gooサービスにログインしづらい事象について

集客について語るとき「売上目標を達成するには分母を大きくする必要がある」という言い方をする人がいます。

たとえば自社で販売している商品のチラシを100枚くばるとします。そのうちの10%人が興味を持つとするとチラシを100枚配るより1000枚配った方が多くの人に注目してもらえるわけです。

しかし、分数では分母を大きくすればするほど値が小さくなります。この場合「分母を大きくする」という言い方は適切でないような気がします。

私の解釈がおかしいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • チラシに書かれた商品に興味をもつ人の割合が一定(10%)である場合、チラシの枚数との興味を持つ人の関係を式で表すと

    (100÷1)×0.1=10人
    (1000÷1)×0.1=100人

    となり、増えるのは分母ではなく分子です。

    「売上目標を達成するには分母を大きくする必要がある」という言い方はチラシの枚数を分母、興味を持つ人の数を分子に見立てているので数学的に正しくありません。

    なぜこのような言い回しをする人が多いのでしょうか。

      補足日時:2017/05/28 11:31
  • 集客率=集客数÷チラシ数
    0.1=10÷100
    0.1=100÷1000

    集客率が一定ならば、チラシ数に応じて集客数が増えるという理屈はわかりますが、「分母を大きく」という表現にどうしても違和感があります。

    これは日本語というより数学のセンスの問題かもしれません。

      補足日時:2017/05/28 13:23

A 回答 (15件中11~15件)

値が小さくなる?



だって10%の人が興味を持つなら、分母を増やせば分子も増えるでしょう?

100人の10%なら、10人。1000人の10%なら100人。

イベントに200人集客したら20個売れるようなものなら
2000人集客したら200個売れる。

別に間違ってはいない。
    • good
    • 2

「売上げ成約率は一定」、を前提で言ってる。


成約率=売上/アタック人数

成約率が一定なんだから、分母のアタック人数が多い程、売上げは多くなる。
    • good
    • 0

ついつい約分


したくなりますけど(笑)
    • good
    • 1

おかしいですね。


>分数では分母を大きくすればするほど値が小さくなります。
これは分母だけが大きくなって分子が全く変わらない場合ですね。

あなたの設定ではチラシ100枚で10人が興味を持てば
1000枚ではより多くの人に注目されるとしてますよね。
1000の10%は100人です。
100分の10と1000分の100なら、値は一緒でしょ?
    • good
    • 1

分母を大きくするでいいと思います。



分母を大きくすると、分子がそのままならば、その数は小さくなる。
この文章に違和感がありますでしょうか。
違和感がないならば、分母を大きくするの使い方はあってると思います。
分子に当たる、興味を持つ人の数は、分母に応じて増えるのですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報