
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
キャッチフレーズや宣伝文句あるいは何かのタイトルに使うようなフレーズなので色々省略されているんだと思います。
例えば質問者さんの "If I take a picture..." を逆にキャッチフレーズのようなものにすると "Take Picture, You Pay" みたいになると思います。
あとは運転手向けの警告掲示板に
U TEXT
U PAY
「メールをしながら運転をしたら罰金を払わなければならない」のようなのもあります。運転中に見るものなのでいかに短くわかりやすくするかがあちらも勝負なんでしょうね。あとは
WIPERS ON
LIGHTS ON
「ワイパーをつけたらライトもつけなさい」など。
No.5
- 回答日時:
現実の言語にはたくさんの非文が含まれているのに、大部分の母語
話者がただ飼育言語を習得できるのはなぜなのか、という疑問は、
言語学の主要テーマの一つです。
"You laugh you lose."は通じますが、非文です。英語には時折そ
のような非文が流行りますが、長続きせず消えていきます。30年前
の文法書を眺めると、非文がたくさん乗せられていたりしますが、
今ではほとんどが廃れています。
例
This is the place that I was born. (関係副詞"that")
Immediately he saw me, he ran away. (接続詞"immediately")
There is someone is waiting for you at the door. (関係代名
詞"who"の省略)
あなたと写真を撮ったらお金払わなきゃいけないの? -> Will I
have to pay money if I take a picture with you?
No.4
- 回答日時:
You laugh you lose は「笑ったら負け」ですが、このような文型を文法的に説明したサイトはほとんどなさそうですが、次のように考えたら分かりやすいかと思います。
① 基本は Laugh and you lose. です。これは「笑え、そうすれば君の負けだ」で「笑ったら負け」と同じ意味です。 このように命令形にandやorが続くと「仮定や譲歩を表す」のはご承知と思います。
② 命令形の Laughですが、命令形の動詞に You laughのように主語が付くのはよくあります。そして laugh and ・・・の形のandが省略されるのもよあることです。したがって Laugh and you lose = You laugh you lose と考えても問題ありません。
If I take a picture with you, I must pay money to you? これくらいの長さの文であれば I take a picture with you, I must pay money to you? でも通じます。
文がもっと長くなれば仮定や譲歩の意味をはっきりさせるためif とか suppose とかを使った方が良いと思います。
ご質問の例文のように短い文の時はifを使わないほうがパンチがあります。例えば店で BUY NOW SAVE 20% のような張り紙があったりしますが、If you buy now you save 20%. ではかったるいです。
No.3
- 回答日時:
>「笑ったら負け」は丁寧に言うと「もしあなたが笑ったらあなたの負け」となるはずです。
私の日本語力が無くて申し訳ありませんが、すでに質問者さんはご自身で回答を書かれているように思います。
No.2
- 回答日時:
>そのため、ifは使うのかと問いました。
はい、そう問われていると思って回答しましたが、伝わらなかったようですね。
もう一度同じ回答をしますね。
「笑ったら負け」=「You laugh You lose」
「もしあなたが笑ったらあなたの負けです」=「If you laugh you are your loss.」
つたわりますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>ifって「もし〜なら」という意味ですよね。
ですよね。
>しかし、笑ったら負けを英語にするとYou laugh You loseとなります。
「笑ったら負け」に「もし」って単語入ってませんよ???
「もしあなたが笑ったらあなたの負けです」
If you laugh you are your loss.
英語も言葉ですからね。
日本語を勉強しましょう。
「笑ったら負け」は丁寧に言うと「もしあなたが笑ったらあなたの負け」となるはすまです。
そのため、ifは使うのかと問いました。
もう一度言います。日本語を勉強しましょうwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 和訳を教えて下さい。 3 2022/03/23 07:37
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 これは熟語ですか 3 2023/08/11 07:56
- TOEFL・TOEIC・英語検定 if you demand anything els with out a please and t 2 2022/06/25 06:54
- 英語 高三です。英語の仮定法についての質問です。 「もしあの時あんなに食べていなかったら、君は今そんなに眠 2 2023/06/05 21:02
- 英語 不特定のyouが主語の疑問文に対する応答法 2 2023/07/05 09:04
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- TOEFL・TOEIC・英語検定 時制に関する質問です。 3 2022/04/04 04:37
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
be covered with/by の違い
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“B1F”は和製英語か
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
approximatelyの省略記述
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報