dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタの全個体電池を他のメーカーが使ってもいいのでしょうか?
2027〜2028に全個体電池の電気自動車をトヨタが発売予定ですが、仮にその全個体電池のバッテリーがとてもよければ他のメーカーもその全個体電池を使いたいと思うのですが、他のメーカーが使うことは可能ですか?

A 回答 (7件)

トヨタが開発した固体充電池を自社だけで独占する場合は、外販はしないでしょうが、その固体充電池はトヨタ車だけのもので汎用性が無くなる恐れがあります。

出荷台数はトヨタが BEV や PHEV、HEV 共々一番になる可能性が高いので、それでも商売にはなるでしょうけれど、コストが 4~25 倍も掛かると言われていますので、一社ではコストダウンするのも限界があります。

勿論、トヨタは基本的な特許や製造特許は抑えるでしょうが、製造に関してはサードパーティーの力を使わないと、製造数を増やしたり販路は広がりません。実質的なデファクトスタンダードになれば、天下を取ったも同然です。SONY のような、直近の利益だけを目指した囲い込み(ベータ、MD、メモリスティック)は今では単なる偏狭な足枷に過ぎません。幅広い利益を求めるなら、普及させてしまうのが一番です。

さて、そこで問題なのはトヨタ以外の車メーカーの動向です。トヨタ製の固体充電池を使うからと言って、別にトヨタの子会社になる訳ではありませんし、ライセンスを受けて固体充電池の製造を行えば、ロイヤリティーは払う必要がありますけれど、堂々と使うことはできます。

固体充電池を開発する力のない会社や、そのコストを省きたい会社はそれを使うことを躊躇わないでしょう。何せ、リチウムイオンバッテリより数倍も優秀で危険も少ないからです。

トヨタの動向次第ということでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。
自分のとこだけで囲い込むと弊害があるんですね、勉強になりました!

お礼日時:2023/06/20 18:41

トヨタ次第ですね・・・


他社での利用をみとめるかは、トヨタしか分かりませんからね。

トヨタが他社が利用することを認めれば、特許使用料を支払えば利用できますからね・・・

普及をすすめるのであれば、他社に利用を認めるってことになりますけどもね・・・
認めないのであれば、一社独占になるが、今後、特許を回避した同様の技術が確立したら、それに確実に負けることになりますからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

回答ありがとうございます。
独占すると、まずいことも多いんですね!

お礼日時:2023/06/20 18:42

全固体の研究開発では日本勢が先行しています。

世界全体で2000年から22年3月末までに公開された特許数を調べると、トヨタ自動車が1331件と首位でした。2位のパナソニックHD(445件)と3倍差があります。トヨタは1990年代から研究を手掛け、20年には全固体を搭載した試作車も他社に先駆けて完成させていました。

上位5社中4社を日本勢が占めますが、サムスン電子やLG化学など海外勢も追い上げてきました。韓国勢は電池の長寿命化など実用段階で性能に直結する特許を多く保有しています。独フォルクスワーゲンなども全固体搭載モデルのEVを投入する計画があります。トヨタなどの日本勢がこれまでに培った知財基盤をどう生かすかが、今後の焦点となってきますが、トヨタは自社の特許を独占するよりも、他社の特許とクロスライセンスしながら、より性能の高い全個体電池の開発を進めるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

回答ありがとうございます。
日本勢は全個体電池の特許をたくさん持ってたんですね。
全個体電池が主流になれば日本メーカーにとっては有利に進みそうですね!

お礼日時:2023/06/20 18:39

生産能力に余裕があるなら自社に限らず使ってもらったほうが製造コスト下がるし、設備投資の回収が進みます


そうすれば自社の車両に搭載する際にも車両製造コスト下がりますし
利益率上がります
更には業界のスタンダードになれば大きなビジネスに発展する可能性も出てきます

うちの技術だから他のメーカーには使わせない
というようなタコ壺ビジネスは今どきしないでしょう

他のメーカーが使いたいと思うほどのものなら
    • good
    • 1

トヨタ次第でしょう、特許を取って使用させることもあります。



トヨタが無償で使用を許可すれば使えるでしょう。
    • good
    • 2

トヨタが許可すれば可能です。


ただし、許可したからといって、他のメーカーが使いたがるかといえばそうとも限りません。
自社製品の根幹パーツの製造を他社(トヨタ)にゆだねることになり、それは結果的にトヨタの子会社になるようなものです。

それを言い出せば、極論すれば、すべての自動車はトヨタのOEMでいいということになりかねません。

また、燃料電池車MIRAIの特許は、燃料電池車普及のために、トヨタは特許の権利を手放して無償提供しています。

そのような配慮をトヨタが行えば、その限りではないかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
だからトヨタのハイブリッドシステムを他のメーカーが使わないわけですね。
とても勉強になりました!
逆にテスラやBYDが画期的なものを開発しても簡単に使わせてもらうわけにもいかないんですね。

お礼日時:2023/06/16 09:42

イイのでは


ダイハツはトヨタの完全子会社使うと思われるし スバルもエンジン(86の)を提供してる。
トヨタグループ?は使うと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トヨタグループは使えると思うのですが、他メーカーは使用料払ったら使って下さいあたりですかね?!

お礼日時:2023/06/16 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!