アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1月に、失恋が 原因で うつ病が重くなってしまった、と相談致しました。再度、重くなってしまいました。1「幸福の科学」のH支部で、幹部のM会員さんに、人格否定されることを 言われた 2「幸福の科学」の教えでは、病気は 信仰心で治せ、と教えられている。よって、4日間薬が 無くて断薬している時に 無理を、してしまった。1、2の事で 益々今うつが重くなってしまったんです。全く身体が動きません。どうか、こんな 私に ご教示お願い致します。

A 回答 (4件)

お気の毒に、うつ病は専門医にみてもらった方が良いですが、中にはヤブ医者もいるので気をつけて下さい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。やぶ医者では 無いと思います。

お礼日時:2017/04/19 05:33

幸福の科学に行かず、普通に医者に通院しましょう。


薬は特効薬ではなく、継続していかなければ意味がありませんから。
    • good
    • 0

「精神医療で診断される障がいとしてのうつ」ではないのかもしれません。


http://seseragi-mentalclinic.com/atypical-depres …
親や親友、自分の子が死んでしまった場合にも、気分が落ち込み、食欲もなく、気分は最悪で、力がでないという状態がしばらく続きます。 若い女性なら、親友に裏切られたとか、恋人をとられたとか、恋人に裏切られたとか、失恋したとかでも、手も 足も自分のものでないように感じたり、外出どころか家の居間にもいたくなくて自室に閉じこもり、身を固くして泣いてばかりということになりがちです。
そうした状況を「うつ」「重いうつ状態」とも確かにいうのですが、うつの治療のようなことを考えてもうまくいかないと思います。
自然災害や犯行などで肉親・子ども・配偶者や恋人を失ったら、そう簡単に短期間でうつうつした状態が消えることはないです。
中には、失恋したら数日後に新しい恋人ができてというヒトだっていないわけではないでしょうが、それはむしろまれです。
人間ならば、数ヶ月くらいは尾を引くとしても、ごく普通です。 失恋で自殺してしまうひともいるくらいですから、若い女性が一途にしていた恋ならば、それなりの期間は気分が落ち込んで、なにもできない、する気にならない、力も入らない、笑いを忘れてしまったとして、ごく普通でしょう。
自然に回復するまでは、焦って何かの打開策を探し回るのは、控えた方がいいようにも思います。
ただ、自殺したくなるとか、逆に大騒ぎして当たり散らし暴力を振るったり、ものを投げたり破壊的なことをするのであれば、専門の精神科の医師に安定剤のようなものを処方していただき限界を超えないようにした方がいいとは思います。

ですが、この下に書いてあるような状態ならば、失恋後なんだから、落ち込んでも当たり前、自分の場合はそれが重くて辛いと感じるけれど、失恋している女の子は似たような状態なんだと考えましょう。(失恋しても、本当にあっさりしているヒトもいるでしょうが、多数派ではないです)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9641236.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9629762.html

薬やセラピー、おまじない、祈祷、信仰などでなんとかしようと考えてしまうから、かえってまずいのだと思います。
骨折したり、切り傷などしたら、どうやっても、数週間は痛むし、数ヶ月から1年はキスも残ってます。 思い出せば怖かった記憶がよみがえって震えることもあって当然です。

辛いときは、その辛さを辛抱するのが、一番だと思います。

「私が直してあげます」「信仰すれば大丈夫です」「身体運動が不足してるからです」などと、何かをすればすぐに回復するように言ってくるヒトには、注意した方がいいです。かえって、トラブルを多くすることだってあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、解りやすく 丁寧な 回答ありがとうございます。私は、遅くから 生まれた1人娘で、お母さんに 酷く過保護にされて育ちました。未だに 人にそのことを、指摘されます。今まで 仕事も、続いたためしが 有りません。「幸福の科学」の、支部の 幹部の 男性会員さんに人格否定された、内容は 1一人娘で何もかも お母さんに、やって貰い過ぎている 2 かまってちゃんである 3お前なんか、使い物にならない などです その事も、ショックで、うつ病が重くなってしまいました。

お礼日時:2017/04/19 05:29

幸福の科学の男性会員さんのことばでショックを受けた、失恋で落ち込んだというのはわかりますが、「うつ病(大うつ病)」なのかは、わかりません。

記載の文章でわかることは、ご自分ではうつ病であると認識されているらしいということだけです。
大きな失敗をしたり、失恋したり、大切にしていることを否定されたり、罵倒されたり、笑われたり、さげすまされたり、挫折をすれば、誰でも、それで落ち込み、心身ともに元気がなくなるものです。

> 私は、遅くから 生まれた1人娘で、お母さんに 酷く過保護にされて育ちました。未だに 人にそのことを、指摘されます。今まで 仕事も、続いたためしが 有りません。「幸福の科学」の、支部の 幹部の 男性会員さんに人格否定された、内容は 1一人娘で何もかも お母さんに、やって貰い過ぎている 2 かまってちゃんである 3お前なんか、使い物にならない などです その事も、ショックで、うつ病が重くなってしまいました。

過保護で育てられても、それで自分を強く持てない、持続する気持ち、辛抱する気がなくなるというものではないです。 
仕事が続かないのは、あきらめが早いか、気移りが多いなどの別の要因が働いていることもあるのでしょう。 
また、自分でやるよりも他人に協力を求めたり、他人の力を利用して自分ではやらないような傾向があるとしたら、依存心が高いというよりは、自信がない、不安を抱えやすい、利己的であるなどの別の要因が働いていることもあるかもしれません。 

「かまってちゃん」という傾向は、もしかしてあるのかもしれません。 いつも誰かがいて世話をやいてもらっている、関心を寄せてもらっているという状況が長く、そうした状態に慣れきっていると、《そうではない状況になると欠如が強く感じられて、落ち着かない・不安になる・孤独を強く感じる⇒他人が自分に向いてくれる状況を強く求める=「かまってちゃん」》となることはありそうなことです。そのとき、(自分で気移りして、興味が赴くままあれこれやってしまえば、多動・落ち着きのないヒトにはなる)のでしょう。そうではなく、(なんとかしてよ!と他人に依存する、不安を強くする、利己心・自己中が強くなってしまうと、うつうつとなる)のでしょう。 

社会では、ある程度バランスがとれていて、適度に他人に頼り、適度に自分で頑張る、不安も持つが、頑張りもするということが大事です。 一方向だけに強くなったら、社会的適応がうまくいかず、一緒に働くのは難しくなってしまいます。

【自分の生い立ちのせいにする、親の育て方のせいにする、うつ病のせいにする、失恋のせいにする、どこかの男性からの指摘や悪評価を受けたせいにする、医療や医薬品でも治らない】という【外部のせいにしてそれで済ませてしまう。自分のスタンス・自分の気概・決意を一切考えようとしない】のでは、事態の改善は難しいです。

どのような親がいても、過去どのような経験をしたとしても、何度も辛い思いをしたとしても、なにをしてもらっても効果が感じられなかったとしても、自分のためには誰一人として協力してくれそうもないとしても、状況がとても悪いとしても、【私はこうしよう】という自分の意思と自分の努力が大事じゃないでしょうか。

> 全く身体が動きません。どうか、こんな 私に ご教示お願い致します。

{今自分でできる範囲で、自分の指、手足、腕脚、頸、胴腰を動かす、座り立ち、屈伸、寝起、登り下り、しゃがみ、のび、縮こまり、ストレッチし、押し、引きなどをしようと決意し、スケジュールをたて、実行する}と、自分で考え、自分で決意し、自分で行動に移す。
{他人に聞いて教えてもらい、効果がなければ、また他人や外部に頼る}のはよくないです。
{自分でやらなくちゃ、自分でしなくちゃ、自分が決意し選択しそれを頑張らなくちゃ}と決心できれば、ヒントはいくらでも思いつくと思います。方法がわからなければ、方法を探すのだって、自分でできるはずです。
自分が自分の主人公になる気をもって、やってみるのが一番のように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な、長文で 優しく 厳しく回答くださり、本当に感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/19 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!