dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

因果応報ってあると思いますか?

30代前半の女です。私の友人のことなんですが、私の友人は中学時代教科書が捨てられたり、上履きを隠されたり、椅子に画鋲が置いてあったり、鞄が破られたりとかなり酷い虐めにあい(友人は大人しいですが、とても優しく真面目な人です)それがきっかけで精神疾患を患ってしまいました。

この間中学時代の同窓会があり参加した所(友人は不参加)昔友人を虐めていた主犯格が参加していました。彼は今ウェディングプランナーをやっていて既婚者でした。

なんだかんだ今は真面目にやってんだなと思っていたんですけどクラスメイトの友人が「ウェディングプランナーなんて凄いね」といった所、「いや大変だよ。特にブサイクなカップルの担当になるとヤル気失せるし。この間のカップルなんてさぁー女が超ブスで…でも収入いいから最高だよ」と担当したカップルの悪口を大声で話してたんです。

友人達含め私はドン引き。こんな奴がウェディングプランナーやってんの⁉︎と…。人間不信になりそうでした。

更に「そういえばアイツ(友人)来てねーの?てか今何してんの?独身?だろーな(笑)てか彼氏出来んの(笑)?見た目昔のまま?誰か写メもってないの?見せて!(笑)」と友人を馬鹿にし始めたのです。友人は病気と付き合いながら何とか頑張って働いてます。しかし、精神疾患がある為中々恋愛が出来ず結婚願望はあるのですが今の私には難しいと諦めてるじょうたいなんです。私は友人の状況を知っていたので昔の虐めの事もあり「あんたのせいだよ!!」と怒鳴りお金だけ置いて帰ってしまいました。

周りから止められましたが、腹が立ち顔も見たくなかったので振り払って帰ったんです。大人気ない言動だったと反省しています。

が、同時に何故あんな奴が幸せになって友人が苦しまなきゃならないのか。

因果応報って本当にあるのでしょうか。

それともこれが現実なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • そうですね。言い訳になってしまうかもしれませんが中学時代私なりに教師にやカウンセリングの先生など色々な大人達に相談したり虐めた彼にも直接訴えた事もあります。

    同窓会当時きちんと言わず怒鳴って出ていったのは、周りが「言うのやめなよ、せっかく集まったのに」と止めてきたからです。

    私ももっと落ち着いて聞けば良かったんですが。傍観者…。確かに今更怒っても彼女を助けられなかったなら傍観者と一緒ですよね。

    お礼が一括になりすみません。沢山の回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/03/25 09:13
  • 再度回答して下さった方々暖かい御言葉ありがとうございます。
    まだ30代、今は順調でもこれから先彼の身に何が起こるか分かりませんもんね。私も悪縁を断ち切り、この事は忘れ友人との関係を大切にしていきたいと思います。

      補足日時:2017/03/26 15:27
  • 更に回答をして下さった方々、ありがとうございます。とっくに因果は主犯格さんに返ってる…そう思ったら気持ちが楽になりました。もう過去に囚われるのはやめようと思います。本当にありがとうございました!

      補足日時:2017/03/30 11:31

A 回答 (15件中11~15件)

実際はウェディングプランナーって大変そうな仕事だよ?


メチャクチャな要求をする客にも笑顔で接しなきゃいけないし、ウッカリ本音など漏らそうものなら即、降ろされる。
表面的に笑顔を作る能力においては凄いんじゃないの、その主犯格の人。

でも実際に幸せかどうかは分からない。
因果応報というか、因果律っていうのはあると思う。
結果には原因や理由があって、実際に運が絡んでくるのはほんの僅かだったりするわけで。
あまりに裏表が激しいと人から信用されないし、そういう人にはそういう配偶者が居たりする。他人の容姿や昔虐めた相手を貶めているあたりから、どんな日常生活を送っているか想像してしまいますが。
そしてまだ30代前半ですから。
今後人生がどのようになってくるか分かりませんよ。主犯格と友人の立場が逆転するかもしれないし。
・・・ただ、人生は図太くてたくましい人の方が圧倒的に有利な気はする。
自分の人生をどう巻き返せるかは、友人の努力次第かな。
    • good
    • 1

何と言うか。


その人が悪と言っているけど、内情は悲惨なのでは?だから、他人の不幸を面白がるのですよ。
因果応報という段階の前に、誰にも相手にされない、闇を抱えた女のように見えます。
例えば、人をこき下ろさないと生きていけないのは
人格破壊があったから。それは、この世で生きるのが辛いくらいにね。
どう考えても、健全な人ではないよね。
既婚というのも怪しい。
    • good
    • 0

因果応報ありますよ。


私も昔職場でいじめられた過去がありますが。いじめた奴は複数いましたが、カーポートから落ちて大ケガしたり、旦那が急死したり、田舎に飛ばされたり、みんな痛いめにあいましたよ。
だから、因果応報なければ不公平すぎるでしょう。
幸と不幸は常に隣り合わせ。友人はこれ以下にはならないくらいドン底ですから、これから幸になっていくはずです。
いじめた奴はこれから落ちていくでしょう。落ちる時は転がるように早いものです。
    • good
    • 0

はたして、その意地の悪い同級生は幸せなのでしょうか?



いじめられていた友人は大変かわいそうだとおもいます。
でも、参加していない同窓会の席で、自分の為に怒ってかばってくれる友人をもっていることは幸せなことです。

意地の悪い同級生を、かばってくれる友人などいるのでしょうか?
仕事にしてもそうです。ウェディングプランナーなんて素敵な職業なのに
お客を見下して、いったい何のやりがいがある仕事なのでしょう。彼女は常に不満だらけでかわいそうな人なのかもしれません。

いじめをする人の多くは、育った家庭に問題があるといわれています。愛情に飢えているとか。
幼稚園児でも、他の子に暴力や喧嘩をしかける子というのは、両親が不仲とか何らかの家庭問題があることが多いです。

一見、言いたいこと言って不幸に見えなくても、本当のところはわかりませんよ。

因果応報ってほんとうにそうかはわかりません。
わたしは、情けは人の為ならず、という言葉のほうがすきです。
    • good
    • 0

因果応報って本当にあるのでしょうか。


それともこれが現実なのでしょうか」←現実に あなたの目の前で起こった事な だけ・・

そして因果応報の事だが こういったものは お金に例えれば解かり易い・・

銀行等に預けると利子が付く・・

借金すれば利息も支払う事になる・・・

良い事は利子が付き 良い事が満期になれば増えて戻って来る・・

悪い事は 借金と同じで利息が付き 更に悪い状況に陥る・・

けれど 借金も 減額や自己破産‎等で 少しで済む場合もある・・

どのみち 人間は 全員が幸せで無いと 本当の幸せを感じない様に創造されてる・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!