プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学4年生の長女が2月の上旬から学校に行かなくなってしまいました。
それまでも、宿題が終わってないからという理由で週に1回~2回程休みがちでした。不登校になった理由を本人に聞いても『わからない』と答えるだけで、何が嫌で学校に行きたくないのかサッパリわかりません。
 多分、学校の勉強のペースについて行くのがキツかったり、友達とうまくいかない時があったり、家に帰ってきても夫婦喧嘩してたりすると家庭が癒しの場になっていなかったり…こういった事が積み重なって不登校になったと思います。
 始めのうちは無理やり学校に行かせようとしましたが、どんどん荒れて状況は悪くなる一方だったので、現在は様子をみてやさしくしてます。そのせいか、以前より娘は明るくなりましたが学校には行くのを嫌がります。
 もうじき入学式で、これまでも小学校の先生たちと話し合って何とか春から学校に行けるようにしてあげたいのですが、解決の糸口すら見つからず困り果てています。
 
 このような経験のある方がいらしたら、何か良いアドバイスをお願い致します。

A 回答 (7件)

二度目の投稿失礼します。


質問者様はご主人だったのですね、奥様かと勘違いしていました、すみません。

ご兄弟がいるとのことだったので、もしかしてお母さんを独り占めしたいとゆう気持ちがあるのかもしれませんね。

お姉ちゃんだからしっかりしなきゃってゆう気持ちがあるからこそなのかもしれません。

小学生だとなかなか診てくれる病院がなかったり、あっても半年待ちだったり、時間だけが過ぎていくのが現実なんですよね。

不登校になると原因探しをしてしまいがちですが、原因なんて結構どうでもいいものです。

大切なのは、これからですもんね。

どうかご自分や誰かを責めたりせず、学校行かないのなら学校以外の居場所を見つけよう、ぐらいに構えていて下さいね。

もうすぐ新学年が始まるのでスムーズにいくことを祈ってます。

我が家も新学年でクラス替えがあるのでハラハラですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お姉ちゃんなので、我慢してた部分はたくさんあると思います。
あの子にはたっぷりの愛情と安心できる居場所が必要なのかもしれませんね。
頑張ってみます。

お礼日時:2017/04/04 18:26

お礼ありがとうございます!


なるほど、多分頭の中で整理すること自体には問題なく、実践的なことが得意でイメージがあると良いって感じですね。知能に問題がないならひとまず大丈夫だと思います。年齢的にも成長段階でまだまだ伸びると思いますよ!気長に見ていきましょう!

そうですね。不登校は教員の中でも大きな問題で漠然とした内容が多いですね。基本的なパターンや時期はありますが、種類や子供の心の機微もありますのでとても難しいです。

私も中2の時に、学校が嫌で不登校になった時があります。親が話しかけて来る時、登校のことを話されるのかな、と怯える時もありました。学校が嫌なのに行くように言われて、つらい時もありました。私はまだ子供なので親御さんの焦りはあまりわかっていないのかもしれません。だから、アンサーのhinako175さんの言葉には、子供はとても救われるはずです。ですがわかってください。子供は親を苦しめたくて不登校になってるのではありません。子供は親が大好きです。どうか、優しく見てあげてください。

旦那様もお仕事でお疲れでしょう。奥様も三児の母で育児も大変ですね。仕事も制限されてなかなかお疲れと思います。それに子供のこともあり、今は大変お疲れだと思います。たまにはゆっくりと大好きなことをしてリラックスをしてくださいね。

今の現状に負けないでください。
今がつらいマイナス期なら、乗り越えたらマイナスを埋めるプラスの時期が来ます!頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気が楽になりました。仰るとおり、子供を優しく見守っていこうと思います。

お礼日時:2017/04/04 18:26

心配することはないです。


学校の何が嫌なのかとゆう原因探しは難しいと思うので(娘さんも言いにくかったり本当に理由がないのかもしれないので)そこは触れなくていいと思います。

そうですね、無理矢理連れて行っても逆効果。
じゃあ黙って家にいさせたらいつ行けるようになるのか分からない。
ますます家の居心地が良くなってしまうかも..

色々やきもきしてしまうと思いますが、質問者様はお仕事はされていますか?
もしされていなかったらどんどん外に連れ出してみてはどうでしょう?

学校に行ってないのなら学校では学べないことや生きていくのに必要なことを一緒に学んでみたり。

学校に行く行かないは娘さんが決めること。
義務教育のうちは学校に行かせるのが親の役目だと言う人もいますが、実際に行くのは親ではありません。

ただ、学校に行きたいと思った時にスムーズに入り込めるように勉強の遅れをなくしてあげるとか、学校行ってなかったことで友達から心ないことを言われたりするかもしれないとゆうことは伝えておくといいと思います。

私の娘は小1の2学期から行かなくなりました。
色んなところに相談したり自分を責めたりして長い間苦しみました。

4月から中2になりますが、まだ不安定な時もありますが、色んなしがらみを手放してまずは質問者様が楽になることをおすすめします。

学校は結局何もしてくれません。
娘さんの居場所は今は家だけだと思うので、あまり神経質に娘さんと接するのではなく、何事もなかったかのように接してあげて下さい。

学校に行きたくなったら、いつでも手助けする準備はあるよとゆうことも伝えて下さい。

まずは質問者様のメンタルが1番だとゆうこと、これに尽きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は仕事をしていて週末は休みです。妻は週3日パートに行っています。小学校4年生の長女の他に8才の長男と6才次女がいるので、妻のパートも週3日が限度です。長女が不登校になった時に妻のパートを続けるかどうか?という話になりましたが、金銭面で苦しいのと妻は仕事に行きたいというので週3日のパートは続けています。

自分は焦ってました。思いつめていました。どんなに考えても答えは見つかりませんでした… 

でも、少し気楽にいこうと思います。こういった事は経験者の言葉が何よりも助けになります。

お礼日時:2017/04/01 21:00

不登校、さぞや親御さんもお子さん自身もお辛いでしょう。


まず、なんとか行かせたい、行って欲しいと思わないで下さいね。言葉に出さなくても、見えないプレッシャーを子供は感じるものです。
見えないところで夫婦喧嘩しても、ギクシャクなものを敏感に感じるのが子供なのです。学校での自分に対することにも敏感でしょう。感受性の豊かな子、繊細な子ほど不登校などになりやすいのかと思いますが、それは長所なのですよ。それを伸ばしながらうまくコントロールさせるかは親や先生の役目なのです。
先生は大勢をみるし1人1人の個性が見えにくいのもありますが、親はしっかり見てあげて、親自身や社会の規格に当てはめて皆と同じようにする人間を作るのではなく、その子に合った、その子の個性を認めてあげて下さい。
あとは、普段通り普通の会話、普通の買い物やお出かけ、普通の生活を心がけ明るい前向きな雰囲気を共有して行ったら良いと思います。
不登校なんてなんてことない‼そう親御さんが捉えて下さい。
大丈夫、大丈夫、エジソンだって立派に偉大な人になりました。お子さんの個性を大事にしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不登校の期間が長くなるにつれて不安も大きくなっていきました。『このままずっと行かないんじゃないか?』と。
しかし、アドバイス頂いた様に子供がありのままの姿に自信を持って、自分らしく生きれるように最大限のサポートをしようと思います。
前向きに考える事が大事なんですね。

お礼日時:2017/04/01 20:31

はじめまして。


私はまだ子供はいませんが教員を目指してる大学生です。

まずはお嬢さんが何故登校を嫌がるのかをしっかり把握する必要がありますね。話そうとしないなら、話そうとしない、または話したくないという子供の気持ちを理解するところから始めてみてはいかがでしょうか。子供の不登校は親子で解決することが理想ではありますが、困った時は専門機関に相談することが何よりも大切です。

家では学校を休んでる時、どんなことをしていますか?例えば、ゲームをしたりテレビを見たり、それとも自分の部屋から出てこないとか。その行動も、見てあげてくださいね。

不登校にもいろんなタイプ、期間があります。インターネットなどの情報ではなく、専門機関と連携して、しっかりとした対応が必要になります。

不登校は家の態度によってはサボりに見られがちですが、これは立派な子供のSOSです。無理やり行かそうとしても学校が嫌な場所と強く思い、より嫌悪感が増すだけと思います。勉強の遅れなどの焦りもあるでしょうが、学校だけが勉強の場ではありません。家庭教師などの勉強面や人間関係面でも支援を考えてみてはどうでしょう。

まだまだ未熟なアンサーですが、お子様がいつか楽しく登校できる日を信じています!

焦らずゆっくり、お母様お父様方も無理をせず、たまには弱音を吐いても大丈夫なんです。どうか心身だけは病まれないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
適性検査のようなものWISCだったかな?を受けて、IQや集団生活などでどんな事が苦手かは検査しました。知能はほぼ標準で、苦手なものは問題を理解するのに時間がかかるという事。逆に得意なことは、文字や話で聞いたことでなく目で見たものに対して理解が深くて早いとの事でした。学校の授業で言えば、算数が苦手で図工が得意といった感じです。なので、専門機関からのアドバイスとしては理解に時間がかかるので、授業ではおいていかないように気をつけてみてあげてください。との事でした。
あとは、自分で不登校の本を読んで勉強してみましたが、なんとなく漠然とした内容で、この不登校にはコレ!のような特効薬みたいなものは見つかりませんでした。
皆様のアドバイスの方が専門機関や学校、本よりもずっと参考になります。

お礼日時:2017/04/01 20:22

こんにちは、小学校5年頃から不登校で中学も最初の1年しかろくに行っていなかった者です。

現在高二で今年高校三年になります。
質問者様の質問内容を拝見して私と重なることが多々ありましたので少しでもお力添えになれるよう回答させて頂きます。少々長くなります。
>友達とうまくいかない場合
私が小学生の時の体験談でもありますが、まず小さい子供は意味がわからず相手が嫌がるようなことを言ったりそのような事を仄めかしたりするような振る舞いをしていました。そしてその事を自分が言われてるのでは?私は嫌われてるのでは?と思い込んでその思い込みが深くまで進んでいき、関わるのが怖くなる時があります。私の時もそうでした。友人関係を築くというものは本当に難しいもので、相手に合わせるという事を身につけるまで置いてかれたり、そのせいで陰口を叩かれたり苛められたり、などされる場合もあります。しかし相手の方は悪いとも思っていない場合の方が多いです。子供ですので、自分が悪いと思ってないのです。そして自分でも本当に陰口を叩かれてるのか、嫌われてるのか、わからないししかも友人は何事も無いように笑顔で接してきたり話しかけてきたりします。仲のいい友人も普通にいたりするのでもしかしたらお子さんはそのせいで「わからない」と答えたのかも知れませんし、質問者様に心配をかけまいと「わからない」と嘘をついたのかも知れません。
>夫婦喧嘩をしてたりする
私もよく夫婦喧嘩が起きてました。母は現在×3で、中学最後の時の父が一番嫌でした。暴力を奮ったり怒鳴ったり物を蹴ったりしていました。そして子供というのは意外に敏感なものです。私が小学2年になる前に母が別居中(当時、別居というものも知らなかったですし寧ろ母と父が一緒に暮らすことすら知らなかったと思います。違和感なく過ごしてましたので。お婆ちゃんの家に行くと父がいるのでそこに行ったら会える、くらいの感覚でした)の時、誰かと電話をして言い合ってるのを見て「もしかして父はいなくなるのでは?」と思いました。その予想は当たり、母は父とは離婚しました。その様に子供はそういう事に非常に聡く敏感です。そして質問者様の夫婦喧嘩がどのようなものかはわかりませんが、夫婦喧嘩は非常に怖いです。怖くて恐ろしくていつ親がいなくなるのか、そういうふうに考えてしまいます。
一緒に住んでるのですから喧嘩の一つや二つはするでしょう、しかし子供にはあまり見せて欲しくないと思います。なんたって子供は親が好きなんですから。生涯で一番一緒にいて一番支えてくれるのは親しかいないと私は思います。
学校にいっても自分の居場所がなく、家でも自分の居場所がなくピリピリしている。....少しキツイいい方になってしまいますがそれは確かにお子さんも元気がなくなり、何をどうすればいいのかも分からなくなり気持ちも沈んでしまうでしょう。
正直いって小学校においての勉強は中学に入ってからほとんど使わなくなります。足す引く割るかける、それと文字が読めてひらがなと漢字がかければ後はいらないです。後は中学校で全て習います。
そして現在では無理やり連れていかなくなったそうですが出来ればそのままそっとしておいてあげてください。私も母に何も言われずそっとされて、そしてたまに遊びに連れていってくれましたが本当に今となっては嬉しくて感謝しております。当時は学校いかなきゃ、だの親になにか言われる、だの姉に何か言われる、だの学校で何か言われてるのかな、だの色々考えていました。しかしそれも今となってはいい思い出。自分の精神を育てるのに非常に役に立ちました。
さて、春から中学生という事で行かせたい、と言っておりましたが御本人は行く気力はあるのでしょうか?きっと御本人は今罪悪感や憂鬱や虚無感、其れ等をすべて混ぜたような感情になっております。
これは回答という事になるのかは分かりませんが、まずお子さんに何があっても親である私たちが支えるから何をしてもいいんだよ、と話してみては如何でしょうか?
夫婦喧嘩などもありお子さんと親の気持ちのすれ違いが起きているように見えます。子供はしっかりと愛を捧げて支えていかないとまだまだ弱いですからポッキリと折れてしまいます。そんな時に親が支えて下さると、本当に親がいて良かったなぁとあとから思えて親の有り難みが分かります。
誰がどう敵になろうと、誰がどうお子さんのことを悪く言おうと私たちは味方だから、と先ずは安心させてあげてください。本当にどうにかしたいというのならその気持ちは伝わるはずです。無理やり連れてかせたり、御本人の気持ちもなく中学校に行かせてはまた不登校になる事は確実です。
厳しい言葉を多々言ってしまいましたが、質問者様の家族関係、そして親子関係が良くなりますよう心から願っております。ここが踏ん張り時です、どうか頑張ってください。
小学生も中学校もほぼ不登校でしたが私は今楽しく高校生活を送れております。そしてそれは母親のおかげなのだと、何度も思っております。まだ間に合います。
長文乱文失礼致しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
娘が繊細なのは当たっています。人付き合いでかなり気を使ってしまうようです。
やはり経験者の方の回答は身に沁みますね。夫婦喧嘩はそれほど頻繁ではありません。3ヶ月に1度くらいですが、無くなる様に努めます。
あの子が自分らしく生きられるように親として支えていきたいと思います。

お礼日時:2017/04/01 19:59

もうちょっと気楽に考えてあげてください^^




具体的な方法だと…

・先生に学校での様子などを聞いてみる(親一人で)

・母親自身がやりたいことを我慢せずやる

・ 〝  がやりたくないことは無理してまでやらない


子供にフォーカスを当てると、どんどん子供はちぢこまってしまいます。
学校のことはいった忘れて、
まず、あなた自身で自分を解放してあげてください。

あなたにとってのありえないことは、なんですか?

たまには、夕飯にピザの出前でもとってみてください★
※してたらすみません><


==================================

余談ですが、、、
私は幼稚園からズル休みしてました笑
※今は会社員です

理由は、

・毎日、幼稚園で同じことのくり返しがつまらなかった
・テレビが見たかった(独り占めしたかった)
・母親を独り占めしたかった(無意識レベルで)

==================================
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
学校での娘の様子は先生から聞いていて、他の子と同じように勉強したり遊んだりしていて、これといった理由が思い浮かばないとの事でした。
アドバイスして頂いた様に気楽に考えたいと思います。そうすれば、子供も気が楽になるのかもしれませんね。

お礼日時:2017/04/01 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!