dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は旦那の5年間の不倫を知り、相手の女性に弁護士を通して300万円の慰謝料を請求しましたが、相手の弁護士からお金がないので50万円で示談にと文書が来たのです。
反省する気配もなく、バカにしてるのかと腹を立てています。減額には応じたくないのですが、何か良い方法はないでしょうか?どうにかして、5年間も騙された償いをさせたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

では弁護士さんにお任せで良いと思いますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました
ありがとうございます

お礼日時:2017/04/08 15:50

お金で済むなら、何としてでも払わせれば?騙された償いがお金ならとことんしてみたらいいですよ! その前に何で旦那が不倫を5年もした

かも考えたら?あなた自身にも問題あるんじゃ?旦那から300?なら離婚したら?またする男はしますよ
    • good
    • 0

相場が300はありえんなぁ!てか、弁護士に頼んだところで、給料差し押さえとかもできないし、あくまで民事ですから‥‥てか、弁護士通そ

うが腕があろうが、払わない人は払いませんよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

払わないで済む問題なんかですか?

お礼日時:2017/04/10 22:19

取れるかどうかは別として減額には応じないと反省の気配がないと毅然とした態度でよいのでは?


貴方の弁護士さんはどうおっしゃってるんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論外の金額
検討の余地は無いと言われてます。
50万以外は分割で請求を考えてる様です

お礼日時:2017/04/08 14:11

馬鹿旦那には何も為ないの?


糞旦那も同罪でしょう。

カス見たいな旦那とキチガイ不倫女には
徹底的に社会的制裁を加えたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那からは300取りました。

お礼日時:2017/04/08 08:31

ま、まだ第一回目の話し合いでしょ?


こちらは300万円(相場です)、向こうは50万円

中を取って、300+50/2=175万円が落としどころ(そのうち弁護士費用が50万円)だけど、これから話し合いですよ

相手は、不倫という引け目があるのですから、社会的な制裁を匂わせて、それでどんどん脅します。


あと、旦那も誘っていいんですよねぇ?
もちろん、旦那のご両親を加える事も可能です、ご両親のどちらかが公職な方だったら、更に高額が望めますし、役職付いてる人だったら猶更ですし(^^)v

と言う事で、離婚専門(特に不倫離婚専門)と呼ばれる弁護士をうまく見つけるのが先決です。

取れる所から取るではなく、あくまでも反省という見えない物を、お金と言う見える形で示してもらうのが、本当に望む事だという主張は決しては崩してはいけませんよ

つい、お金に目が眩んじゃうんだけど(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

175なら懲らしめた感じがします。

お礼日時:2017/04/08 01:41

じゃあ、あなたの弁護士に


アホぬかせ、そんな金額じゃ、お前の弁護士料も払わないぞ、と言ってあげましょう

あとは、あなたの弁護士がどれだけがんばるかですね
社会的な制裁、女性の就業先への通達や、女性のご両親への通達を行う旨を伝えて、相手を脅します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勇気が出て来ました

お礼日時:2017/04/08 01:41

>証拠あっても無理ですか?



一応、相場という物がありますから。
その中でいかに多く取るかというのが、あなたが委任した弁護士の仕事。
いかに少なくするかというのが、相手が委任した弁護士の仕事。

「1億払わなければ許さない!」と言って裁判になっても、その言い分は通りません。
諸般の事情を勘案した上で金額が決まります。
もちろん裁判は嫌だから相場以上の○万円で、と言えばそれをもらっておけばいい。

現時点の50万円じゃ、納得できないでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絶対に納得できません。
分割でも良いので2000000円くらいは払ってもらいたい‼️

お礼日時:2017/04/08 00:14

>分割でも良いので200万くらいは取って懲らしめたいのです。



裁判になったら200万も厳しいとは思いますけどね。懲らしめるんだったら、一括で請求でしょ。
相手の弁護士も相場を知ってるから50万円でと言ってるわけです。
突っぱねたら100万円でと言ってくるかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交際期間や旅行に行ったりとか、証拠あっても無理ですか?

お礼日時:2017/04/07 23:51

慰謝料を決めるのは、相手の弁護士ではありません。


が、300万円の慰謝料を請求して、実際に支払われるかどうかは、
判りません・・・ネ。

ユイマイカヨ様の主張を続ければ、裁判での『決闘』になってしま
います。
グタグタと、続けるのが好きならば、どうぞ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裁判するのは相手は嫌ではないのでしょうか?

お礼日時:2017/04/07 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!