
No.5
- 回答日時:
No.3です。
脱線ですが。。。(_ _;;
> PCも個別では使えない時代もあった訳ですから。
「個別では使えない」というのが具体的にどういう状況を指すのか明確ではありませんが、「個人では使えない」という意味でしたらそれはちょっと違うかと思います。
少なくとも1979年秋のNECのPC8001発売以降、個人でのPC購入と使用が困難だった時代は無いと認識しています。
その時代からずっと使っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/29 15:01
再回答有難うございます。
そんなに前から使用していらっしゃるのですね。
>個別では使えない
は、特定の企業はともかく、私の勤務していた会社では課に一台か二台でしたので、そう書きました。
今のように用途によって一人で何台も使用するなど考えられない時代でしたから。
No.3
- 回答日時:
「自称」でしょう。
十中八九ボッタクリ。
しかし相談されたご本人が相談したかいがあったと思っておられるのであれば、それはそれでよいのかもしれません。
知識や情報を持っている人にとっては「なんだそりゃ」という事でも、そういった事を知らない人にとっては「なるほど!そうなのか!!」という事は多いです。
インターネットの商用利用がはじまった四半世紀ほど前、個人の方の自宅でのインターネット接続を支援する業者にそんなところが山ほどありました。(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首席と主席どっちがエラい?
-
コンサルタントと経営者
-
マルチ商法がコンサルタントと...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
顧客の敬称
-
受注先は「顧客」?
-
顧客への納品ファイルのファイ...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
事務員にとっての顧客満足とは
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
「0次提案書」は英語でなんとい...
-
SC事業とは何ですか?
-
0120-899-543Amazonカスタマー...
-
シンクタンクの意味が本当にわ...
-
環境コンサルタントを行う上で...
-
SBI証券の経営層は操作画面(UI)...
-
仕入条件とは何でしょうか。。。
-
徳島の日本ハムに成れ無かった...
-
前任者と比較されたら
-
コンサルは闇が深い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首席と主席どっちがエラい?
-
顧客からの要望についての悩み
-
マルチ商法がコンサルタントと...
-
戦略系コンサルタントと家庭の...
-
省エネコンサルタント
-
良い経営コンサルタントの探し...
-
講師の学歴について
-
整理収納アドバイザー ネットな...
-
保有資格 インテリアコーディネ...
-
コンサルって、人文・文系の仕事?
-
コンサルフィーの締め日と振込...
-
経営コンサルタントと、シニア...
-
コンサルティングの職業
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
カフェ新規開業 コンサルタント...
-
衛生管理特別指導
-
産業廃棄物 コンサルタント に...
-
組織・人事コンサルタントとは?
-
広告代理店はなぜコンサルタン...
-
コンサルタントってどこも使っ...
おすすめ情報
知人の息子さんは、500万を銀行や消費者金融から借りてしまって肩代わりしたという話の中で、出て来た話だったので、300万を借りている中で現金で200万を渡してしまうという行為そのものが、もう金銭感覚がおかしくなっていると思いましたので、(質問)した訳です。
皆様
回答を寄せて下さいまして有難うございます。
私なりの問題点が見えて来ましたので閉じさせていただきます。
有難うございました。