
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
移動が多いのでしたら、やはり締める方が便利でいいと思います。
長い波止などで釣る時はスカリやストリンガーは便利ですが。
軽い携帯できるビニール製クーラーが、千円ほどで、市販されているので、それに、保冷剤を入れて、釣れた魚のエラと尻尾の付け根に傷を入れて、血抜きをしておくと、帰って、刺身もできます。
なお、新聞紙を入れておくと保冷力が、UP!!します。
回答ありがとうございます。
携帯できるビニール製クーラーというのがあるんですね。参考にしてみます。
血抜きするために、海水を汲めるバケツも持ち歩く必要がありそうですね。
No.2
- 回答日時:
私もストリンガーです。
ストリンガーは魚を付ける大きなフックを一つずつ下に落とせばいちいち魚を毎回上に上げる必要がありませんので使い勝手が良いです。ウツボが来るところはスカリのほうが安全かもしれませんよ。なお、ストリンガーの方が安価で携行しやすいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 釣り これから本格的に海釣りをしたいです。 釣り方はフカセ釣りとライトショアジギングやりたいと思うのですが 4 2023/04/18 22:42
- 釣り 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当 3 2022/09/12 10:28
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 釣り 今頃の夏の時期に、おかっぱりから青物が釣れて、まだ納竿までは数時間ある場合、魚はどうした方が良いです 1 2023/07/02 12:29
- 釣り マナーの悪いDQN釣り人が多くないですか? 一昨日とてもマナーの悪い若者に遭遇しました。 とある川へ 8 2023/07/25 16:07
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 釣り マナーの悪いDQN釣り人が多くないですか? お昼過ぎ、東京湾のテトラで穴釣りしてたらマナーの悪い若者 3 2022/07/02 14:55
- 温泉 貸し切り温泉遊戯 3 2023/07/06 15:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだウナギは食べれますか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
釣った魚を送る
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
釣った魚をプレゼント
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
魚を生かしたまま持ち帰るには
-
釣り場での魚の締め方&持ち帰...
-
アイゴ(バリコ)を刺身で食べ...
-
釣ってきたチヌの処理方法につ...
-
今日UVレジンで作品を作ったの...
-
サバは刺し身で食べれるのは、...
-
少しグロテスクな質問になって...
-
魚のエラを取る理由
-
さばフィレ のフィレとはどう...
-
渓流魚の天然と養殖の判別法
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
シロイワシ(白鰯?)とはどん...
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
魚のアラを使って吸い物をつく...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
魚のエラを取る理由
-
釣った魚をプレゼント
-
サバは刺し身で食べれるのは、...
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
「スズキ・フッコを翌日以降に...
-
魚釣り用で持っているクーラー...
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
魚釣りの魚を翌日さばいても大...
-
釣った魚を送る
-
新品の陶器の臭い抜きの方法は
-
アイゴ(バリコ)を刺身で食べ...
-
釣った魚の血抜きについて教え...
-
少しグロテスクな質問になって...
-
エンジンオイル上抜き
-
淡水魚の〆方
-
シイラ、ソウダガツオ、サバを...
-
シイラの刺身はいつまで?
おすすめ情報