プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本がデフレなら、なぜ、テレビや新聞、ラジオで、「貯金なるべくしないで下さい!お金をどんどん使いましょう!」と、CMとか番組内で、日本人に教えないのでしょうか?

日銀とかより、余程効果があると思うのですが。

A 回答 (6件)

麻生副総理がたびたび言ってますし、いろいろ政策に乗っけていますよ。


いい加減効果がほとんど無いのに、全く気づかれないご様子です。鈍いっすよね(笑)


これから超高齢化を迎えるに当たって、景気が悪くなる予想はあっても、良くなる理由が「唯一オリンピック」を除いてあまりないので、皆老後に備えて貯金します。

また、国民年金も、超高齢化で受給年齢はどんどん上がり、受給額はどんどん下がり、これが止まりませんから、10年20年後はほとんど保障が受けられない予想です。ですから、老後に備えてますます貯金します。

金持ちはね。
貧乏人はシネですから、ますます今後景気が悪くなるので、貯められる人は皆貯めますわな。
    • good
    • 0

基本中の基本で申し訳ないんだけど、デフレーション(デフレ)とは継続的な物価の下落の事を言います。



コアコアCPI(生鮮食品及びエネルギーを除いた消費者物価指数)
コアCPI(生鮮食品を除いた消費者物価指数)
麻生政権
2008年 コアコアCPI: 0.0 コアCPI: 1.5

民主党政権
2009年 コアコアCPI:▲0.7 コアCPI:▲1.3
2010年 コアコアCPI:▲1.2 コアCPI:▲1.0
2011年 コアコアCPI:▲1.0 コアCPI:▲0.3
2012年 コアコアCPI:▲0.6 コアCPI:▲0.1

安倍政権
2013年 コアコアCPI:▲0.2 コアCPI: 0.4
2014年 コアコアCPI: 1.8 コアCPI: 2.6
2015年 コアコアCPI: 1.0 コアCPI: 0.5
2016年 コアコアCPI: 0.3 コアCPI:▲0.3

総務省統計局 - 消費者物価指数(CPI)結果
http://www.stat.go.jp/data/cpi/1.htm
2015年基準消費者物価指数 > 年報 > 年次 > 2016年 - 平成28年(2016年)平均消費者物価指数の動向 ※ PDFデータ
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Pdfdl.do?sinfi …

数字の上ではデフレは既に脱却している事になります。ただし、日銀の目標インフレ率2%にはぜんぜん届いていない状態で、まだデフレ経済下という表現を使う場合もあります。(勿論、アベノミクス批判で使うダサい人もいますw)
因みに、2014年の消費者物価指数が高いのは消費税増税+3%分が含まれているからです。


>日本がデフレなら、なぜ、テレビや新聞、ラジオで、「貯金なるべくしないで下さい!お金をどんどん使いましょう!」と、CMとか番組内で、日本人に教えないのでしょうか?

国民がお金を使わないからデフレになるわけじゃないですよ。
少し考えれば判ると思いますが、物価が継続的に上がるインフレ経済では物価が上がった分だけお金の価値が下がるので、貯金をすればするほど損をする状態になります。
相対的に物の価値が上がるので、お金を使った方が得する状態になるのです。
デフレ経済ではその逆で、お金の価値が上がるのでお金を使えば使うほど損をする事になります。


>日銀とかより、余程効果があると思うのですが。

前述で説明した通り、デフレ経済下で「お金をどんどん使いましょう!」と言っても意味がないので、日本経済衰退を願うデフレ派のアンチ安倍の言論人(マスメディア)はもとより、アベノミクスを支持してるリフレ派も「お金をどんどん使いましょう!」みたいな事はあまり言いません。


さて、一応はプラスとは言え、低調なインフレ率に不安を覚える人もいるみたいですが、失業率や有効求人倍率はかなり好調で、失業率はついに2.8%(22年8カ月ぶり)にまで改善しました。
これは、そろそろ本格的に物価が上がる予感がします。期待しましょう。
    • good
    • 0

個人資産をどう活用するかは、その所有者の自由なのだが



>「貯金なるべくしないで下さい!お金をどんどん使いましょう!」

直接的にはそう言わないまでも、消費者の財布を緩めるため、あらゆる政策が実施されていることは知らないのか
    • good
    • 0

貯金は昔に比べ増加率が激減しています


昔は5年で数十%増えていましたが、最近は5年で数%しか
増えてません。
貯金はデフレに全く関係ないようです。
    • good
    • 0

カラスの勝手だから。

自分のサイフは自分で管理するものであって他人に強制されるものではない。お金をどんどん使いましょう!ってそれでその人が破産したしたら、誰が責任をとるのか?

日銀の政策で利子がほとんどつかないので、ある程度効果は出ている。まあ、成績は悪いけどね。
    • good
    • 0

インフレだと貯金しているだけでお金の価値が下がってくるんだから


デフレ時はお金の価値がさがらない貯金がいいんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。質問ミスかな?景気対策でです。

お礼日時:2017/04/06 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!