dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養について、教えて下さい。無知で質問してしまいますが、申し訳ありません。

結婚のため、4月20日付で退職します。5月から同棲しますが、入籍は10月末を予定しています。
現職を退職後はすぐに派遣でパートとして働
く予定で、入籍してから彼の扶養に入りたいと思っています。
ですが色々調べていくうちに、扶養に入る為には年収130万円以下でなくてはならないと知り、
計算してみると、退職後働こうとしている派遣の仕事は月収11万なので、年収132万円になってしまい扶養には入れないことが分かりました。
そのため、扶養内を見越したお給料で働ける仕事を新たに探そうか、と考えています。

しかし、入籍(扶養に入れる)までの半年間は、扶養内を見越した少ないお給料で さらに社会保険も自分で支払うということを考えると、生活がとても不安です。
普通に自分で社会保険を支払ったら、ほぼ手元には残りませんよね?

他の考えとしては、
・入籍までは働かず失業保険を貰い、入籍してから扶養内で働く
ということですが、失業保険もそんなに沢山貰えるわけではないですし、だったらほとんど手元に残らなくても少ないお給料でも働いたほうがいいのかな…とも思います。

(入籍するまではフルタイムで働いたほうが良いという意見を頂くかもしれません。それも確かにごもっともですが、なぜ扶養に入れない入籍前からわざわざパートで働きたいかというと、家事と仕事を両立させたいからです。不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。)

こういった事情にお詳しい方、
今の私の状況で、いちばん損をしない働き方についてアドバイス頂けますようお願い致します。
つたない文章で申し訳ありませんが、回答にあたって何か不足している情報がありましたら補足させて頂きます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

扶養には、一般に税務上と社会保険があるかと思います。


質問の130万円の要件ですと、社会保険の要件かと思います。

税務上では、内縁関係では扶養とすることができません。
しかし、社会保険では内縁でも扶養とすることが可能です。
ただ、相手の方の勤務先がそこまで対応してくれるかは、わかりません。
事務担当者のすべてがしっかりとした知識で業務していないことも多いですからね。

社会保険というものは、雇用条件や給与によって保険料が変わります。同様に天引きする所得税も収入に応じて変わります。ですので、ほとんど残らないということは基本的にありません。ただし、住民税は1年以上遅れての課税ですので、収入が落ちても、フルタイムで働いていた時期の税負担を一定期間強いられることでしょうけどね。

そもそも社会保険や国保などの保険料は損得で加入するものではありません。
特に社会保険の健康保険や厚生年金となれれば、将来もらえる年金は国民年金だけの人より多くなりますし、健康保険も手厚い部分があります。医療費は3割で同じであっても、健康診断や傷病手当金など国保では手厚いと思えない内容が手厚くなるのですからね。

それでも、扶養になれないぎりぎりですと、生活へ与える影響から考える方が多いのも事実です。あなた自身の働き方ですし、ご夫婦の家庭の事情です。
扶養の要件を満たす働き方をされるのであれば、もっと勉強されたほうがよいですよ。大丈夫と思って働いていた結果、後日相手の方の会社での聞き取りや書類確認等で、相手の方の届出や確認の不足となってしまえば、あなたのせいで相手の方が会社で不利益を受けかねませんからね。

ちなみにですが、失業給付の不正受給はいけません。
失業給付は失業でもらえるのではなく、働ける身体があり、働く場所が見つからないという時に出る給付です。働く意思がないのに申請するのは不正受給です。これも体裁を整えればという情報もありますが、不正は不正であり、ばれたら3倍返しなどの処分を受けます。また、失業給付は、税金の課税されない収入ではありますが、社会保険の扶養の要件を判断する際には、失業給付の額も含めることとなります。

それぞれの保険制度で、色々な要件もあり、家庭もいろいろ、働き鵜方もいろいろですので、自己責任で勉強の上判断する必要があります。役所もそれぞれ窓口が異なるため、総合的な相談できるところはまずありません。
結構不勉強のまま働き、稼いだものを使ってしまってから納税や保険料の納付などを求められ、その後の生活を下げなければならなくなる人も多いです。
ご自身で勉強できないのであれば、ぎりぎり働かないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しくも親切なご回答ありがとうございました。
しっかり勉強にしてから行動します。

お礼日時:2017/04/13 23:30

>入籍してから扶養内で働く…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

また、なんで扶養、扶養って金魚の糞にあこがれているのですか。

>家事と仕事を両立させたいからです…

世の中には 500万 1千万と稼いでいるキャリアウーマンは大勢いるのですよ。
すでにお腹かが膨らみ始めているとかならやむを得ませんけど。

>今の私の状況で、いちばん損をしない働き方について…

働いて損することなど、よほど特殊なケースでない限り、あり得ません。
多く働けば多く稼いだ中から少しだけ税金や社会保険料として徴収されますが、稼いだ分以上に取られて逆ざやになることはないのです。

100万円多く稼いだら税金と社会保険料とで 150万増えて 50万円損した・・・なんてことはないのです。

少々の税金等を払い惜しんで収入をセーブするなど、愚の骨頂というものです。

もちろん、夫となる人が超高給取りだとか町の名士だとかいうのなら、この限りではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の答えになっていませんね。
満足しましたか?
お説教は求めていませんが…わざわざありがとうございました。

お礼日時:2017/04/13 23:33

パートの勤務時間で、保険(雇用、社会など)にはいらないというのはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
勤務時間を相談するという考えはありませんでした。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/13 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!