アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年の7月に結婚し、7月末で会社を退職しました。現在は夫の扶養に入っています。
今後パートで仕事を探す予定ですが、扶養内で働くというものがイマイチ理解できていないので教えてほしいです。
結婚前に103万円以上の収入があったので住民税は私に請求がくると思うのですが、健康保険は扶養に入ってからの収入で計算されるのでしょうか。
今後、年内に働く場合の注意点など教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

>現在は夫の扶養に入っています…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

>結婚前に103万円以上の収入があったので住民税は私に請求がくる…

住民税に 103万というくくりはありません。
具体的にいくらあったのですか。

いずれにしても、税金は (支払が) 不要イコール扶養ではありません。
所得税や住民税が課されるだけの所得があったのなら、あなた自身が納税義務者となるのは当然のことです。

>健康保険は扶養に入ってからの収入で計算…

社保は不要イコール扶養です。
冒頭の「夫の扶養に入っています」が 2.社保の話なら、あなたに支払はありません。

>年内に働く場合の注意点など…

1. 税法の話なら無制限。
300万稼ごうと 500万稼ごうと働いて損することなどあり得ません。

2. 社保の話で、ご自分で年金や健保を払いたくないのなら、「年内に」ではなく
「任意の時点から向こう 1 年間の収入見込み」
を 130万以内にせセーブする必要があります。
夫が大企業勤務なら 130万でなく 106万です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい説明ありがとうございます。
社保の扶養での質問です。
納得できました。

お礼日時:2022/09/10 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!