電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。
自営業を始めたばかりです。
ある会社から在庫が溢れてるものを売り飛ばしてくれないかという依頼を受けたものの物販なんて全くやったことがなかったので、よく仕事を下さったり、色々アドバイスをくれたりととてもよくしてくれる知り合いの方がいるのですが、その方に販路なんかの相談をしたところ、その方が代わりに販路を作って売ってくれることになりました。

その方は優しすぎるくらいの方で、お前が受けた依頼だから売った報酬はお前がもらえ。そうすればお前の実績になるだろうし。と言ってくださり、私のところにお金が入る形になるみたいです。

簡単になりますが、商品やお金の動きを書いていこうと思います。

私をA
依頼を下さった会社をB
売ってくださる方をCとします。


BからCに商品。CがAとして保管・販売。
販売したことでAにお金が入り、Bが設定した金額より上乗せした利益を引いた分(Bが設定した金額)だけAからBに支払い。残りの差し引いた利益はAのもの。
と言う形になるようです。

ここで、Cさんが、こういう流れになっているよっていうのを証明できるように書類を作って欲しいと言われたのですが、どんな書類を作ればいいのかわかりません。
Cさんもうろ覚えで、受領書だっけなー?と言っていたのですが、受領書をどんな時に発行するのか調べてみるとなんか違う気がしてまだ作れずにいます。

なんという書類を発行すればいいのかわかる方教えていただけませんか?

A 回答 (2件)

Cさんの会社が売り上げるなら、Cさんの会社に入金してもらわないと面倒です。


Cさんが Aさんの販売員として働いてくれるという形を取るのなら、Aさんの会社で売り上げてAさんの会社で入金してもらえればよしです。

商品をAさんからCさんにおした場合、CさんからAさんに註文書発行。AさんはCさんに注文請書を発行。
Aさんが出荷時、Cさんに発行するのは、納品書と請求書。
Cさんが商品を仕入れた時、Aさんに発行するのは、受領書。
Cさんがお客さんに売った時にお客さんに渡すのが、Aさんの銀行口座(またはCさんの銀行口座)の記載のある請求書。
入金を受けた方の会社(AさんまたはCさんの会社)は、お客さんから入金あり次第、領収書を発行。
お客さんへの納品は、Cさんの会社からお客さんへ。この時にお客さんは、Cさんは納品書を添付。お客さんはCさんに受領書をわたす(できるだけもらう)。

Cさんが売上金の受け取り口座である場合は、Aさんの銀行口座に振り替え。

ってところだと思います。
    • good
    • 1

AとCとの間で契約書を作成すれば良いでしょう。


その中で、取扱い商品をBからの商品に限定するか、Cのリベートについて記載するか、はご自由にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!