dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて投稿させていただきます。現在22歳の中途採用契約社員で働いている者です。
先日、職場のお姉様(40過ぎ主婦さん)に頭痛薬を貰いそのお返しでお菓子をお返しをしたのですが、
「要らないよ。こうゆう行動かわいげないよ。今回は貰っておくけど今度から、要らないから。」と冷たくいわれてしまい、自分自身なにを間違えてしまったのか、年上の方々に教えていただきたいです。
補足として、
そのお姉様は、他の同年代の主婦さんとは、お返ししたりされたりしています。他の部署の方ともよく笑って話しています。
私に対しては、常にあたりが強く変わってる不思議ちゃんなど中傷されますし、嫌みや他にも陰口も言われてます。機嫌がいいと普通にニコニコ話してくれます。
仕事をやっていく上で、聞かなければならないことがまだ多くなんとか普通にやってますがさすがにもうどうしたらいいのかわからないです。

A 回答 (2件)

気にしなくていいですよ。


その人はボキャブラリーが貧しい人なんでしょう。
あなたに気を遣わせたくないのかもしれないし、
もしかしてお菓子が高価すぎたのかもしれないし。

向こうはあなたの母親くらいの年齢なので、
そう言われるんなら甘えておきましょう。
人間関係はむずかしく考えるとこんがらがるので、
「そうなんですか~、すみませんでした~」と笑って忘れましょう。

深く考えても、あなたとその人は年齢も家庭環境も人生経験も全然違うので、
相手の考えていることがわかるはずもありません。
もう少ししたらお互い慣れてきて、あなたも職場になじめるかもしれないし、
周りの人と打ち解けることができるかもしれません。

最初は戸惑うことばかりでしょうが、周囲に溶け込むしかないので、
「郷に入っては郷に従え」で、周りにあわせてみてください。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しいお言葉ありがとうございます。すごく励みになりました…正直悩むのに疲れてしまって…難しいですね。なかなか人間関係も

お礼日時:2017/05/28 20:48

40過ぎの年齢で22歳の子にお返しなんかされたら、そりゃやりにくいですよ。


文面から読み取れるだけでもそのお姉様はそんなに悪い人とはおもえません。
単に「年下がそんなに気を遣わなくていいわよ」そういうつもりだとおもいますので、
言葉通りに受け取っておけばいいと思いますよ。

蛇足ですが、この質問だけを見ても貴女にはKY傾向があるようです。
あまり他人の事を否定的な視線で判断しない方が結局、楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんでそんな言い方しかできないのかわからなったのですが、私に原因があるということですね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!