アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神科に通っている方、睡眠薬は処方され始めてから大体どのくらいの期間で効き始めましたか?
また、1番最初はなんの薬をどれくらいのん出ましたか?そのあとそれがどのくらいで効かなくなりましたから?
けい禾などを教えてください。

A 回答 (6件)

即日。


プロチゾラム錠 0.25mg 1錠 毎晩就寝前。
1か月したら、あんまり効かなくなったけど、自分でも頼るのをやめてみた。
卒業できました!
    • good
    • 1

今のまれているお薬に不安があるなら専門医にまずご相談された方がいいですよ。


自分が処方するお薬のことを詳しく説明できないDr.は信頼できないのでちゃんと症状を問診してくれて適切な処方をしてもらいましょう。

私は睡眠導入の方を使っていますが、サイレース2mg+安定剤でスーと眠れています。
    • good
    • 1

誤解されている様ですが、どんな精神性疾患を持っていても、眠剤は服用して15分で利き始めます。

また利かなくなることはありません。現在主流の眠剤であるベンゾジアゼピン(BZ)には依存性が無いのです。依存性があると感じたら、それは薬のせいでは無く、患者が不安になる「精神的依存性」のせいです、確かにBZに強弱があり、リーゼは軽くデパス、レキソタンは強めで欧米では麻薬に分るいされてしまったロヒプノールは激烈です。だが肝臓、腎臓が健康だとどの薬もすぐに分解されて残りません、翌日に残る人はこれらの臓器の働きが弱いので、血液検査が必要です。
    • good
    • 0

内服薬のほとんどが服用してから20分程度で効き始め、50分程度経過した頃に血中濃度が最高になるようにできています。



どのくらいで効かなくなるかというのは耐性についてですか?

よく使われるのは、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬ですが、この薬が主流になって30年くらい経過しますが、未だに耐性がつくつかないの議論がなされています。

耐性がつくという医師は、4週間程度で耐性がつくラットの治験よる結果に基づいて耐性がつくと言いますが、実際に服用している患者さんが20年以上も服用しても耐性がつかないので、結論が出ないのですね。

ですから、患者さんが薬の耐性について考える必要は無く、効かなくなったのは症状が悪化したことによる可能性が最も高いので、できるだけ早く医師に相談すべきことですね。

また、ジェネリックの変更した時にも効かなくなる可能性はあります。

先発が仕様書(特許を取った薬の主成分)の±5%以内で製造しなければならないのですが、ジェネリックは仕様書のプラスに25%、マイナスに20%にぶれたとしても、ジェネリックと認められているため、服用する錠数が増えるほど、効かなくなる可能性が出てきます。
    • good
    • 0

血中濃度を調べれば分かると思います。

薬剤師に聞いてみてください。
    • good
    • 0

薬には種類も沢山あるので、どういう風に寝れないか? 患者に聞きます。

 寝つきが悪いとか、すぐ起きてしまうとか。 患者の状態に合わせて処方されるので、皆同じとは限らないです。 効果が得られないなら医師に変更してもらえる様に診察を受けましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!