プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

用水路は川と言いますか?

A 回答 (7件)

河川は国に属し、国が河川と認定している場合は河川です。


用水路は河川じゃないでしょう。
国土交通省河川事務所のような機関に問い合わせるのがいいでしょう。
    • good
    • 0

わたしらの所では用水路を川と言います。


さらには、一級河川○○川の支流の○○川とも言います。
コンクリートで四角く作られたものですが、元が川なので(名前も有る、しかも別れるたびに名前が違って、昔々の川の源流まで)農地改良をした改良区域内も、その上の集落も、そして集落の上に行ってやっと自然の川。
幅が50センチくらいまでは水の流れに合わせて○○から○○へ行く水路と言いますが、幅が1メートル以上になると、○○川になります。
改良区内は、用水路、排水路ですが、一般的に言う場合は川です。なので、同じ排水路を改良区の会議では○○排水路と言い、町内会の会議では○○川と言います。
当然、改修工事の陳情などは改良区からは○○排水路改修のお願いになるし、町内会からは○○川回収のお願いとして文書が行政に上がっていきます。

なお、私らの周辺に人工物としての1メートルを超える用水路(これから分水して田んぼなどに使うもの)は有りませんので、全て排水路だけですので、質問主様の言っている用水路は頭の中でしか考えられませんが、用水、排水同じと考えれば上の様になります。
    • good
    • 0

用水路はかんがい 水道 工業用などに水を引くために造られた水路を言い川とは言わないと思います

    • good
    • 0

言う場合も言わない場合もある

    • good
    • 0

普通は堀と呼んだりしますが、川と呼ばれるものもありますね。


札幌市内中心部を流れる創成川は、元々は大友堀と呼ばれ、稲作用の用水路や湿地の排水等の目的で開削されました。
明治初期には水運にも使われていたそうです。
今は、創成川として呼ばれています。
    • good
    • 1

普通そうは言いませんね 



大別すれば
川は→自然にあること
用水路や運河は→人口的なもの
    • good
    • 1

●用水路



→農業用水や都市用水を移送するための人工の水路


●川

→雨などの自然の水が集まり、陸上のくぼみを
傾斜に沿って流れ下る水路


用水路は川とは言えないようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!