街中で見かけて「グッときた人」の思い出

保険外の部分入れ歯のスマイルデンチャー。このスマイルデンチャーは歯科技工士さんの設計が少しでもダメなところがあれば歯医者が頑張って何度も調整しても歯茎が痛いものですか?僕は右上5,6,7の入れ歯です。そして4番は大丈夫で、3番の歯茎の外側が入れ歯入れてたら痛いんです。入れ歯入れてたら痛くないってことは3番の歯、歯茎は問題なく入れ歯のせいで痛くなってるってことですか?

A 回答 (1件)

まずスマイルデンチャーは商品名です。

一般名ではありませんし 対応している歯科医院もかなり少ないですねぇ~ もちろん作っている技工所もかなり少ない・・・・従って ほとんどの歯科医師には詳細はわかりません。

恐らくは フレキシブル・デンチャー あるいはノンクラスプと呼ばれる類の入れ歯だと仮定して 解説してみます。
いわゆる金属のバネ・クラスプを使いませんから、咬合負担・つまり噛みあわせた時に加わる圧力を 歯牙で受け止めると言う事は少ないはず。通常の保険の入れ歯は ほとんどの咬合負担は金属のバネで歯その物が受け止めています。総入れ歯などは 粘膜負担と呼び、歯の代わりに粘膜が力を受け止めています。従って総入れ歯は歯茎に過重な力が加わると 擦れて痛いと言う事になります。
総入れ歯以外のほとんどの入れ歯は混合負担と行って、粘膜と歯と両方が力を受け止める事になります。
さて ノンクラスプの場合は・・・・ほとんどが粘膜負担になりますから 発想は総入れ歯に近く 粘膜の痛みが出やすい場合があります。ただ 基本的には軟性樹脂による柔らかい素材ですので この負担がかなり軽減されている場合が多いと言えます。
またノンクラスプの場合 バネがありませんからどうやつて維持・つまり入れ歯自体が外れないようにする力を求めるかというと、粘膜を利用してこの維持を得ようとしています。
まぁ 歯科医師じゃ無い限り ちょっと理解不可能かもしれませんが・・・・・
この時に 床と呼ばれる部分を粘膜にかなり深く入れ込む事になるのですよ~ まぁ これは私の想像でしか有りませんが、567欠損で34の歯茎の舌にかなり深く入り込んでいると推察できますねぇ~~ まぁ、実際に入れ歯を見てみないと ちょっとわからない部分ではあります。 つまり、いわゆる入れ歯が当たっている状態ではないでしょうか?
入れ歯を入れてしばらく経過し 噛んだりすると入れ歯の床・ピンクの部分が歯茎に擦れてくるのではないかと??そのままにしておくと、3番の粘膜の部分が口内炎のように白い傷跡が出てくるのではないかと・・・・・・
だとすれば、まずは入れ歯をしばらく入れたままにして その傷跡が出来ている状態を歯科医師に診せて下さい。入れ歯を外してそれが治った状態で歯科医院に行っても、歯科医師には痛む部位がわかりません。まして フレキシブルでしたら、保険の入れ歯のように安易に削って調整する事ができませんから はっきりとその部位を特定するまで調整するのを控えているのかもしれません。

ところで 入れ歯の設計は歯科医師が行います・・・・・技工士さんは作るだけです。設計もできないような歯科医師の所で入れ歯を作ってはダメですねぇ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!