
【自動車】トヨタの外装には鉄ではなく「TSOP(トヨタスーパーオレフェンポリマー)」という特殊なプラスチック素材を使っているそうですがこれって何が凄い技術なんですか?
あとトヨタってディーゼル車用の特殊フィルターも中国のレアメタルを使う量を減らして環境適用基準にまで持っていく最新フィルターを自社で開発したりしてなぜ東レとか三菱レイヨンに開発して貰わずに車屋が繊維メーカーでもないのに共同開発せずに作ったりしてるのでしょう?
BMW等の外国メーカーと共同開発はするくせに日本メーカーとの共同開発はしないのはなぜですか?
100歩譲って三菱レイヨンとは三菱なので組めないとして東レって何でトヨタに嫌われているのでしょう?
過去に東レとトヨタ内で喧嘩別れしたことがあるんですか?
トヨタはMicrosoftと共同開発して全て失敗してるのにまだ引っ付いています。
何ででしょう?
国内メーカーは嫌いなのかな?
トヨタは外国メーカー大好きですよね

No.4
- 回答日時:
あなたの言う外装とはどこまでの部位ですか?
ボンネット、フェンダー、ドアパネル、トランクリッドは鉄板製です。
TSOPはバンパーあるいはフロントグリル等の装飾系外装に使われています。
※メッキ部品は除外
TSOPの利点は主に加工性、リサイクル性に優れていることです。
従来型プラスチック素材にちょっとした工夫をしたものと考えてください。
ディーゼル車用フィルターについては
後半が主文のはずで中国は質問趣旨とは無関係です。
共同開発、開発委託するよりも自社開発の方が有益と考えたのでしょう。
自動車メーカーが鉄とプラスチックしか使っていないとは大雑把すぎる見識です。
トヨタグループにどんな企業があるのか調べてみてはどうですか?
そもそもトヨタ(トヨダ)は織機製造が母体であったことをご存知ない?
以下の質問、
相手を利用すれば自社に有利と判断すれば共同で何かを開発するでしょうし
自社に利なしと判断すれば関係を断つだけです。
嫌い、嫌われているとか喧嘩したとか子供じゃないのですから
オトナの事情でくっついたり離れたりはいつ起きても不思議ではありません。
外国メーカーが好き?とは上っ面しか見ていませんよね。
No.3
- 回答日時:
ディーゼル車のフィルターに繊維は使われていないからでしょう。
それに基礎技術の開発ではなく応用技術の開発ですから組むとすれば当然自動車メーカーでディーゼルエンジンの技術経験の長いドイツメーカーと組むのは極めて合理的です。
>国内メーカーは嫌いなのかな?
>トヨタは外国メーカー大好きですよね
あなたと違って目的を達成するためにはどこと組むべきかを知っているからでしょう。
No.2
- 回答日時:
国内の企業なら共同開発せずに「企業ごと購入する」から。
それを嫌う企業はいろいろあります。
他にも技術やオカネだけで解決しない問題もありますので。
トヨダは外面をとても気にするので
ブランド志向の強い成金みたいな人が多い国内においては
そういう人たちをカモるために
海外の憧れ企業などと共同開発とか言います。
そういうのに該当しない国内企業は
(その企業がどれだけ超優秀なノウハウを持っていても)
トヨダにとってダック組む意味ない。
だから自社開発か企業ごと買い取り。
トヨダは技術の会社じゃなくて
営業の会社ですから、そういう観点はすごいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 EVへのシフトは停止したのですか? 8 2023/03/19 16:03
- 国産車 未だに時代遅れの新車を発売する日本の自動車メーカーは終わりですよね? 14 2023/08/28 10:30
- 経済 円安不況、トヨタ自動車1社勝ちの様相について 8 2022/04/21 09:52
- バッテリー・充電器・電池 トヨタの全個体電池を他のメーカーが使ってもいいのでしょうか? 2027〜2028に全個体電池の電気自 7 2023/06/16 09:19
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- 国産車 EVは日産、三菱連合の勝利 10 2022/08/02 21:08
- 経済 大企業の社長ってやっぱりほとんどが東大、兄弟卒ですか? 東北大とか早稲田とかもいますか? 三菱本社、 3 2022/12/15 18:09
- 工学 【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出 2 2022/11/12 20:57
- 国産車 【トヨタ自動車が化け物過ぎるのか他社がへっぽこなのか教えてください】トヨタ自動車の売 5 2023/06/26 19:02
- 国産車 何が何でも… 8 2022/07/29 06:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報