10秒目をつむったら…

警察庁と警視庁 警察庁の職員は新人で警部補から 警視庁は巡査からスタートすることわ御伝授下さい。

質問者からの補足コメント

  • 説明に不備があり訂正します 警察庁から全国の各都道府県警察に そのトップとして赴任するのが警察庁からで 本部長と云うのでした。ある資格 公務員試験2種2級を持っているとどこの大学を卒業していても巡査部長だったのでは。

      補足日時:2017/05/26 06:31

A 回答 (5件)

一番の回答者への貴方のお礼は下記の通りです。



>警視庁の官僚は全国の警察所長に赴任する立場です、警視庁は各県警を統括するのですね、

勘違いがあります。
警察庁が全国の警察を束ねる立場。(東京都とは関係ない)
警視庁は東京都の警察を束ねる立場です。(わかりやすく言うと東京都中央警察署みたいな感じ)

>若くして警視はゴロゴロいるのが警察庁ですね、

はい、そのとおりです。
私は通訳をしておりますが、警察庁の数名とブラジル警察の幹部との会議の通訳をしたことがあります。日本側は警視長一名、警視正二名。ブラジル側二名。そして会議のコピーを配ったりする雑用係を務めていたのがなんと警部!でありました。
常日頃、取り調べにあたるのは警部補か巡査部長で、警部は報告を聞いて「ご苦労!」と言う立場なので驚きました。確かに警察庁の中には警視はごろごろいます。所轄(各警察署)ではトップの署長が警視です。
    • good
    • 1

警察庁と警視庁の違いは回答No.1の説明のとおりです。



警察庁の警察官になるのには、国家公務員試験をパスしなければなりません。その国家公務員試験にはⅠ種とⅡ種があり、Ⅰ種試験(難関)をパスし警察大学校を出ると警部補からスタートでき、Ⅱ種試験なら巡査部長からのスタートとなります。しかもⅠ種ではその後の昇給試験を受けることなく階級はどんどん上がって行きます。いわゆるキャリア組、エリートですね。Ⅱ種では昇給試験を受けないと階級は上がりません。ノンキャリア組です。

警視庁や各道府県警の警察官になるのには地方公務員試験をパスしなければなりません。階級には巡査→巡査長→巡査部長→警部補→警部→警視→警視正→警視長→警視監→警視総監があり、警視より上は選考によって昇進するので、地方公務員では滅多に出世できません。
    • good
    • 0

国家総合の行政職と 警察官としての採用の違いです。

    • good
    • 1

警視庁でも大卒者は巡査部長スタートですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは思いすぎで巡査からはじまるのです、警視庁も各県警と同じく巡査からから勤務につくのです。

お礼日時:2017/05/26 21:51

ご質問から、警察庁と警視庁が混同されていると思われます。



・警察庁
 全国の警察機関を監督している国家行政機関で、職員は「国家公務員」です。ただし、公務員には沢山の種類に分かれていて色々な職種の人が働いています。

・警視庁
 東京都の警察業務を行っている「警察官署」で「東京都警察本部」に相当し、職員は「東京都職員」です。
業種により、「警察官」と「警察職員」に分かれます。
 警察官は、下から順に、 巡査-巡査長-巡査部長-警部補-警部-・・・と階級があります。
 警察職員には沢山の種類に分かれていて色々な職種の人が働いています。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、警視庁の官僚は全国の警察所長に赴任する立場です、警視庁は各県警を統括するのですね、若くして警視はゴロゴロいるのが警察庁ですね、おありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!