電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結構、スーパーの懸賞や飲料水の懸賞など応募してきました。

でも、最近、やけに不動産投資などの連中から
迷惑電話がかかってきます。
今日も
http://www.jpnumber.com/ipphone/numberinfo_050_3 …

ここからかかってきました、
たぶん、電話番号はまわされて、こういった会社の連中がいろんな詐欺企業と名簿の売買しているようで、いろんな番号から最近やけにかかってきます。

警察に、こういった連中の駆除はできないのかと相談の電話をしたら、
もう無視しかない、僕もメールで年金詐欺のメールとかよくくるけど、無視しか対応できない、
あとは個人防衛としては、極力、個人情報を出さない事ですかね、懸賞なども僕らは進めませんね、
いくら大手企業ので、第三者には個人情報が提示しませんといっても、本当かどうかもわかりませんからと言われました。

詐欺大国の日本、懸賞などもやはりやらない方がよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 大手飲料メーカーの懸賞などは、税金対策ときいた事があります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/03/23 19:42

A 回答 (5件)

そうですね、きちんとした企業なら、応募によって得た個人情報は、管理されているとおもいますが、よーく応募内容をみてみると、落とし穴があります。

当社のマーケティング・・・ってやつです。外注に頼む可能性もあるマーケティングにあなたの情報が使われる可能性があるということ。

極力、自分の個人情報は危険にさらさないという意味では、懸賞も気をつけなくてはいけませんね。
    • good
    • 0

当たりもしない懸賞に、個人情報を提供するのは、危ない行為の何物でもないと思います。


という私も、過去に失敗したことがあるんです。
頻繁に迷惑電話がかかってきたり、メールが送られてきたり、散々でした。
よって、電話はナンバーディスプレイにし、メールアドレスを変更し、対抗措置をとった次第です。
これからは、気をつけましょうね。
    • good
    • 0

私は、迷惑な勧誘の電話は諦めています。


で、対策としては相手の会社に合わせて
「私の義理の弟が〇〇(相手の業界)関連に勤務しており、そこから購入もしくはそことの付き合いがあります」
保険の勧誘は
「勤務先のグループ会社が保険代理店です」と、言っています。
相手が、しつこく聞いてきた場合、「そこまで言う必要がない。しつこいので電話を切ります」・・・。
    • good
    • 0

タダより、高いものはないんです。



懸賞って、
個人情報を安く手に入れる、目的しかありません。

だって、
他に、どんな目的、利益があるんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

たぶん、懸賞等の条件に、応募で得た個人情報の扱いが書かれていると思います。


おおむね、「事業の関係する第三者に提供し、広告などを送ることがあります」。
ご確認ください。
このように、個人情報は関係業者間で交換され、あるいは売買されて、
単独収集の範囲を超えるべく効率化が進んでいます。
詐欺ではなく、効率化です。
広告を受けたときの対応に失敗したときに、その人が「詐欺だ」というだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!