

衣類の収納についてです。
スペースと予算の関係からリビングの押し入れにプラスチックの引き出しを置いて服を収納しています。
下段にある深い引き出し×3に替えのシーツや季節外の寝具を入れているのですが、その引き出しが特に埃っぽいのです。
開けた瞬間にくしゃみが止まらなくなります。(ハウスダストアレルギー持ち)
滅多に開けない、一番下の段ほど埃っぽいです。
押し入れ自体は子供が開けたり閉めたりするのですがなるべく開け放つようにしています。
プラチェストなどで"横や後ろに隙間がなく埃が入りにくい!"と商品説明でよく見かけますが、我が家では同じタイプでも埃っぽく、毎日何度も開け閉めする普段着を収納している浅いチェストは上下左右隙間だらけなのに埃っぽくなく、くしゃみもでません。引き出しの奥の方は湿気が気になりますが。。(こちらも同じく下段に設置しています)
上段と下段にそれぞれプラスチックの引き出し、プラチェストと衣装ケースを買い足す予定なのですが、毎日着る服なら押し入れの上段にニトリのカバコ(はねあげ式扉)を開けっ放しにして収納した方がかえっていいのかな?と思ったり。
単に床に近い引き出しに入れっぱなしだから埃っぽかっただけなのでしょうか。
アドバイスをくださいm(_ _)m
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
多分、埃ではなくカビです。
季節のものであまり出し入れしないところは防虫防カビ剤をいれてしまうといいです。
取り敢えず、今入っているものは一度洗濯して乾かしてしまい直したほうが良さそうです。
すのこを押入れ下に敷き、ケースは押し入れの壁にピッタリつけないように空気の通り道を作ります。
湿気取りもいれ、いっぱいになったら直ぐ交換します。
毎日着る服でしたらケースに入れず、冗談に押し入れ用の突っ張り棒を設置してハンガーで掛けて収納したほうが風も通りますし出し入れしやすいですよ。
畳む手間も省けます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8A%BC%E5%8 …
ありがとうございます。
一応、防虫防カビ剤をいれていたのですが効果なかったのでしょうか。。
押し入れのスペースに余白があると勿体ないなーと、ついついスペースいっぱい使ってしまいがちでした。もっと空間にゆとりをもたせるように変えようと思います。
とても参考になりました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) インナー類の楽な収納について教えてください。 ワンピース、トップス、スカート、ズボンは全部クローゼッ 2 2023/08/07 23:57
- 引越し・部屋探し 引っ越しのコツを教えて下さい 3 2023/01/09 00:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 普段使用している寝具類や長年使用していない寝具類の管理 2 2023/01/01 22:34
- 家具・インテリア 収納について教えてください 1 2022/11/19 20:44
- 一戸建て 収納式ロフト階段 1 2023/03/24 12:07
- 皮膚の病気・アレルギー なぜか家の中でだけ咳や痰が絡む、アレルギー鼻炎になる理由 9 2022/10/29 12:11
- 家具・インテリア これって家具屋としてどう思いますか? 1 2022/07/10 20:18
- 家具・インテリア 私が普段利用している学習机の3段引き出しが勝手に開くようになってしまって困っています。 主に開くのは 3 2022/04/17 16:42
- その他(家事・生活情報) 収納ケースをロックしたい 1 2022/09/11 00:23
- 一眼レフカメラ カメラバッグについて 3 2022/08/05 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めたら部屋が汚...
-
お風呂使用後の床の水カビはど...
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
写真のような キッチン台の上に...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
これはもうリフォームですかね?
-
シンクのウロコと曇り、取れな...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
部屋にフロアカーペットを置い...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
カビ
-
木工用ボンド 捨て方 //接着剤
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
マットレス
-
70lのゴミ袋に入るプラスチック...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
この、台どころの台の傷ってど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機で洋服やタオルを洗うと...
-
トイレ掃除
-
シンクの排水溝に竹箸が流れて...
-
粘着剤の拭き取り
-
家の中のホコリを減らすのに良...
-
この、台どころの台の傷ってど...
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
この、ソファーのシミはどうし...
-
【至急!閲覧注意】 これどうし...
-
カビ
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
水垢?石けんカス?が落ちませ...
-
この、ソファーのシミってどう...
-
朝、起きたら部屋の窓全部開け...
-
今すごくモヤモヤしてます 何に...
-
キッチンの掃除をしていて、ビ...
-
浴槽は、FRPのユニットバス。 ...
-
掃除は毎日する?洗面 トイレ抜...
-
同棲中。昨日の夜からモヤモヤ...
-
浴室用の塩素系漂白剤で、例え...
おすすめ情報