dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

商品を廃棄することになりました。
商品は売れる度、取引先に数%のマージン支払いとなっており、取引先からは廃棄証明書を発行してほしいと言われています。
転売されない為かと思われます。
廃棄証明書は誰が発行すればいいのでしょうか?専門の業者があるのでしょうか?
市のごみ処理場へ持ち込んで発行してもらうことは可能でしょうか?

回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

産廃業者を呼ぶ。


廃棄マニフェストを出してくださいと言えは、
貴方が保存する引き渡した日の伝票控えが貰えます。

これで、トラブルが有っても安心です。
    • good
    • 0

市のゴミ処理場は産業廃棄物を受け付けませんので、それ専門の処理業者を利用します



その処理業者で発行してもらえますよ
http://www.yosimori.co.jp/faq.html#anc04
    • good
    • 0

>市のごみ処理場へ持ち込んで発行してもらうことは…



一般に市のごみ処理場では産業廃棄物を受け取りません。
事前に登録した小規模事業者だと受け入れてくれる場合もあるでしょうし、家庭ゴミと見分けが付かない状態なら受け入れてくれるでしょう。

その場合でも、「可燃ゴミ△△kg」とか「不燃ゴミ△△kg」と表示されるだけで、具体的品目が記入された廃棄証明書といったものは無理です。
市のごみ処理場の本来の目的ではありませんのでね。

そのような書類が欲しいのなら、NTTのタウンページなどで産廃業者を探すよりほかありません。
    • good
    • 0

産業廃棄物として処理すればマニフェスト(産業廃棄物管理票)というものが交付されます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!