dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月後に新体力テストが始まります。
僕は新体力テストは毎回B評価で今まで一度A評価を取ったことがありません。今年で高三になりA評価を取るのは最後のチャンスになってしまいます。なのでテストに向けて練習メニューを教えてください。どうしてもA評価を取りたいです。
一応去年の記録を書いておきます。
握力 35kg
上体起こし 27回
長座体前屈 53センチ
反復横跳び 51回
20メートルシャトルラン 109回
50メートル走 7秒4
立ち幅跳び 230センチ
ハンドボール投げ 26メートル

A 回答 (3件)

握力 5


上体起こし 7
長座体前屈 8
反復横跳び 6
20メートルシャトルラン 8
立ち幅跳び 7
ハンドボール投げ 6
合計で47点です。
こちらには持久走がなく、本来B判定は54〜64なので持久走は7点と仮定すます。
65点以上でA判定になるので、強いところを伸ばすか、弱いところを補うかだと思います。
オール8でも届かないので、得意なもので10点をあわせて狙わないときついかもね。
    • good
    • 0

ボール投げるのの形とかフォームを練習するべしだと思います(ボール以外でも)。

正直そんなにスグに体力とか上がらないです
    • good
    • 0

上体起こし、反復横跳び、シャトルですかね。



...

いい記録だと思うのは俺だけでしょうか。

腹筋と反復横跳びとランニングをちょっとずつするくらいだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!