電子書籍の厳選無料作品が豊富!

那須で雪崩災害が有りましたが
こういうことが有ると
毎回疑問を感じるのですが何で過酷な冬の雪山に登る必要が有るのでしょうか
と言うことです。

毎年必ず遭難して死者が出ているのに
それでもやる必要なんて有るのでしょうか。

過酷かもしれませんが
やってることは遊びレジャーで有ることには何も変わりません。

こんな危険なことはやめて禁止すればいいのではないでしょうか。
それなら誰も死ぬことはありません。

A 回答 (21件中1~10件)

同感です。


車を運転するときに、シートベルトをしなかったり飲酒していれば取り締まられるのに、登山は野放し。
他にも、危険運転の自転車とか、マリンスポーツとか、野放しになっているスポーツは多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜか
登山は毎年必ず遭難で死者が出ているにもかかわらず
規制が甘いですね。

中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
雪山登山では遭難で死者が出たとしても登山禁止令はありません。
この格差には疑問を感じます。

冬の雪山はジャーナリストが人質にされたり射殺されたりした国と同等の危険性を
感じます。
遭難以外にも危険な野生動物として熊や猪だって存在します。
そういう場所へ行くのに何も規制が無いなんておかしいです。

規制を厳しくすれば
あきらかに死者は減少することでしょう。

お礼日時:2017/03/29 15:13

>なぜか


>登山は毎年必ず遭難で死者が出ているにもかかわらず
>規制が甘いですね。
>中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
>雪山登山では遭難で死者が出たとしても登山禁止令はありません。
>この格差には疑問を感じます。

道路は毎年必ず事故で死者が出ているにもかかわらず
規制が甘いですね。
中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
道路では事故で死者が出たとしても外出禁止令はありません。
この格差には疑問を感じます。

はい、論破。
    • good
    • 1

>やってることは遊びレジャーで有ることには何も変わりません。



だから勝手にやらせとけば、という考え方に基づいて規制しないんじゃないでしょうか。
もちろん、「行っていいって言われたから冬の国有林に入ったのに死んじゃったじゃないか、規制しなかった国が悪い、責任とれ」なんてやつらが現れたらそれはそれで考えると思います。
天気の悪い日に河原でバーベキューやるやつらや、わざわざ台風の日に海や川や用水路を見に行くやつらと大差ないでしょうし、この類のものはたくさんあるでしょう。私は世の中、ルールや規制は少ないに越したことはないと思っています。これしきの事で規制をかけていたら、世の中規制だらけになってしまうと思いますよ。

ちなみに、複数コピペしているお礼文で規制例をいくつか挙げられていますが、その多くは規制しないと本人以外が困ることがあるからです。決して規制される側が命を落とす可能性があるからという理由ではありません。

>中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
国際問題に発展する恐れがあり、また人質に取られるなどすると日本国政府が困るからです。

>日本では危険なので銃は規制されてて一部の人しか許可されていません。
銃を持っている人が死ぬんじゃなくて、銃を持っていない人が殺されるからです。

>麻薬や危険ドラッグ
麻薬は国際的に排除すべきとされているのでそれに倣っているのです。規制しないと諸外国から「規制が甘い」と言われます。また、使用者が危害を加える恐れもあります。世の中では健康に良くないだの人生が破滅するだのといった、使用しようとする者を守ろう的な言われ方をされていますが、ただのきれいごとです。
    • good
    • 3

1でござんす。



なんかいい感じに盛り上がってますねー。

>登山するなとは言わないがせめて自力で生きて帰ってこい。迷惑をかけるな。
その通りであります。なので御質問者殿に good 1件。

なので1の通り、自己責任なんだから「助けないでください」という一筆を書かせるべきですわな。

繰り返し津波が来て大災害が何度も起こってるのに、またそこに住もうとしてる人にも言ってやってください。

ま、救助しない、ということで誰も迷惑しないのなら厳罰化する必要も無いんじゃないかと思いました。
裁判所だって警察だって我々の税金で動いてるんだし。

ただ、今回は人災のようで、映画八甲田山よろしく雪中行軍を決行させられた学生に「自己責任だよいい気味」と言えるかどうかは、私はよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜか
登山は毎年必ず遭難で死者が出ているにもかかわらず
規制が甘いですね。

中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
雪山登山では遭難で死者が出たとしても登山禁止令はありません。
この格差には疑問を感じます。

冬の雪山はジャーナリストが人質にされたり射殺されたりした国と同等の危険性を
感じます。
遭難以外にも危険な野生動物として熊や猪だって存在します。
そういう場所へ行くのに何も規制が無いなんておかしいです。

規制を厳しくすれば
あきらかに死者は減少することでしょう。

お礼日時:2017/03/30 16:20

なんで過酷な山に登るんだ?私もそう思っていたこともありました。



でも知っちゃったんです。山の魅力。山は遊びやレジャーとは私の中ではまた感覚が違うかな。

その気持ちや感覚を知っている人が登るんですね。

山では自己責任。だから彼等も学んでいたんです。
まだ若い彼等に教える側がもっと出来た事はあり、悔やまれる事故だけど…

でも、それでも登る必要は私にはあるかな。そういう人間もいるんですよ。

今回の事故についてはいろいろ問題はあったと感じますが、この質問事態は、私にとっては「太るのになんでケーキを食べるの?」ってことと同じ感じの質問かな。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なぜか
登山は毎年必ず遭難で死者が出ているにもかかわらず
規制が甘いですね。

中東などで政情不安定になるとすぐに危険だからと渡航禁止令を出す癖に
雪山登山では遭難で死者が出たとしても登山禁止令はありません。
この格差には疑問を感じます。

冬の雪山はジャーナリストが人質にされたり射殺されたりした国と同等の危険性を
感じます。
遭難以外にも危険な野生動物として熊や猪だって存在します。
そういう場所へ行くのに何も規制が無いなんておかしいです。

規制を厳しくすれば
あきらかに死者は減少することでしょう。

お礼日時:2017/03/30 16:19

どこにいても死とは隣り合わせですよ。


雪山登山に限らず、ただ普通に道を歩いていても、事故に遭う可能性だってあります。
あの学生さんたちは、旅行や趣味の一つでの登山だったのですか?
私は学びの一つの登山での事故と思ってました。
例えば飛行機が雪山に仕方なく着陸した場合、誰が雪山に救助に行くのでしょうか?
雪山を知っているレスキュー隊ですよね。
雪山登山禁止にしてしまっては、雪山を知っている人が全くいなくなってしまいます。では、誰も助けに行く人もいなくなります。
いつ、自分や家族が誰かのお世話になるか分かりません。
雪山であろうが、海の中、路上、震災、火災、など、いろんなジャンルでの知識を持った人がいるからこそ、安全に生活できるのではないでしょうか?
質問者様ももう少し広い視野で考えられることが必要かと思いました。
失礼にあたりましたら、申し訳ございません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

何人も死者が出ているんだから違反者には
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。


アメリカでは銃所持は自由ですが
日本では危険なので銃は規制されてて一部の人しか許可されていません。
アメリカでは銃による犯罪死者は多いですが日本では少ないです。
なぜでしょうか。
危険だから規制されているからですよ。
危険なものは規制禁止するのは当然のことでしょう。
麻薬や危険ドラッグにも
冬の雪山登山にも同じことが言えますね。

人が死ぬ恐れが高いのだから
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。

お礼日時:2017/03/30 16:17

冬山やらない人は かってですね


危険な事 禁止なら 何もできません

ピィークへ続く尾根道は 夢のような黄金の道です
苦難の先の頂上は勝利  まさに人生そのものです

冬山は 度胸も勇気もいらない 知識と体力
下界の常識は通用しない 次元の違う世界です
下界の人間が 怠け者に見える

止めても無理でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何人も死者が出ているんだから違反者には
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。


アメリカでは銃所持は自由ですが
日本では危険なので銃は規制されてて一部の人しか許可されていません。
アメリカでは銃による犯罪死者は多いですが日本では少ないです。
なぜでしょうか。
危険だから規制されているからですよ。
危険なものは規制禁止するのは当然のことでしょう。
麻薬や危険ドラッグにも
冬の雪山登山にも同じことが言えますね。

人が死ぬ恐れが高いのだから
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。

お礼日時:2017/03/30 16:17

禁止してもやりたい人が勝手に登りそう。



とりあえず救助にかかる費用を今の倍くらいにして、救助されようものなら一生ものの負債を抱えこむようにすれば減りそうです。

正直登山そのものが嫌いなので、わざわざ死と隣り合わせの雪山をしたがるとか理解できない。人に迷惑をかけない趣味に貴賤はないと思っているが、失敗したら救助してもらう(自費)場所でやるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何人も死者が出ているんだから違反者には
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。


アメリカでは銃所持は自由ですが
日本では危険なので銃は規制されてて一部の人しか許可されていません。
アメリカでは銃による犯罪死者は多いですが日本では少ないです。
なぜでしょうか。
危険だから規制されているからですよ。
危険なものは規制禁止するのは当然のことでしょう。
麻薬や危険ドラッグにも
冬の雪山登山にも同じことが言えますね。

人が死ぬ恐れが高いのだから
拳銃や麻薬所持と同レベルの厳罰化すればいいのですよ。

お礼日時:2017/03/29 15:01

No.12(&9)です。



私が高校の登山部時代にした行動で、今でも思い出すと、
「良く生きてたな(^^;)」
と、思うエピソードを書いておきます。

私は群馬出身で、登山部時代は、通称「裏妙義」と呼ばれる山に良く登っていました。
標高は1000m未満ですが、ところどころに鎖場(鎖を使わないと登れないような場所)がある山で、ベテランでも「油断」すると滑落事故を起こす山です。

そんな山を、コンバースのバスケットシューズ(靴裏がほぼ平)で登ったことがあります。
当時は、たまたま天候が良く、滑りにくい状態だったので無事に昇降できましたが、
少しでも足を滑らせていたら、と考えると・・・
今でもゾッとします(^^;) 

つまり、油断とはそういうことです。
私はたまたま運が良かっただけですね(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなスポーツでもプライベートでも仕事先でも、いつでもどこでも死亡する確率はあります。

冬登山は死亡率が高いので、特に危険です。

あとは、学校の教育で、死ぬ確率があるってことを親、登る本人に承諾書を書かせる位の配慮は必要です。

タバコを吸う人もそうですしね。

死ぬより大事なことが山にはあるんですかね?

お礼日時:2017/03/28 23:04

No.9です。



お言葉ですが、質問者さんの言っていることは、
「一人の貴重な意見」
ではありますが、正論ではありませんよ?
正論とは「すべての方が納得する理論」です。
例えば、
「人を殺してはいけない」
とかでしょうか?

とはいえ、言いたいことは分かります。

私が言いたいのは、
「危険を覚悟のうえ、自己責任で行なっている人に対して、他者は何も言えない」
です。

今回の那須の事故はひとまず置くとして、
確かに、雪山登山で命を落とす方はたくさんいるでしょう。
しかし、それと同じくらい夏山で命を落とす方もいますが、原因は「油断」です。
夏山でも、半袖短パン+スニーカーという服装で、非常食すら持たずに遭難して命を落とす方がいます。
そういった方々は、私に言わせれば「自殺行為」といか言えません。

つまり、油断すれば、どんなことでも危険だということです。

これは、他のことにもあてはまります。
スカイダイビング、ダイビング等ももちろんですが、
車の運転は良い例ではないでしょうか?
「絶対事故は起こさないぞ!」
と、集中して運転していれば、事故はそうそう起こさないでしょうが、
「自分は運転か上手いから、事故を起こすはずがない」
と油断していれば、近い将来事故るでしょう。

事実、エベレスト登頂という「究極の雪山登山」とも言うべきことをやっている方々は、意外に死ぬ方は少ないと思いませんか?
これは、危険な事に挑戦していると自覚し、油断していないからに他なりません。

以上を踏まえ、雪山登山する方々を暖かく見守ってあげられませんか?

最後に、
登山経験者から言わせてもらうと、
「夏の低山とはいえ、十分な準備もしないで登山する」
という方々の方を規制して欲しいところです(^^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最近、山岳遭難救助で出動したヘリコプター等の燃料費を遭難者に請求する、という条例案が埼玉県で可決の見込みで来年度から実施されそう、との記事を見ました、
山岳愛好者にしてみれば納得はいかないのだろうが山などに興味が無い者からすれば当然な事とも思え、何でもかんでも自己責任と言うな!論は重々承知だがやはり趣味趣向での事故、特に危険度によっての自己責任論は正当にも感じますね、
不可抗力的な自然災害は致し方有りませんが、事前の危機管理意識や技術不足による遭難には同情できません、今回の高校生の被害者においては引率者の危機管理意識が低かったのでしょうが高校生達にとってはその危機管理意識や登山技術を鍛えるべくする最中の事故で目も当てられません、自動車教習所内で事故って死ぬ様なもんですよ、山に登るなとは言いませんがやはり危険度、登山なら山の状態、高度や季節等に対応できるスキルがある者以外の安易な登山は禁止ですね、

お礼日時:2017/03/28 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!