dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熨斗袋に印刷してるけど、用紙が少し分厚く印刷が出来ません。 字が下手なもんでパソコンから。
パソコンでは駄目と言われる事は承知してますが!
印刷出来るプリンタあればお教えて下さい。

A 回答 (5件)

プリンタの修理屋です。



プリンタでは「封筒印刷」という作業に分類されますけど、非常に厄介な作業である上に、機種によって向き不向きがあります。

プリンタの給紙方式は、正面給紙と後方給紙の2種類があります。

正面給紙の場合、給紙ローラーは袋の裏面に当たるのですけど、送り出してすぐに曲げられてターンして手前に帰ってきます。
ここで抵抗が大きく詰まってしまいます。

後方給紙の場合、印刷面に給紙ローラーが当たります。
どの給紙方式でも静電気による重送(複数枚を一気に引っ張る現象)を防ぐために、裏側にブレーキがあります。
封筒の場合は、裏側の口のところがブレーキに引っかかってしまいうまく給紙できません。


で、現実的には、「180度回転」という機能を使って、後方給紙の機械を使うのが安全です。

キヤノンのTS9030、TS8030、TS6030、iP2700、iP110、iX6830 などができるはずです。


他にプリンタの使用目的がないのでしたら、iP2700 がいいでしょう。とにかく安いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゃってみます、

お礼日時:2017/04/18 01:02

キャノン PIXUS TSシリーズならできます


ひとつ前までモデルには、背面給紙が無くなり、前面給紙のみで
メーカーは、封筒印刷可能とは言ってましたが、その実 
紙詰まりがしてました。
だが、TSシリーズで背面給紙が復活。当方重宝して使っています。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts503 …
    • good
    • 1

ゴム印ではダメですか?


シャチハタから専用の物も出ていますよ。
https://www.shachihata.co.jp/products/new_item/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか垂直におされません。

お礼日時:2017/04/15 10:25

プリンターを買い替えるよりも、熨斗の絵の部分も印刷しちゃいましょう


https://noshisozai.com/

背面給紙タイプのプリンターなら厚い紙でも大丈夫ですよ

最近のプリンターはほとんどが前面給紙なので、これがいいですよ、と言えないんです
古いタイプの流通在庫を探してください

http://kakaku.com/specsearch/0060/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみます、。

お礼日時:2017/04/15 10:30

熨斗袋って、封筒状になったものですか。


それなら大概のプリンタは封筒印刷に対応しているでしょう。

展開すると長方形の紙になるものなら、A3 プリンタでないと無理です。
しかも、長方形の紙を斜めに折り合わせてあるものは、位置合わせが少々いやかなり面倒です。

展開したとき単純に天地左右のはっきりした長方形になるなら、折り目にアイロンを掛けるなどしてしわをなくせば、A3 プリンタでの印刷はそれほどむつかしい話ではありません。

ただ、折った裏側に「金何万円也」などとかく場合は、文字列を上下逆さまに配置して印刷しないといけないこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
探してます!

お礼日時:2017/04/15 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!