dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護施設の夜勤について

転職して3ヶ月で月に8回、1人で20人の利用者様を見守る夜勤をしています。日勤帯は早番、日勤、遅番の3交代で行っているのですが、昼夜逆転してしまい、たまに入る日勤帯の仕事が辛いです。また、イライラして家族や彼氏に八つ当たりしてしまいます。意味もなく涙が出てきて、朝起きるのがとても辛いです。これは転職したばかりでまだ身体がついていかないからなのでしょうか?それとも夜勤が身体に合わないのでしょうか?

A 回答 (5件)

「イライラして家族や彼氏に八つ当たりしてしまいます。

意味もなく涙が出てきて、朝起きるのがとても辛いです。」のであれば、多分、介護施設の夜勤があなたの性格・性質に
合っていないのだと思います。かなり精神的にまいっているのではないでしょうか?
この様な場合、無理をしない方が良いと思います。
人間、体が第一です。あなたが体を壊す前に転職を考えられた方が良いと思います。
    • good
    • 0

有料老人ホームの看護師しています。

部署の長をしてもいます。
うちは介護保険下の入居者(特定施設)が60人。健常者が約30人います。

夜勤ですが2交代です。
介護保険施設、特別老人ホーム、老人保険施設でも看護師は夜勤をせずにコール対応かと思います。
うちは、看護師と介護福祉士かヘルパーいちめいずつにやかん警備がイチメイいます。

介護の夜勤ですが
うちは月に約3回。
ただし人員不足から月に10回やる方もいます。

私も長ながらも、月に10から13回の夜勤をしております。ちなみに明けは隔日しかなくて会社には要求していますがまだ改善なし。

お気持ちわかります。
私もたまの日勤にでて、クタクタです。
明けや休みには、ストレスをためないように好きなことに時間をかけています。

まだ業務の流れを掴めないときならば、ストレスですね。
夜勤は入りはじめてから、どのくらいですか?

もしも、慣れたら気楽に出来そうならばようすをみて
「合わない」「耐えられない」ならば介護は合わないのかもしれません。

夜勤で20人は普通ですね。
内容です。うちは看取りに力を入れるぶん看護師も入るようにしましたが、人員が回らないならば、やはり介護にまかせるしかないです。

介護が好きならば
乗り越えてガンバる。
先々に求人が絶えない職種ですからね。

あとは夜勤のないデイケアとかに転職するもよし。
    • good
    • 0

他の施設からの転職?それとも介護職は初めてでしょうか?


一般的には夜勤の回数は4~5回/月 程度でしょう。8回は非常に多いですね。
一人で20人は 普通かな。

明けの日は勤務日とみなされ、次の日は必ず公休となっていますか?
普通に考えて、夜勤と明けの日で二日勤務の扱いで、8回夜勤があるというとそれだけで16日を費やしますね、
あと公休で9日休んだら、日勤や早番・遅番は5日程度しかできませんが…そういうシフトでしょうか?
もしも明けの日が休みの扱いにされ、その翌日にはもう出勤、なんてことがあるなら、
今すぐ辞めた方がいいですよ。うつ病になりたくなければ。

利用者が自立した人ばかりで、ヒマな夜勤なら楽でしょうけど、
一人だし、仮眠なんてほとんど取れないのでは?
同じ仕事、同じお給料でも、施設によっては劣悪な環境もありますから、
自分を守るためにも きちんと選んだ方が良いですよ。
    • good
    • 0

経験ないなら大変申し訳ないですよ。

ただ、まだましじゃないんですか?
施設は知らんけど、看護系は二交代制が多いですが、三交替制を行ってるところもあります。日勤、準夜、深夜で出勤しなくちゃなりません。
自分は二交代の経験だけですが、三交代に比べると楽ではないですか?
ちなみに介護施設は早番、日勤、遅出が三交代ってどういう感じなのですか?
早出で出勤したら日勤者が来れば帰る事が出来るんですか???
    • good
    • 0

あたしは介護の仕事ではないけど、病院で働いて夜勤も、多い時には月に6,7回こなしていました。

最初の頃は夜勤ってキツイですよね。なんか出口のないトンネルに入ったかのような気分になるし体的にも負担は大きい。そして介護の仕事ってカナリストレスもあるし、転職ならまだ右も左も分からないだろうし...。夜勤の次の日は休みですか?あたしは夜勤に入る日はギリギリまで寝て過ごします。そして夜勤の仮眠時間は必ず寝る。そして夜勤が終わって帰ってからも夕方くらいまでは寝てます【目が覚めても、ゴロゴロしてます】そして休みの日はなるべく朝は早起きする。じゃないと次の日の日勤がきついから。イライラするのは夜勤があるから?それとも介護の仕事が合ってないから?慣れればなんともないのかもしれませんけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!