アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かつては、自動車と並んで外貨の稼ぎ頭であった半導体事業は90年代以降は凋落し続け今では、中韓の傘下や下請けとしてこき使わさてるし液晶事業は、韓国に大きく水を開けられスマートフォンに至ってはレグザフォンやアローズのように売ってはいけないレベルの物を売って世界から嘲笑を浴びる始末。何が悪くてここまで落ち潰れたのでしょうか?

A 回答 (4件)

悪いと言うよりもシンプルに日本の人口比率及び産業構造の変化では?


日本を人に例えると、年を取って肉体で稼ぐ力は無くなって来ますが、それまでに貯めた資本を投資して食いつなぎますよね?このように見えます。実際、かなり大儲けした結果、投資で海外からお金を儲けている状態です。年齢が増え、人口が減るのですから当たり前ではないでしょうか?

あと、アメリカとの差が縮まらないのは、WWII以前からですが、日本では基本的に移民を制限しています。つまり、海外からの頭脳の流入が少なく企業のトップにしても日本人が好まれますし、能力よりも国籍を重視する風潮もマイナスに思います。マンハッタン計画のような大事業は日本ではできないように思います。

これだけのデメリットがありつつも極めて優秀ですから、野球ではありませんが、有能なトップがいればある程度のところまでは行ける気が致します。

ただ、それでも、明日は必ず良い生活が訪れると実感しているハングリー精神を持った10億人の国が隣と隣にありますし、日本は頑張ってもこれ以上伸びないほどになっています。人口も1億でリタイヤした人の多い国です。人口上はあり得ないほどのハンデを抱えていることは意識すべきでしょう。しかし、潤沢な資本、高度な知識、良好な治安があり政治判断次第ではしっかりと研究できる環境もありますしやり方次第に思うところはあります。
    • good
    • 0

簡単にいうと、技術者を大事にしなかったばかりに有能な人間が海外へ行ってしまったのです。


興味があるとググってもらえると色々出てくると思いますが、特許問題を筆頭に企業は技術者、科学者を使い捨てにしすぎなのです。
そのツケが現状にあります。
    • good
    • 1

No.2さんの回答にあるとおりでしょう。



「儲けの源泉になっているモノは何か?」つまりは「他国より日本製のものが売れる理由は何か?」
という部分を忘れてしまったからでしょう。
それを作り出している技術者、研究者を大切にしなかったことが大きいですね。

不況になったとき、日本の家電・電子企業は、技術者・研究者をリストラし、リストラされた研究者たちは自らの技術を持って、韓国・中国や
それ以外の海外企業などのライバル企業に移り、それから、彼らを日本企業の強大な敵に育ててしまったから。
ただし、外資に「もう、あなたの技術は吸収し終わった」と思われたら、解雇されたようですが・・・。

さらに、販売戦略の面では、「技術さえ良ければ、機能さえ多ければ売れる!」なんて利用者を無視したような部分もあったと思います。
使いもしないような機能、しかも使いづらい機能を増やしても、利用者は喜びませんからね。


もうひとつ重要な点は、モノじゃあなくて、ソフトウエアが時代の中心になってきたから。
ソニーは、ウォークマンを作ったこともあり、iPodみたいなものを作るだけのハードウエアの技術力はありました。
でも、ユーザが使いやすいソフトウエアは作れませんでした。
iPhoneのパーツも多くは、日本企業が提供しているといいます。
でも、その上で動作するソフトウエアは、日本人は作れません。

あげくの果てに、質問者さんが書かれたような、「売ってはいけないレベル」と警告されても、大手企業は、堂々と嘘ついて売りだしたりしましたね。

そして「優れたソフトウエアを日本人が生み出せない」というのは、No.2さんが書かれたように「技術者」=「プログラマ」を大事にせず、IT業界=派遣産業(=人身売買産業)を育ててしまったからでしょう。

プログラマを大事にして、「ちょっと頑張ってプログラマになれば年収1000万円も夢じゃあない」となれば、米国のように、優れた人材がプログラマを目指してくれるでしょう。
でも、日本のIT業界に就職しても、ずーと非正規雇用で、しかも年収300万ちょい・・・となれば、優秀な人たちは、他業種に就職してしまいます。

そのツケが現在の状況でしょう。

ちなみに、マイクロソフトが今年年初にVisual Studio2017(=VS2017)をリリースしました。
ちょっと前から、これを使って、Webサイト作成の勉強をしていますが、VS2015のころと比べると、サイト作成の手間が大きく削減されるように改良が進んでいました。
こうした最新技術を使うのと使わないのでは、日曜大工で、木を切るのに、手引きノコギリを使うのと、電動丸のこを使うくらいの差が出そうに感じました。
日本のIT業界で働いていたら、勉強する時間も金も無いことが多いから、こういう最新技術とは縁どおくなりがち。

この先、AIやロボットとかIoTなどが広まっていけば、日本はさらに落ちてゆくかもしれませんね。
    • good
    • 1

次世代を担う電子技術・製品の開発の停滞(スマホやそのソフトを含む)、中国・台湾・韓国などの成長(生産技術の追い上げ、日本からの技術の流出を含む)、デジタル化による電子製品のモノづくりのしやすさ(真似されやすさ)…ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!