
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
奨学金といっても、五年くらいで完了になるのでは?
奨学金といっても借金です。
借りたら返さなければなりませんし、途中で返済とはいえ逃げる人がいれば多少なりとも学校が責められるのでは?
やっぱり、病院としては実習の場を貸し、奨学金を貸すというのは、負担の多い契約ですから。
自分はそういう責任というか紐付きになるのが嫌だったので奨学金無しで、卒後はまぁまぁ大きな病院に勤めました。
でもやっぱりしんどかったですね。
今は他の前の病院よりは小さな病院で子育てをしつつパートをしています。
今の職場は人気がないようで海外から、とか、相当離れた県外奨学金出身者が大半です。
思った事は、
どんな病院であっても、どんな支援制度があっても新人は非常に辛いです。
でも、そこで数年働けないくらいなら、
正直な話、どこでも働けません。
キャリアアップも、都会ならどこでも働けますし、数年の不本意な職場も、勉強になると思います。
No.2
- 回答日時:
奨学金を借りるに際し、実習は、予定通りに受け、その後、奨学金を、全額返済し、卒業時に改めて、就職先を、決めても良いでしょう。
もし、返済する事が、卒業その他に障害が、無ければ、そのまま、学業を、終了し、卒業してから、新たに就職先を決めても良いでしょう。
貴女の希望される、医療機関に、就職される事を望みます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 大学に行って奨学金を借りて卒業して、就職して借金を返していくのと、高卒で就職するのではどちらがいいの
- 2 大学病院か国立病院への看護師としての就職
- 3 看護師の就職について 大学病院と県立病院
- 4 地元の田舎の看護専門学校へ行くより都内の有名な就職に強いと言われている看護専門学校へ行った方が、就職
- 5 奨学金 借りていないというウソはばれる?
- 6 看護師の病院以外への就職
- 7 男子看護学生の一般企業への就職
- 8 看護学生の就職活動について
- 9 看護助手の辞退について 以前看護助手の面接をしてもらいました。 2つ面接を受けたのですが、第1志望の
- 10 介護職と看護助手の内定を持っていて、熟慮の末やはり自分は看護助手の方が興味があったので、今日内定辞退
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
病院への就職 電話連絡してい...
-
5
病院の奨学金制度に申し込むの...
-
6
会社は「御社」ですが、病院の...
-
7
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
8
病院、経理の募集。採用される...
-
9
貴院は間違いでしたか??
-
10
役職者の英語名を教えてください。
-
11
なぜ医師は複数の病院をかけも...
-
12
医者(研修医も)は結構暇な時間...
-
13
減価償却の耐用年数について
-
14
健診・人間ドッグを行っている...
-
15
研修医 レジデント フェロー...
-
16
病院の総務職
-
17
病院実習先の志望理由について...
-
18
40歳の新卒獣医に職はあるので...
-
19
病院で食事を作るお仕事をされ...
-
20
明日、病院内軽作業の面接にい...
おすすめ情報