電子書籍の厳選無料作品が豊富!

かなり極端な比較になってしまうと思いますが
「人格障害は人を騙すタイプが多く、発達障害は騙される人が多い」

このような印象を持っていますが実際の所どうなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 人格障害の人は目的の為に手段を選ばない傾向があると聞き
    目的の為に人を騙す事があるのかと思い質問してみました

      補足日時:2017/03/11 00:22

A 回答 (5件)

●人格障害(パーソナリティー障害)=ぱっと見、情緒不安定な人



A:奇妙な行動や発言が多く、風変わり(統合失調、妄想的)
B:ナルシスティックで演技的(自己愛性)
C :抑うつ的な行動や思考をもつ(強迫性)
D:サイコパス(反社会的、良心がない)

この中で1番目立つのはサイコパスです。ようするに犯罪者気質の人たちですね。
貴方の言う「騙すタイプ」がまさにそれです。

●発達障害(脳機能障害)=先天性だが知的障害を伴わないことが多い

ASD:自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群
ADHD:注意欠如多動性障害
LD:学習障害

こちらは脳の器質的な障害ですので
人格障害のように精神が病んでいるわけではありません。
コミュニケーションに躓くことが多いので「騙されやすいタイプ」だと思われがちですが
そこは障害の有無よりも障害を持つ方の性格にもよると思います。
また発達障害を持つ人の中には特殊な才能を持っている人もおり、
必ずしもその障害が悪いものばかりではありません。
そしてそれが社会的に生かされれば、それはもはや障害ではなく天才です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常にわかりやすいご説明ありがとうございました

お礼日時:2017/03/12 18:40

発達障害:


脳の先天的な器質に起因する社会不適応

人格障害:
幼少期から思春期までの他者との関係に起因する
主に他人とのコミュニケーションが円滑にできない社会不適応

しかし、明確に分けられるわけではなく、たいていはクロスオーバーしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

両方抱えている方が居るとは思いませんでした
ありがとうございました

お礼日時:2017/03/12 18:40

統計とかは見たことないけど身近な人でみてみると



・境界性パーソナリティ障害の親戚で
小さい頃から親に叱られたことがない、甘やかされたというより母親にかまってもらえてなかった女性
自殺の素振りや、感情のブレーキが効かず、周囲を振り回す。
やたらウソが多い。色んな依存がみられる。
やたらウソが多いという点で、人を騙すは当てはまる。

発達障害(アスペルガー)の男性
小学校あがるまで話せなかったが、周りの大人が「外国語だよ。すごいね○○君」などやさしい環境で育った子。
そのため、理解者、友人も多い。(アスペルガーは人との付き合いが苦手だが)
良くも悪くも正直で、素直。興味のある事には天才的な才能がある。
たとえ話も本気で捉えるので、騙されることはあっても、騙すことはまずない。

ADHDの不注意欠陥タイプの男性は、女性に騙されてお金だましとられてしまいました。

実は、まわりに発達障害が親戚、隣近所に結構いた環境だったのですが、
人をだませるか?ときかれればほとんど該当しないと思いました。

関係ないですが、身近にいた発達障害者は1人は30代それ以外は20代で亡くなってしまいました。
ああいう子は長生きできないっていうからねーって、年寄りが言ってたのですが、どうなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験に基づく
興味深いお話ありがとうございました

お礼日時:2017/03/12 18:40

>人格障害は人を騙すタイプが多く、発達障害は騙される人が多い



これは違います。

まず、人格障害と言っても実は多岐にわたります。
アメリカ精神医学会ではA~C群の3グループに大別しており、A群「妄想性」「統合失調質」「統合失調型」など、B群「演技性」「自己愛性」「反社会性」など、C群「依存性」「強迫性」「回避性」などになります(この3タイプ以外にもいくつかのタイプがあり、複数タイプを同時にもつケースもあります)が、行動が結果的に「嘘をつく」と言う事になる場合はありますが所謂「騙す人(意図的行うことが「騙す」です)」はあまり居ません。

また、発達障害というのは、他の人とコミュニケーションをとったり、暗黙のルールを守ったり、集中関心を保ったり、ミスや抜け漏れなく社会生活を送ったりすることに困難を感じる場合がありますが、知的障害ではない場合が多い(ADHD、アスペルガー症候群、広汎性発達障害など)ので騙されると言うことも実は少ないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

騙す人が多数派でないようでホッとしました
ありがとうございました

お礼日時:2017/03/12 18:40

私はADHDで軽度の発達障害で、車の運転を長時間集中できません。

騙されるとは違います。
それと同時に、自分に対する自信のなさから、境界線人格障害になりかけました。これは誰かに見捨てられる恐怖から人を攻撃せずにはいられない人格障害です。
騙すとは違いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なお話をありがとうございました

お礼日時:2017/03/12 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!