プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まもなく2ヶ月を迎える赤ちゃんと、3歳半の子を同時に寝かしつけていますが全くうまくいきません。というのも、下の子が夜20時頃になると必ず泣き出すためです。
上の子は添い寝して欲しい、手を繋いで欲しい、と甘えてなかなか寝ず。かといって下の子を放置すればギャン泣き。
母乳だけでなく夜はミルクもがっつりあげるのですが、立って抱っこしないと泣き止まないので3人並んで寝ることもできません。添い乳も試しましたが、満足すると口を離してまた泣き出すので長く持ちません。
おしゃぶりもすぐに吐き出してしまい、どちら優先にしたらいいやら‥イライラしてしまうことも多くツラいです。
上の子がほぼ諦めて寝るか、運良く下の子が静かになることがあれば上の子に添い寝して寝かせるという感じです。みなさんどうやって日々の寝かしつけをされていますか?同じくらいの歳の間隔の方、ぜひ教えてください。

A 回答 (7件)

うちは日替りで


今日は上の子とくっついて寝よ!とか
今日は下の子にお乳あげよ!とか
日替りです。

上の子が甘えてきたら
上の子優先がいいかな。
上の子って我慢してるんですよね(T^T)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上の子、やっぱりたくさん我慢させてしまってるんでしょうね‥。つらい気持ちにさせてばかりで本当に反省です。

あまり難しく考えず、その日その日でマイペースにやってみます!
なんか気持ちだけが焦ってしまって‥うまくいかないとイライラしてしまってたので。

回答ありがとうございました、

お礼日時:2017/03/12 21:06

3歳3ヶ月、3ヶ月の姉弟です。


いろいろなアドバイスがありますが子どものタイプによると思います。
私は下の子の寝かしつけを最優先します。授乳も長々と飲むタイプではなく15分ぐらいのみ抱っこしていると寝てくれます。なかなか寝ないときはまた飲ませてみます。その間上の子は布団に入り目を開けて私のおしりの辺りにぴったりとくっついてます。静かにしないと寝ないことは理解できてますので待っていてくれます。なかなか寝ないときは「早く寝てほしい…」とはいいますが。下の子が寝たら上の子の絵本タイム。読んでから上の子を抱っこして寝ます。下の子は夜は一回寝たらしっかり寝てくれるので上の子を相手する間はほとんど起きません。起きたらまた下の子の寝かしつけを優先です。

上の子はなかなか寝ないタイプで一時間おっぱいをくわえているのもざら。離したとたん起きるなんてしょっちゅうでした。なので今やっていることができるのは下の子どもが上の子どもとタイプが違うからできることです。

あなたのお子さんのタイプに合う寝かしつけかたがみつかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
たしかに、その子によってタイプが違うので色々ですね。
上の子が低月齢の頃はいつでもおっぱいを飲んでくれたのですが、下の子はお腹いっぱいだとすぐおっぱいを離して寝たいよ〜とグズるタイプです。しかも授乳時間も短めのため、添い乳もできません。

他の方々も仰るように、下の子を寝かせてから上の子にたっぷりかまって甘えさせてあげたいと思います!!

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 21:03

いろいろな意見が出ると混乱してしまうと思いますが。



私は、この場合は兎に角下の子を授乳し寝かせてしまうことを優先させるといいと思います。
夜中に2ヶ月の赤ちゃんが泣いていたらそれはご近所迷惑ですし、先に上のお子さんを寝かしたとしても起きてしまいます。
上のお子さんには、赤ちゃんにご飯をあげないと泣いてしまうから少し待っていてねと声をかけ、目が覚めてしまっても少し待って貰います。
2ヶ月の赤ちゃんが寝てから、上のお子さんとべったりしてあげれば満足しますし、その後3人共熟睡出来ますよね。
上のお子さんが先に寝てしまった場合は、目が覚めた時に必ず横にいてずっといたというふうに装ってください。
自分を見ていてくれてるということがわかれば安心するので。(嘘も方便)

その上で、2ヶ月のお子さんには徐々に抱っこしなくても寝る方向に持っていきます。
昼間の授乳の時に抱いていて寝そうになったらベッドに入れ、出来るだけ体を密着させてトントンする。
最初の頃は抱っこの姿勢のまま横になります。

初めは長い道のりに感じますが、抱っこしなくても大丈夫になっていきます。
赤ちゃんにとっても抱っこの姿勢よりは横になって寝たほうが楽ですからね。

赤ちゃんが寝ている時間は上のお子さんと沢山遊んであげてください。
言葉でもお母さんは上のお子さんが大好きだよって伝えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、抱っこなしで寝ることに慣れて貰うって思いつきませんでした。
上の子の為にも、下の子をとにかく早く寝かせたくて‥ついスリングに入れて寝かせてました。肩はバキバキで腰も激痛です‥。

昼間は上の子は保育園なので、下の子の授乳後にすぐ寝かせてみます!

そして上の子との遊びの時間、家事に追われて向き合えてなかったので見直したいと思います。

お礼日時:2017/03/12 20:58

とにかく上の子を。



下が泣こうが喚こうが放置。
心で泣いて放置。
上の子が
「○○泣いてるよ」
と、言ってくれたら
「良いの、ママは☆☆だけが大事だから」
と言うと
「私は大丈夫だから、○○の所へ行ってあげて」
と、言ってくれるようになります。

断乳後は下の子を寝かしつける(一緒に寝る)のは、上の子が進んでやってくれるようになりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上の子優先って大切ですよね。それをよく耳にするので意識してましたがなかなか上手く出来ず、上の子には寂しい思いをさせていると思います。日々反省です‥。

イライラして上の子につい厳しくしていることも多いので
本当に何とかしたいです。

もっともっと言葉で大切に思っていることを伝えていきます!スキンシップも。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/12 20:53

今4歳と6ヶ月育児中です。


下が2ヶ月頃の時は、主様とほぼ同じ状況でした。

待ってて、といってもいつの間にか1人で寂しそうに寝てる上の子が本当に可哀想で…
上の子の添い寝は実質無理なので、下の子を抱っこし、足を上の子にぴったり付けて、上の子が寝るまで一緒にお話をするのが、一番円満だったと思います。

たまに下の子をバウンサーに放置し、ギャン泣きの中、上の子の添い寝をした時もあります。ちょくちょくやっていると、上の子の方から「うるさいから黙らせて」とオーダーがくるようになりました。

今は、20時頃はギャン泣きする下の子と上の子を一緒に放置して、気が向いた時に2人を抱っこしたり声かけたりしつつ、1時間程家事をしています。上→時間的に眠くなる、下→泣き疲れて添い乳で寝る、で3人並んで寝られています。

ちょっと可哀想ですが、上のお子さんに「下の子ヨシヨシしといてね」と1時間程任せて家事を済ませてしまうのもありかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日で下の子が2ヶ月を迎えました。何となく1日のリズムが分かって来ました。
上の子にお手伝いして貰うって良いですね!

うちは1LDKで、下の子が泣いている中で上の子を寝かせるのがどうしても難しいので、やはり下の子を何とか寝かせてから上の子と一緒に寝てあげたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/12 20:50

3歳4ヶ月と0歳5ヶ月の子がいます。


質問者さまの気持ち、とっってもよく分かります!

私の場合ですが、こんな感じでようやく落ち着いて来ました。

17:30 3人でお風呂
17:45 下の子授乳
18:00 上の子夕食
18:30 下の子寝かしつけ(上の子はテレビ見て待っててもらう)
19:00 上の子と遊ぶ
20:30 上の子寝かしつけ
22:30 下の子を起こして授乳

ご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。
実は今日初めて、下の子→上の子の寝かしつけに成功しました。下の子を先に寝かしつける方法が、やはり良さそうですね!!分かっていてもなかなか出来なかったのですが、今日はなんとか上手く行きました!

少しずつリズムが掴めるように頑張ります。
上の子、下の子、そして自分もストレスを感じない夜を過ごしていけるように‥笑

お礼日時:2017/03/12 20:46

寝かしつけは大変ですよね。


参考にならないと思いますが・・・。

寝ることに対して形は変形させていいと思います。

正座もしくはあぐらをかいて(楽な方で)赤ちゃんは縦抱き
にしてゆらゆら揺らす、その時抱っこ紐を使うと良いかも
しれません、両手が空くので。

上の子はそのすぐそば(膝付近)に寝かす、抱っこ紐を
使えば片手が空くので優しくトントンしてあげる。
手を繋いで欲しがれば繋いであげる。

保育園の添い寝(2名)の場合
二人の園児の間に座り、片手で一人ずつトントンしています。

まだまだ方法はあると思うけれど、ちょっと良ければ
試してみてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片手トントン試してみてます。ただ、下の子が完全に立ってないとグズるのでそこが難点です(^^;;
赤ちゃんて何で座ってると気づくんでしょう‥不思議。

上の子も最初は寝転がって欲しいと言いますが、空気を読んでか途中から立ったまま手を繋ぐだけでも納得してくれるようになってきました。

お礼日時:2017/03/12 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!