dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近年齢とともに耳が遠くなったせいもあって 
ウインカーの消し忘れは、交差点でも鈍角な場合ハンドルを戻しても 作動しっぱなしで自身で止めなければ点いたままで走行しています。
早い話、自分の車のウインカーの音が聞こえ辛くなっています。

50年も運転していますと、その音を耳にして運転して確認していただけに今更「目視せよ」と言われても、不便で仕方ありません。 特に最近の車はそのリレー音も小さくなっているようです。

「カチ カチ 音」を大きくできないか?
デイラーでも確認しましたが 「そんな話を聞いたことがないし、出来ない」
オートバックスでも「そんな相談は受けたこともないし、実際やったことがありません」

本来、目視で自車の速度計などと一緒に組み込まれている「ウインカー作動点滅」のみが現状を表示していると、判断せざるを得ないお話でした。
自車のメータ類は運転席の正面にはなく 車の中央部に位置しているために普段はほとんど見ない。
見るとすれば高速道路でのスピード確認程度・・・

ラジオをつけているとほとんどウインカーの音は聞き取れないのが現状です。

この音を聞き取れる方法として
1、リレーなるものをむき出しにすれば少しでも聞こえやすくなるか・・・
2、発生している音の近くにスピーカーをつけては・・・
3、そういえばごみ収集車などは「右に曲がります」と外部に告知さえしている・・・(何か方法はあるはず)
4、音とは別に ウインカーの光を電源コードから取り出して ハンドル周りに新たに設置することまで考えています。

長くなりましたが、質問です。
私の行おうとしていることは 陸運局の車検の規制に掛かるのでしょうか?

ほかに何かアイデアはないものでしょうか?

なお 申し訳ありませんが、「高齢者の運転云々はやめてください」

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    質問の意図を理解していただけた方が2名ではありますが適切なアドバイスをありがとうございます。
    方向指示器の作動音に関しての明記はないはずです。
    実際私たちが今まで運転に際して必要とした方向指示器に関しては 光るものでそれを表示出来ればいい…ハズ。

    ハイブリット車などになれば 特に運転音も静かですのでついハザード等の音も小さめになったことはある回答者さんのお答えでも見かけることでお分かりかと思います。

    私は 相談をしているのです。
    70歳まだ現役と自負すれば 雨嵐も非難の声が又聞こえそうですが・・・
    デーラーにしても 過去に例がない 出来ません 施工したことがありません 要望がないから 必要性がないから。

      補足日時:2017/06/06 13:55
  • へこむわー

    オート三輪車が出始めたころから運転免許を持っています。
    その時代にはウサギの耳の形の指示器表示板を 水平に起す動作で 後続の車両などは右折表示意思を確認したものです。

    話はそれますが 
    船舶では 前を行く船舶の合図として追い越しの際には 長音1回 その後すぐに短音1-2回を鳴すことで左右の追い越しなどの意思を示します。(船には方向指示器はありませんから)

    車のそれは光だけで指示すればいいのだが、
    指示器などの動作音が我々の身に沁みついた今、音量はどうであれ現実に必要とするものに変わっているのは確かだと思います。
    ましてや運転席から自車の指示表示が見えないから 二重の安全確保を行ったものであると解釈しているものです。

    聞こえないとは言っていません 最近の車は特に聞こえにくいのです。
    どうか、お知恵をいただければ幸いです。

      補足日時:2017/06/06 14:04

A 回答 (11件中11~11件)

ウィンカー操作不要な乗り物、自転車にするべきです。

もしくはウィンカー事故がおきても相手に迷惑かけないような、原付バイクにすべきです。他人の迷惑を考えてることが大人の務めであると認識すべきで、ウィンカー音すら聞こえなければ、緊急車両や遮断機の対応もいづれできなくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答感謝します。
原付バイクは存在しません。 
申し訳ありませんが「原動機付自転車」です。

「いずれ対応できなくなる」以前の5-10年ほどの間のお話でございます。

よろしくご理解くださいませ。

お礼日時:2017/06/05 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!