No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護制度では、最低生活をする為に資産。
能力を活用しても最低生活に困窮する者は保護する制度です。あなたの世帯で、生活扶助・住宅扶助・教育扶助・医療扶助・介護扶助・生業扶助・出産扶助・葬祭扶助・その他一時扶助のどれに困窮してあなたの世帯で必要かを種類及び方法等を決定して保護します。
被保護世帯は各扶助の合計額を支給されますが、世帯で各扶助の支払い等済ませて生活扶助等は世帯で使う分でOW(福祉事務所))もcwも最低生活を送る分では何も言いません。又質問文のようなことで制約されることはありません。
被被疑者は、社会一般の人と何ら変わりません。人権やプライバシ等もあります。
被保護世帯であるから贅沢品を持つことはできないと思う気持ちはわかりますが、最低必要品は認められている。
社会に流通している80%以上の商品は認めている。(社会通念上均衡のとれた物は認めている。)
PC およびインターネット契約もできます。また、自動車等でも保有し使用ができるのも仕事等で収入が得られる場合は条件がありますが認めています。(但し、障害者等は2級以上で自動車は必要と認めれば保有できます。)自動原付は125ccまでは保有できますが勝てに保有して使用はできません。
生活保護受給者と言うだけで何もかも制約を受けることはありません。最低生活を維持している限り問題はありませんので安心して地域に溶け込んで生活をすることです。
只、担当cwに相談を先にしておくことが大切です。PCは値が張る商品であるから保護費で賄えるものではないから疑義をかけらることは避けるることです。(保護費から少しずつ貯めて購入すると言う事ことです。)
No.2
- 回答日時:
Keisintokikoさん
こんばんは。
さて、パソコンやスマホ、ガラ携は所有し、使用しても構いません。
生保担当者(CW…ケースワーカー)の被保護者の所有物に係る判断基準は、
社会通念上、贅沢品か否か、日本における世帯の普及率は如何程か、生活必需品であるか、求職活動に必要なものであるか等々です。
例外的に、生活をする上で、必要不可欠とCWが判断し、福祉事務所等の内部検討会議を通過すれば、バイク、車の所有も許されます。但し、使用するにあたり、制限条項は付与されますが。
いずれにしろ、所有物について、判断に迷ったら、CWに確認することです。
No.1
- 回答日時:
最低限の連絡手段としてスマホは持てるかもしれませんが、仕事への復帰に使うなど関係ないと思われるのなら、パソコンはもてないと思います。
もちろん、役人の判断が基準にはなりますがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
緊急小口資金特例貸付は傷病手...
-
私は生活保護受給者です。社会...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
ガラケーの生産について
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
遺産相続について
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
借地権付きの建物を持っていて...
-
義務教育は廃止すべき
-
生活保護者の不正受給について
-
生活保護費のやりくりでの申告...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
ocnのメールアドレスが廃止された
-
生活保護者の所得の申告忘れは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中の雇用保険受給...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護は特別障害者手当も併...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護を受給している人が派...
おすすめ情報