アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、
発達障害(ADHD、アスペルガー(AS)、自閉症(ASD))の方々について調べています。

上記の人たちが一般の人と比較してストレス耐性が弱いことは色々な論文やサイトなどで分かったのですが、大雑把でもいいので、何%や何倍等、発達障害の方々が一般の人と比べてストレス耐性がどれくらい弱い(低い)のかを紹介している論文や本等がありましたら教えてもらえないでしょうか。

これを知りたい理由は、自分が発達障害者なのですが、他の人に自分がストレスに弱いことを説明するとき、具体的な数字があると説明がしやすいので、知りたいんです。

A 回答 (2件)

具体的な数字は、ないと思います。



現在医学ではそこまで研究は進んでません。


また、

発達障害者はストレス耐性が弱い

・・のではなく、ストレスや疲労を脳に
溜めてしまうのです。

さらに、

発達障害者は、日常生活・社会生活において
健常者よりも高いストレスを有してます。

発達特性と周囲の環境との不適応経験が、本人に
とっての強いストレスとなるからです。


その結果、うつ病を発症する方が多いのです。


ご自身が発達障害者であれば、そう感じませんか?



ですので、他の人に説明する時は

「発達特性により不適応を起こしやすく、一般の人よりも
高ストレスが蓄積されている」

・・と言うのが良いと思います。


また、

具体的なストレスの数値を知りたければ

うつ病診断テスト(ツングのうつ病尺度)
をやってみるのがおススメです。

(家族等にもやってもらい、ストレス数値を比べてみるのもよし)
    • good
    • 4

こんにちは。




>質問者:cimahkさん

>現在、
>発達障害(ADHD、アスペルガー(AS)、自閉症(ASD))の方々について調べています。

>上記の人たちが一般の人と比較してストレス耐性が弱いことは色々な論文やサイト
>などで分かったのですが、
>大雑把でもいいので、何%や何倍等、発達障害の方々が一般の人と比べて
>ストレス耐性がどれくらい弱い(低い)のかを紹介している論文や本等がありました
>ら教えてもらえないでしょうか。

>これを知りたい理由は、自分が発達障害者なのですが、他の人に自分がストレスに
>弱いことを説明するとき、具体的な数字があると説明がしやすいので、知りたいん
>です。


まず、質問者:cimahkさんは、「障害者」という意味を誤解されていませんか?


上記のご質問において、「論文や本等がありました」と述べられていますが、
その著者へ、質問文をまとめて、出版社通して、送ってみてください。



その内容は、

0、著者様は、本当に「発達障害」という意味をご理解されていますか?
1、著者様は、本当に「障害者」という意味をご理解されていますか?
2、「被障害者」ということを、著者様は、ご理解されていますか?
3、「被障害者」と、真逆の「(能動的に障害を生み出している)真の障害者」
  の社会的な、関係性を、ご理解されていますか?
4、「精神の発達が遅れている、ストレス体制の弱い(低い)、自己中心的な
  代理ミュンヒハウゼン症候群、ミュンヒハウゼン症候群」の存在をご存知ですか?
5、五感が研ぎ澄まされており、かつ、痛点が無いところにある、「発達被障害者」
  が、鈍感な多数派に比べて、精神的なストレス耐性が高いか、ご理解されています
  か?
6、「精神の発達が遅れている、ストレス体制の弱い(低い)、自己中心的な
  代理ミュンヒハウゼン症候群、ミュンヒハウゼン症候群」の存在が、
  
  ご両親であったり、同級生であったり、教師であったり、保健師であったり、
  精神科医であったり、看護師であったり、する中で、ストレス耐性の判断基準を
  誤解されていませんか?


質問者:cimahkさんは、まず、上記を確認されたほうが、良いかと思います。


・・・・・・・

次に。

質問者:cimahkさんは、”発達障害”を、基本的な部分で、誤解されていませんか?


・・・・・・・

次に。

質問者:cimahkさんの様なご質問は、

”代理ミュンヒハウゼン症候群”の方々が、ご自身の病状を、自覚されていなくて、
(精神科に、特に”代理ミュンヒハウゼン症候群”の医師が多い為、気づけない因果
で、厄介ですが。)

精神性の発達が遅れていて、トーク術は優れているが、
コミュニケーション能力が低く、他者の気持ちを理解できず、
周囲から、いい人に思われることだけを、念頭に、ストレスを感じている、タイプ
の人たちと、混同されているのが、解ります。




同様なご質問をされているのを、度々見かけますが、基本的に、誤解されていることを
伝えておかなければ、誤解が誤解を生みます。


被障害者の、発達障害を被っている人は、何倍も、ストレスの厳しい環境下におかれて
いることを、ご理解されているのか?

そこが、回答へ辿り着く為の出発点です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!