dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

薬の不思議その1:【処方箋からの薬局の薬の値段が安くなってると感じる】

処方箋からの薬局の薬の値段が昔より安くなってませんか?

3割負担でも昔の薬の値段と比べて半額くらいになっている気がする。

この感覚はおかしい?

A 回答 (2件)

調剤薬局の薬剤師です。

半額になってるかどうかは別として、
国の医療費削減の一環として、勿論、ジェネリック医薬品を推奨していることがありますが、それ以外にも、調剤基本料や調剤料もその他の点数も下げられています。また、後発医薬品促進させる為に 国は、目標値を設定していますが、高くした為 その目標値に達成出来なくなった薬局も増え、今まで加算できていたのに出来なくなったとかのいろんな要素があります。一方で、薬を買う場合に消費税を払って購入していますが、5%→8%となり経営を圧迫しており、患者様に消費税を加算しようという議論も始まっています!あと、薬の値段を2年毎に改定しており、ほとんどの薬が下がることも大きいでしょう!ですから、いろんな要素で下がっています!TPPも止めになっていますし、アメリカからの要求もこれからでしょうし、今が一番安いような状態ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/03/30 16:51

ジェネリック(後発)医薬品を薬局が積極的に出しているからではないでしょうか。


それと、病院から薬を出してもらっていた時は、「処方箋料」と「調剤料」どちらも払っていたのが、処方箋になってからは「処方箋料」は病院で先に払っているので、薬局では「調剤料」のみなので、安く感じるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!