プロが教えるわが家の防犯対策術!

お姑さんのことで相談させてください。

結婚4年目、現在1人目妊娠中、長男の妻です。
義実家とは車で15分ほどの近距離です。

今まで医療の専門職の管理者として、ハードな生活を送って居ましたが、育児と仕事を両立することに自信が持てず、つい先日妊娠後期に入り退職致しました。
一旦家庭に入り、落ち着いたら仕事に復帰予定です。

お姑さんについて相談です。
お姑さん自身、悪い方ではないのですが、小言、おせっかい、介入が多く、正直私自身受け入れられません。
お姑さんはずっと専業主婦であったため夫婦共働きの大変さに理解が薄く、私が仕事で忙しく家事が疎かになるっていると、理解がない小言を言ったりなど、良い気持ちはしませんでした。
部屋が汚いとか、外食ばかりという生活では無く、仕事でくたくたな中私なりに出来る限り努力していたのですが、専業主婦で毎日家事に専念できるお姑さんには理解できなかったようです。

主人はお小遣い制ですが、毎月その中でやりくりして貰っているのですが、先日主人が友人と飲みに行く際手持ちが少ない私に冗談交じりで話してるのを聞いて(主人は私から追加の金銭を要求しているわけではない)、お姑さんは『男にはお金を持たせないと格好悪いからお金を渡しなさい』と介入してきて、私たち夫婦はのルールなのに…と渋々お金を渡しました。
私も退職し一馬力となり、子どもも産まれるため、かなり節約した生活をしてるのにとモヤモヤです。
とにかくお姑さんは息子が可愛く、溺愛しています。

私は妊婦で重い物を持てないため先日、義両親に家具の配置換えをお願いしたところ、お姑さんはテレビ裏の配線のほこりを見て『掃除してないだろ!』と平気で言ってくれます。
家具の裏はほこりがたまって当たり前だし、専業主婦のあなたと一緒にしないで…とイライラしてしまいます。
お姑さんは私たちの家具の配置に納得行かず、私たちが希望する配置にはしてくれず、最後までお姑さんの意見を突き通しました。
私も自分たちが住む家なのにと納得いかず、呆れてしまい、お姑さんの好きなようにしてもらいました。

数年使った洗濯機(定期的に掃除しています)、『カビだらけの洗濯機で子どもの服を洗ってはいけない、買い替えなさい』と、まだ使えるのに強く言ってきたりなどなど。

以上あげた例はほんの一例で、とにかく自分が一番正しいという考えが強く、我を通します。
悪い方では無く、私たち夫婦のことを可愛がっていろいろやってくれようとするのですが、こうなってしまうので私は受け入れられません。
主人は、私の気持ちを理解してくれていますが、『60歳過ぎた人の性格は変えられない、のらりくらりかわしながら我慢してくれ、お前が意見すると角が立つから俺からやんわり言う』との考えです。はっきりと面と向かって強く意見するタイプではありません。

お姑さんに対して私は一切反発をせず、YESマンです。以前大喧嘩した経緯があり、それ以来私は何も意見しません。

今後、子ども(初孫)が産まれたら、家も近く接触がもっと増えるでしょうし、もっと介入してくると思います。
私自身、余裕があると我慢出来るのですが、余裕が無いと強い拒否反応を起こしてしまい、性格上限界を超えると一切の関わりを拒否してしまうと思います。
今までも限界一歩手前がありました。

皆さまどのように、お姑さんと上手にお付き合いされていますか?
ご意見をお願いいたします。
長文になり申し訳ありません。

A 回答 (13件中11~13件)

苦手なのによく家具の配置を変えてくれなんて頼みましたね。


それこそあなたとご主人でされたらいいのに。
お子さんが産まれてからだってできますよ?
苦手な人にするお願いじゃないです。

テレビ裏の配線のホコリ……
移動をお願いするなら粗方キレイにしておくのがマナーでは?
普段の掃除じゃなくて、相手方に対する気遣いの問題ですよ。

始終これならちょっと言いたくなるのも分かります。

多分、専業だからとかは関係ないですよ。家庭のセオリーを押さえていないから小言を言われるんです。
飲み会も、親の前でお金の話をしたら「多く渡せ」って言われるのは目に見えてます。
よっぽどじゃないなら少し渡しておきましょう?
気にくわないなら、帰りに甘いものをお土産にしてね。と付け加えたら気分も大分すくと思いますよ。


悪いかたじゃないなら、譲れるとこは譲って、上手く話して誘導したり、頼ったりしながら関わるしかないと思います。

うちの姑も良かれと思って散々説教してきたり様々ありましたけど、思い返すと私にも至らない部分や、生活の違いがあり、仕方なかったかな?と振り返っています。
良いとこに目を向けて感謝の気持ちや尊敬の気持ちで接していけば、良好な付き合いが出来るお姑さんではないですか?

これから暫くは育児ての関わりは避けられないでしょうし、敵でいるより「強い味方」でいてもらえるように上手く立ち回りましょ!
    • good
    • 6

60過ぎた人を変えられないのなら旦那を教育しましょう。

旦那が自分の親なんだからなんとかすればいいんです。掃除うんぬんを言われたら、私が働かなくていいくらいあなたが稼いできて。それができないのなら足りない分親からお金もらってきて。そしたら私も専業で掃除頑張るね。と。

小遣いが足りなくても同じ。嫁に家事を完璧にさせたいのなら、嫁が満足するだけの給料が必要だ、それができないのなら私も働くからそのことを説明してこい。説明できず私にあなたの親の小言をガマンしろというのなら、私の親からあなたに給料少ない、もっと稼げと姑の小言の数だけ小言返しするよう頼んでくるけどいいのか?と。
    • good
    • 0

65歳主婦です。



ご質問を読んでるだけで、私の方が息が詰まりそう、、、な気になります。

マタニティーブルーもあるのでしょうけど、、。

本当は、ご主人が、一家の主らしく、毅然と立ち向かってくれないと

だめなんですけどね、、。

ご主人に頼むのは、何だか望み薄、、みたいですね。

お姑さんが、家具の位置を「自分の好み」に配置したのなら

やり直したらどうですか?

何か言われたら「出産後、この置き方の方が『私は』楽なので!!」と。

出産前に、お姑さん、ご主人、お舅さんに集まってもらい

「産後は、どうしても気が立つので、家に来るのは、夫が居る時、週一に

して下さい。来られる時は、事前にアポを取ってください」と

取り決めをしておきましょう。

最初が肝心ですから。

これは、ご主人から言ってもらいましょう。

ご主人が、頼り無かったら、貴女から、しっかりと伝えた方が良いですね。

自分の身は、自分で守るしかありません。

言うべき時は、しっかりと言わないとダメですよ。

喧嘩したって良いじゃないですか!!

喧嘩しないとこちらの思いは、伝わりませんよ。

大いに自分の意見を通して喧嘩してください。

ご主人のお小遣いですが、「節約しながらやってます。お姑さんが、夫に(小遣いを)

下さる分は、文句言いません」と、しっかり「対決」しましょう。

喧嘩を恐れていてはダメですよ。

頑張って下さいね。

喧嘩して、お姑さんが、貴女に懲り懲り、、となったら、却って

luckyだと思いますよ。

ご主人が、「お前が我慢してくれ!!」と言ったら、「じゃぁ、私を守ってくれる人は

誰なの?」と言い返しましょう。

でも、親にも意見出来ない夫を持った貴女も、夫選びに失敗しましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答ありがとうございます。
お姑さんも、kurikurichanさんと同世代で、同世代の方の意見が聞けてとてもありがたいです。

実母が、お嫁さんとかなり上手くやっていてどうしても実母と比べてしまいます。
私にはかなり厳しい実母だったので、嫁さんと上手く行くか心配だったのですが、自分の息子以上にお嫁さんを可愛がりかなり良い関係です。
その関係を間近で見ているので、とても切ないです。

お姑さんと会うのは主人がいるときのみ、と取り決めをします。

そうなんです…
最初が肝心なのですが、私は失敗しました。
この嫁にはいろいろ言って大丈夫と思われてしまったようです。
現に次男のお嫁さんは、きつい性格の方なのでお姑さんは介入しません。
可愛がってくれているつもりなのでしょうが、私は受け入れられません。

主人は両親に対して強く言えないタイプなので、そこは諦めて、作戦を練ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/25 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!