dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、思ったことあったら、何でも相手に言う性格なんです(T^T)
なのでいろんな人と喧嘩します。
直す方法ないですか?
我慢出来ないです。

A 回答 (7件)

「冗談だよ!」と言ってけばいいんじゃないですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程です。参考にしときます。

お礼日時:2017/06/01 19:17

無理ですよ。


最後まで、煙たい人で、陰口の対象です。

思うに、相手の気持ちがわからない人です。
まずは、自分が言われて、傷付く事です。
    • good
    • 0

私はメンタリズムテクニックを使い相手の言動パターンをつかみ


会話します。
相手が何を考えているか、何を望んでいるか、自分の言いたいことを
主張ばかりするとうまくいくわけはありません。
相手を知りましょう。
相手を知らずして会話になりません。
まずは
挨拶は自分からする:話の主導権を握る。
話のきっかけは自分から一言、相手が話しやすいように相づちを打つ。
相手の目線で会話する:上から目線では相手は本音を言いません。
少しずつ改善しましょう。
会話はキャッチボールと同じです。 お互いにキャッチできるボールを
取りやすい位置に取りやすいスピードで交わしましょう。
暴投したら嫌われます。
    • good
    • 0

相手が友達や家族だったら あなたの言うことが悪い意味ではないを知ってるから 理解できると思います 相手が親しくない方の場合 あなた

の性格がよく分からないから なんでも言うと 喧嘩になりやすい そのため 話す前に 必要あるかどうかを考えたほうがいいと思います
    • good
    • 1

言葉を発する前に6秒待ちましょう。


案外その間に考えることってできますから。

いっていいかな。言わないほうがいいかな。
それだけ考えるだけでも違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0

相手の気持ちになることですね。


例えばなにか言いたいことがあっても、
一度ぐっとこらえて
こう言えば相手はどう思うのか、
自分がそう言われたらどう思うのかを考えてみることです。
また同じことを言うにしても、言い方によります。
相手が失敗をしたときに
「バカ、なにやってんだよ」と言うより、
「そうじゃなくて、こうしたら」と言えば
ケンカにはならないんじゃないですか。
    • good
    • 0

相手に言えるのは悪いことではないと思います。

ただ言い方と目上の方に対しての丁寧語と尊敬語の使い方はきちんとしないと、間違いなく睨まれます。穏便な言い方出来ていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!