
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
差別なしになんて所詮無理。
上手くいっているのは極僅か。ご主人様だけじゃないですもの。もれなく付いてくる お身内に対して やはり差別を止める事は出来ません。
ましてや 大人びて大きくなった子供より 赤ちゃんに対しては
どんな人間でも無償の愛情で語りかけるものですから。既に赤ちゃん対成長過程にある子供では
差別なくしては育てられないでしょ。
というより
実際の我が子でさえ 兄弟の差別があるんです。あることが普通なんです。
ご自分を振り返ってどうですか?
もちろん 親は差別なんて考えた事もなければ敢えて差別などしない。
だけど 受身である子供はどうでしょうか。
なんでもない事を差別と感じていたりしませんか?
仕方ないじゃない。親はひとりしか居ないんだもの。
どの子供も お母さんやお父さんを独り占めしたいと願っている以上
差別感は生まれてしまうものなんです。
そう考えれば 良いだけの事だと思うけど 敢えての質問と言う事は
結局何処かで親が違うからね。。。
本当の子供じゃないから。。。
という思いが 主様自体 今から捨てきれないでいるという事だと思います。
主様が 遣っても居ない今から そう思ってしまうなら辞めた方が無難です。
主様が 上の子可愛さに何かにつけてそれを理由にして喧嘩が始まるでしょう。
とっても難しい問題だけど 実際にその場にならなければわからない事でもあるのです。
どんな時でも ご主人に対して 自分の子だからとか違うからだとか絶対に口にせず考える事もしない覚悟が
必要かもしれません。

No.4
- 回答日時:
私は娘さんが二人いる人と再婚しました。
私自身にも息子が二人いますが彼らは父親と一緒に暮らしています。
私達の間に子供はおりません。
本音を申し上げると娘さん達に対して遠慮があります。
一方では一定の距離感があったからこそ、良い関係が築けたとも言えます。
年に一度、夫を伴い息子達に会いに行きますが、息子達にとっても夫は人生の先輩として、父親とは違う視点でアドバイスを求めているようです。
実の親子って良い意味でも悪い意味でも子供の領域に侵入したがる傾向にあると思います。
なさぬ仲だからこそ築ける関係も悪くはないと私は考えます。
以下辛口の回答になります。
私が問題視するのは親側の気持ちです。
女性にありがちな自分の居場所を確保するために相手の子供を望む場合、連れ子と相手の子の扱いの差を敏感になりがちです。
ちょっとしたことにでも過剰に反応し、それが元で喧嘩に発展し、相手に対する不信感から再度離婚。
更に違う人と再々婚しては相手の子供を産み離婚と、父親の違いの子供がどんどん増えていくといったことも考えられます。
私はこう思います。
結婚して子供を産んで得られるのは「妻」や「母親」という肩書だけで、その肩書を得たからといって、自分の将来が保障されるものではありません。
そのところをしっかりと自分で考え行動に移さないと、自分の人生なんですから他人に下駄を預けるようでは、誰と結婚し何人子供を産んでも、本当の居場所にはならないと思いますが如何でしょうか。
No.1
- 回答日時:
気をつけていても、差別のつもり無くても自然と接し方は変わると思います。
実の子でも、数人いたらそれぞれ接し方が違うので同じなんですが、実子でないから?と思われる確率は高くなります。
また、そうならないようにと頑張り過ぎて、連れ子より実子に極端に厳しくしてしまう人もいて、それはそれで子供は大変なんだそうです。
違いはあって当たり前。と初めから割り切って、ひとりひとりとの関係を大切にする以外に無いように思います。
差別してなくても、差別に見える事は確実にあるので、それを忍べる力があるかどうかにかかっているのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 離婚後の子供の面会について 現在元嫁の不貞が原因で離婚しシングルファザーになり11歳と7歳の子供を引 8 2022/07/22 13:50
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- 事件・犯罪 犯罪者の幸せについて 5 2022/09/21 20:04
- 出産 自分の本当の子供じゃないのに、自分の子供と思って育ててる旦那や嫁は居るんでしょうか? 義理の子供とか 4 2022/07/09 11:04
- 再婚 血か育ちか。 皆様に質問です。色々な意見を聞けたらなと思います。 育ての親か、実の親どちらが大事だと 4 2022/06/24 00:01
- 養育費・教育費・教育ローン 前夫から養育費を現在 会社に差し押さえをしています。 前回も質問させて頂きましたが、 元夫が、転職を 1 2023/05/03 13:52
- 子育て・教育 フジモンて 自分の子供の子育てしたくて 元嫁と同じマンションで暮らしているらしいが。 実際 活躍され 6 2022/07/29 03:29
- 教育・文化 ☆卑劣な差別を認めない嫌タトゥー者☆ タトゥーを入れるなら、今の日本の環境から考えて、差別されるのは 4 2022/11/06 08:50
- 離婚 シングルマザー 2 2023/01/26 03:34
- 養育費・教育費・教育ローン 主人の弟さんが今は30歳くらいで田舎の出身なのですが、20代で都会の方と結婚し、離婚して養育費を支払 8 2022/07/03 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
連れ子は、やはり可愛くないですよね?対処法教えてください。 連れ子はどう考えても、自分の血が入ってな
再婚
-
子連れ再婚、実子と養子に差をつける夫。
その他(結婚)
-
連れ子が差別されます。
赤ちゃん
-
-
4
再婚を考えてますが、養子縁組を断られました
子供
-
5
連れ子をどうしても愛することができません
子供
-
6
子連れ再婚ってやっぱりうまくいかないものなんでしょうか??
再婚
-
7
義理の息子についての質問です 結婚して12年になります。妻には前夫との間に息子と娘の二人子供がおり
父親・母親
-
8
再婚後、前の子供の写真を目の届かない所に隠すのは後ろめたさや罪悪感がありますか? 私は後妻なんですが
再婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で太っているのに電車で椅子...
-
なぜ日本人女性は性格が悪い?
-
やはり身分制度は必要ではないか?
-
観てみたい共演映画
-
息子って欲しいですか??私は...
-
OKWAVEからアクセスしてる方へ
-
同性愛ってどう思いますか?
-
『差別』
-
どんな不細工天パに生まれよう...
-
差別がいけない理由(中学生向...
-
これだけは譲れない恋人に求め...
-
あなたの職場の新入社員が前科...
-
女性の方に聞きます。やっぱり...
-
40前後の精神疾患や生活保護...
-
白人から差別されたことはあり...
-
これって職業差別では?
-
偏見でものを言う
-
世の中の差別について
-
土人やシナ人は差別用語ですか?
-
「区別」と「差別」の違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本人女性は性格が悪い?
-
何で太っているのに電車で椅子...
-
息子って欲しいですか??私は...
-
テレビのニュースで、女性が男...
-
雌鶏歌えば家滅ぶ
-
40前後の精神疾患や生活保護...
-
前科者を差別するのは良くない...
-
何故人は差別をするのか
-
昨日、教えてgooでアンケートと...
-
連れ子と実子の差別、やはりあ...
-
「ブラインドタッチ」は、差別...
-
キリスト教の障がい者施設に通...
-
海賊の描写
-
石原東京都知事をどう思いますか?
-
同性愛がキライな人に質問
-
同性愛をどう考えておられますか?
-
健常者って、差別用語ですか?
-
なぜ人間は差別をするんですかね?
-
固定観念を押し付けるのは何故...
-
あなたの考える平和
おすすめ情報