アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび10年ほど勤めていたアルバイトを辞職することになりました。

以前から気づいてはいたのですが、雇用保険が引かれていませんでした。
確認はこれから取るのですが、つまり雇用保険に加入していない状態だと思われます。
気づいていたのならさっさと確認しろと思われるでしょうし、その通りだと思います。
ただ、遡及して加入できる、という部分だけ知っていたので、それが二年間にのみ限定されるという知識が抜けていたのです。アホです。
これは自分がマヌケだったので納得するとして、質問は以下の2つです。

1.
遡及しての加入処理はハローワークで行うものだと聞きましたが、
これは通常、離職後に行うものなのでしょうか。
それとも離職するまでに行うものなのでしょうか。

2.
離職後に有給を二か月分ほど消化することになるのですが、
「有給休暇中は失業していない」訳で、
失業手当の申請は、つまり休暇後に行うことになるのでしょうか。
また、1で質問させていただいた遡及処理が「離職後に行うもの」だとした場合、
これもまた休暇を消化しきった後に行うべきなのでしょうか。

お時間取らせて申し訳ありませんが、何卒ご指導ご鞭撻お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、元ハローワーク職員&社労士の岡です。


質問にお答えしますね。

1.
遡及しての加入処理はハローワークで行うものだと聞きましたが、
これは通常、離職後に行うものなのでしょうか。
それとも離職するまでに行うものなのでしょうか。
⇒どちらでも大丈夫です。
 事業所を管轄するハローワークに「確認請求書」を勤務実態が分かる物
 (給与明細、タイムカード、雇用契約書等)
 と一緒に提出することとなります。
 雇用保険料が引かれていない際は、ご記載の通り2年のみに限定されます。

2.
離職後に有給を二か月分ほど消化することになるのですが、
「有給休暇中は失業していない」訳で、
失業手当の申請は、つまり休暇後に行うことになるのでしょうか。
また、1で質問させていただいた遡及処理が「離職後に行うもの」だとした場合、
これもまた休暇を消化しきった後に行うべきなのでしょうか。
⇒雇用保険(失業保険)の申請は離職後に行うこととなります。
 (有給休暇取得中は在職扱いです)
 確認請求(遡及処理)は在職中でも離職後でも大丈夫です。

以上、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 1

>1.


 ・どっちでも良いが、これから退職するのなら、会社に遡及加入の手続きをして貰った方が良い
  提出書類等は会社が用意するので、退職までに処理をして、通常に離職票を発行して貰った方が
  良いでしょう(今の段階で雇用保険の遡及加入をした方が良い)
  (退職後、雇用保険の遡及加入をすると、離職票の発行が遅れるせいもある)
 ・雇用保険料は2年分一括支払いになるので承知して下さい
>2.
 ・>離職後に有給を二か月分ほど消化することになるのですが
  離職(退職)したら、有給休暇は取得できませんよ
  有給休暇の取得は退職日の当日までです
  (会社が了解すれば、有給休暇の買取も可能:退職時に限り問題なし)
 ・失業給付の手続きは退職後、離職票が手元に届いてから(発行に1週間~2週間かかる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>会社に遡及加入の手続きをして貰った方が良い
そうですね。こちらとしても話が早い方がいいですし、余計な手続きもしたくありませんので、さっそく会社に申請して遡及加入することにします。ありがとうございます。

>雇用保険料は2年分一括支払いになるので承知して下さい
承知いたしております。

>離職(退職)したら、有給休暇は取得できませんよ

分かりづらい書き方で申し訳ありません。
最後の出勤日から数えて有給を消化した後、
つまり有給消化とともに退職って流れですね。失礼しました。

お礼日時:2017/05/02 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!