アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験生子供のことで悩んでいます。
最近、友達の家によく行くのですが家でゲームを借りているそうです。
半日はずっとやりっぱなしみたいで、前にゲームを持たせていた時はダラダラでゲームの時間を決めても守らないため、ゲームを預かり3学期は内申と点数が上がった矢先にまたゲームに戻りました。

因みに家では渡していないから友達のテレビゲームを借りてばかり、それも良くないしかと言って、本人のゲームを渡すとまた毎回集まってずっとやる時間が増えるだけの気もします。

友達と遊びを禁止する訳にもいかず、
塾代をかけても子供はゲームの時間が増えるなら意味があるのか分かりません。ただ、休みの度にお邪魔してゲームを借りているのも申し訳ない。
子供のゲームを出したら元に戻る可能性が高い。


本当に悩んでいます。
うちは母子だから滑り止めの私立は厳しいし、せっかく上位に入ったのをまた落として希望している学校を諦めるのも違う気もします。

やらなくても出来る子、ではなくて
やらなきゃ落ちていく子です。

親目線で考えがちだから、受験を乗り越えた現役の人の考えが聞いてみたいです。
来年高校です。

そして偏差値は58のところを希望していますが、
ゲームを規制してからは校内では順位120人中40番目くらいになりました。

A 回答 (4件)

禁止されても、どうにかしてまたやるのが子供と言うか、人間です。


また、その年頃は敏感と言うか、ナイーブな割には冒険しますしね。
御心配ですねえ。
尚更、母子家庭ならお母さんの心配とストレスはうなぎ登りの右肩上 り。
この際どうでしょう、厳しく言ってもダメで八方塞がりなら、逆に押してダメなら引いてみては。
子供さんを信じて、子供さんの人生だと思いぐっと我慢してみては?
私も同じようなもので、母子家庭の二人だけの生活でした。
母親がうるさくて一時期は少し道を逸れて学校も一年余計にいきました。
高校ですが。
ですが、就職出来たし卒業後就職した会社が倒産の噂が流れて転職しましたが、今は勤続三十年はなります。
お母さんの御気持ちは理解できますが、ここは息子さんに貴方を信じるから好きにしていいけど、目標は合格だとか、制限を和らげみては?
成績は受ける時に必要だと思いますが、就職したら人間性ですしね。
親は子供の苦労は背負いませんし。
信じてあげたら如何でしょうか。
失礼な文になり申し訳ないですが、私の体験談から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談を教えてもらい、なるほどと思いました。

子供は公立でないと厳しいとは理解しているみたいで、初めから私立見学は検討していないみたいです。
公立でも色々ありますが、将来を考えたら進学有利な高校を受けて欲しいし本人もそのつもりです。
の割に誘惑に弱く楽しそうな方に流され易いです。
意志が固い子供もあまりいないと思いますが。

結局、私がわーわー言うと逆に怒るだけなのであとは本人次第と伝えて堪えるしかないのかも。
それで後悔しても人生、一度くらい悔しい思いをしないと、そしてそれで描いていた人生が変わる可能性もあるんだと経験しないと解らないと思います。

再三、注意した以上私はもう意宇必要はないのかな。進路もあと半年で決まるし、それで後悔するか奮起するか任せることにします。

ただ、何でもっと注意しなかったと私を恨むのだけは止めて欲しいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 15:45

お母さんも大変でしょうけど辛抱してくださいね。


自分はおやには何も言えなかったですよ。
自分がした事を分かりますから。
きっと息子さんもお母さんに感謝はしても怒らないかと。
人間は、経験を語り立派な事を言いますが、経験の殆どは失敗例ですから。
ですしね。
父親の分まで心配するのはきついでしょうし、男親ならなんて言うかなんて色々思考錯誤でしょうが、人間は、生きるために失敗を糧に次に成長しますから御安心下さいね。
よほど道をそれたら親の権限ですが。
心から合格を御祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験の殆どは失敗だし、私も失敗したし周りも後悔してる大人が沢山いると言っても、
自分が経験してないからあまり響いていないみたいです。

挫折感がないから仕方ないけど、受験に失敗して焦るのは後からしか分からないですからね。

塾にかよわせる位しか出来ません。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/14 16:39

うちも一番下の子がゲームばっかりやってました


女の子と男の子がいるのですがうちの場合男の子の方がやってました
でも私はそれに関しては注意をませんでした
なぜならば回りの子もやっていてそれでコミュニケーションを子供なりにとっているのだなぁと思ったからです
高校もそんなにたいしたことのない高校にいきましたが本人の意志にまかせました
今現在大学4年で就活をやってますが内定2つとってます
そこで学んだことはうちの子はそんなに積極的な方じゃないし就活なんかできないと思っていたけど大学時代にサークルをやりコミュニケーション能力を身につけたことで性格も積極的になったということです
あなたの子の場合確かに偏差値の高い高校に入るのもいいことです
でもすべてが本人次第だということです
たとえそこがダメだった場合に親が言わなくても本人がわかることです
そうすれば今度その先の進路のときにもうすでに学習しているから自分でわかると思いますよ
将来というのは高校受験で終わりではないので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり勉強ばかりに重きを置きすぎなのでしょうか。
学歴社会であること、貧困の連鎖を止めて安心して暮らして欲しいと思ってしまいます。
でも、却って反発心だとかを植えさせてるのかなあと考えもします。

多分、私が出来なかったことを子供に委ねている感じもします。
やらないよりやった方が良いに決まっていますが、ある程度任せるのも方法かもしれません。

ありがとうございました

お礼日時:2017/05/14 18:38

私の子どもはまだチビなので私自身のお話を...。


私は中高一貫の私立に通ったので受験勉強は小6のときと高3のときですが、その2回とも私の母は家にあるテレビを全て押入れに片付けました。中学受験を始めたのが小6の5月から、大学受験の勉強は高2の2月から、入試が終わるまで母も私もテレビを見ることはありませんでした。善悪はわかりませんが、当時の私も母の覚悟とその環境づくりというものを実感し頑張らないといけないと思ったものです。大学受験のときは「またかぁ...」って感じですね(^^;)
この話を妻にするとビックリしてましたが...。私の子どもの受験のときは私も妻も相当な覚悟が必要ということです。まぁ、私ならゲームはもちろん友達との遊びも禁止しますね。それだけ人生かかってますから。特に、大学受験より高校受験の方がその後の人生に与える影響は大きいですから。高校によっては大学受験のステージに立てないこともあり得ますからね。ただ、一方的に禁止するのではなく丁寧に説明して、受験の大切さと、人生にはあることだけにひたすら打ち込まなければいけない時が数回あることを十分に理解してもらわないといけませんね。必要ならばアメをあげることも考えた方がいいですね。
ちなみに私は社会人やったあと30過ぎて大学再受験しました。そのときも母に「テレビ片付けようか?笑」と言われましたが、もう大人なのでそこまでやる必要はなかったですが(^^;)
お子さん御本人が受験をどう考えているのか、親として子どもが納得するようにどう説明するか...、とてもとても大事です。私も将来悩むと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本気でやるならそれくらいの覚悟が必要ですね。
そこまでの勇気がなくて、甘くなってしまいます。

ただ、高校選びは結構重要とは思ってますし、周りの同じ様に考えている親御さんもいます(目指す所も高いのと、元々勉強が出来るようです)。
勿論、高校が全てではないし、希望とは違うところでも入った後から巻き返しも可能ですが、かなり意志が強くないと努力も大変ですから思うようにいくかというと難しそうな気がします。

皆、本当に良い友達ばかりだから希望を叶えて欲しいです。
うちは意志が其ほど強くないから頑張らないと失敗するということを経験するのも、今後に大事な事かもしれないし、失敗して欲しくないとも思うし、
葛藤します。
とりあえず、今日も遊びに忙しかったみたいですが、帰宅したらみたいテレビの時間まで勉強していたので様子をみます。イッテQを観てました笑

いよいよな時にも参考にします。ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/14 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!