよって私なら言います。
それでもイヤイヤは言いますが、こっちも必死だし泣き止ませたいけど買い物もしたい…。→でもイヤイヤ言ってるから仕方なく帰る→買えなかったものがあるからどうしよう→でもイヤイヤがあるから買い物行けない→買い物行けないから引きこもる→外出を我慢するのでイライラがたまる→イライラが募りすぎて爆発し子どもに手をあげてしまう
なんていうお母さん、多いですよ。私もです。こっちも必死だし、毎日反省と後悔ばっかりです…。そりゃ場所を考えないといけませんが、まずは子どもに声をかけるのが最初だったかなと思います。それでもダメならお母さんに優しくどうしたの、大丈夫?って声かけるだけで私は涙が出てしまいます…。(うっとおしくてすみません)こっちも泣き止ませたいことに必死なのでお母さんの気持ちに寄り添って頂けるとお母さんに感謝されますよ。
だれも好きで泣かせてる訳ではないので…。
スーパーの親子に代わって…
スーパーで泣かせてしまい、申し訳ございませんでした…。以後気をつけます。
    • good
    • 11

余計なお世話ですね。

そりゃ、場所も場所だから気になるでしょう。けど他人の事に首を突っ込んで責任とれるのですか?他の方もおっしゃってるように帰った後その子が八つ当たりされたら?ハッキリ言って偽善者です。しつけに基準などありません。その家庭での基準になります。私だったら、気になっても声はかけませんね。そこで暴力されてたならまた変わりますけど。もしくは知人の子とか。
    • good
    • 9

こどものしつけのやり方はその家庭それぞれです。


こどもは、時間が経ってからしかられても理解できませんし、その場で叱らないといけないこともあります。
そのお母さんも子育ての毎日にこどもに対してイライラすることもあるし、つもりにつもった問題を解決しなきゃいけないと必死なのです。
その中で、泣いて許すか許さないか、これもまたその子の成長にとって重要だと思います。
ちょうどその子も、それを乗り越えて成長していく段階だと思いますよ。
正直、泣かすまで怒らないということを聞かない子は存在します。

私だったらスーパーで泣き止ませろなんて言われたら腹立ちますよ。
そもそも、そういう場で泣かせなくても、こどもは嫌なことがあれば泣くもんです。親を困らせたいときもあります。
私なら泣いたらすぐ帰るし、公共の場ではほどほどに言い聞かせてなだめますが、正直この記事を読んで不快感しかありません。

そもそも、私ならそんな親子が居ても迷惑だなんて思いませんよ?
うちのこも大変だけど、よそのこも大変だなぁ、と 思うだけで。

優しく見守れないのなら、干渉すべきでないです。
私なら、声をかけないです。
そして、迷惑そうにもしない、それが子育てママへの最善の優しさではないですか?

なにも出来ない人が、泣き止ませなさいなんて言ってはいけないです。
    • good
    • 11

私だったら



「あらー。難しい年頃のお子さんでママも大変ね。うちもそうだったな。
 がんばって。」

っていうかな。その女の子、あとで「あんたのせいでママがどうして他人に
怒られなきゃならないのよ」ってよけい怒鳴られてなければいいけれど。
    • good
    • 6

そのお母さんもボルテージがあがっていて穏やかにすみませんっていえなかったのでしょうね。


はっきり言って逆ギレですよ。
災難でしたね。
次回、そのような事態に出くわしたらお店の方を呼んで対処してもらいましょう。
だって、明らかに他のお客さんにご迷惑ですよ。

そのお母さんもきっと今頃は反省されていると思います。
次に会った時に謝罪があるかも。

声を掛ける時に「泣き止ませなさい、可哀想でしょ」ではなく、「周りの方にご迷惑だから場所を移したら」といえばよかったかもしれませんね。
そして「2歳ならこういうことよくあることだよね。」ってちょっとだけ共感のメッセージも伝えると良かったかも。
その方は感情的になって躾の域を超えていたかもしれませんが、子どもの躾では泣いても譲らないことが大事な場面もありますからね。

今時は色々な方がいますから、うっかり声を掛けられませんが、質問者さんは見過ごさず偉いなと思いました。
以前、マクドナルで騒いでいるお子さんにびしっと注意されたお母さんがいてかっこいいと思いましたが中々真似は出来ません。
お母さんの他にも周りの方がそうやって見ていてくれる人がいるから子どもは安全に育っていくのですよね。
いつかその事に気がついてくれると思います。(きっと今は余裕ない)
あまり気にせず、美味しいケーキとお茶でも食べて元気を出してくださいね。
    • good
    • 2

逆ギレ?


違うでしょ!あなたが失礼なことしてると気づかないのですか?
何が、泣き止ませなさい?はぁ?って感じ。
子育ての経験あって、話しかけたいなら、
「どうしたの?何が原因で怒ってるの?泣いてるの?」って、言ってほしい。
いきなり、「泣き止ませなさい」なんて言う無神経なあなたには、理解できません。
一人で頑張ってる母親を追い詰めないでほしい。必死で子育てしてるんです。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!