アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科や心療内科に通ってる方に質問なんですが、
色々話してスッキリした人っていますか??

あんま話してもスッキリしないのでしょうか?

A 回答 (9件)

医者はそんな役ではありません。

その役はカウンセラーの仕事です。
    • good
    • 0

話は、医師が患者についてどういう状態かを


確認し、それによって、同じ薬を出すか、
替えてみるかを決める。

また、患者から要望を聞き、
それへの対応を伝える。

と言う感じなので、スッキリなどと
言うことはありません。

逆にスッキリさせると、何をするか解らないので
多少、鬱気味の状態にして置くというのもあります。
    • good
    • 0

ご質問から、「色々話してスッキリ」が目的の場合は、カウンセリングを受けるべきなのです。


カウンセリングでは、ご本人の気持ちを余すところなく発散させるため、説教や指示をされることはありません。

医療機関は、むしろこの逆で、色々説教や指示をされます。
決まったとおりに服薬、夜は何時に寝なさい、そういうことを考えるのをやめてください、・・・と際限が無いのです。

行くべきところが違っていると思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

色々話しても、結局クスリの処方のみなので


問題解決にならずスッキリしないです。
    • good
    • 0

基本的に現在の日本の精神治療の投薬偏重は異常です。


投薬はほどほどにした方がよいと思います・
問題とされる精神状態を生むストレス等を除去することが実際には最も有効な対処方法です。
また、ご自分のとらえ方・考え方が合理的ではなくて苦しんでいる場合もありますので、自己チェックすることは有益と思われます。
https://ja.wikipedia.orが/wiki/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E3%81%AE%E6%AD%AA%E3%81%BF
(認知療法/認知の歪み)
カウンセリングは玉石混交で、コスパが悪いと思います。
    • good
    • 0

すっきりすることが目的ではありません 薬物治療を しているんです そのためのお話です 私はそう思っています

    • good
    • 0

精神科や心療内科は言いたいことを吐き出すことによる治療は基本的にやっていません。


それが目的ならカウンセラーを探すべきです。
そもそも言いたいことを言ったらスッキリする程度のストレス対処は医療機関の仕事ではありません。
    • good
    • 3

何回か通ってるけど、スッキリする日としない日がある

    • good
    • 0

もともと話してスッキリするタイプでは無いので、私は違います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!