アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

転んだから休む、ってダメですか?

先ほど大学の講義を欠席しました。
13:50からの講義だったのですが、向かっている途中転んで水たまりにダイブしてしまい、バッグはぐしょ濡れ、レインコートも破れて服も顔も泥水だらけになってしまったため一旦家に帰宅しました。
その時点で14時を過ぎており、しかもそこから荷物を綺麗にしてシャワーを浴びて準備…となるととても間に合いそうにないので総合係りに欠席の連絡をいれました。

今期はこれが初めての休みで、担当の先生とは仲が良いので欠席自体は許してもらえると思います。
ただ、病気でもないのに休むってちょっと…と罪悪感があります。やっぱり遅れてでも行くべきだったでしょうか?

A 回答 (7件)

別に構いませんよ



 学習する意欲がなくなるぐらい転んじゃったら、学校に行っても出席点がもらえるだけですしね。

単位を落とさない範囲での自主休校は別にかまいませんよ
    • good
    • 3

>転んだから休む、ってダメですか?


ダメかどうかを決めるのは第三者じゃなくて、担当の先生ですよね。
そしてその先生が許してくれそうなら良いんじゃないでしょうか。

>遅れてでも行くべきだったでしょうか?
遅れてでも行って、先生や他の人が喜んだり、あるいは逆に行かないことによって誰かに迷惑がかかるような状況なら遅れてでも行くべきでした。
罪悪感は 欠席=悪 というあなたの価値観から発生した、あなたの気持ちの問題ですよね。
それが遅れてでも行くことによって緩和されるのなら行くべきでした。
第三者に聞かれても、個々人の価値観によって答えは変わってきます。
したがって、あなたがどう思うかだけです。
今この瞬間に、やっぱり遅れてでも行っておけばよかったって思うなら、そうした方が良かったんです。
まあ事情が事情だからしゃあないよねって思うなら、それが正解なんです。
    • good
    • 3

単に転んだだけではなく、全身が泥水でぐしょ濡れの状態とあっては、そのままの状態で教室


に来られるほうがよっぽど迷惑でしょう。
かと言って身支度を整え直したら「とても間に合いそうになかった」のですから、病気でなく
ても休むのはやむなし、と考えるべきです。
これが「仕方なかったのだから出席扱いにしてくれ」という要望であれば、ちょっと無理かも
知れませんけど。
    • good
    • 2

「転んだから休む」しか伝えていなければ問題だと思います。


仲の良い先生なら「出席できないほどの怪我をした」と心配してしまいます。
    • good
    • 0

あなたはお金を払って教員に講義をさせているわけです。


あなたが一回休むと、その時になっていた木の実を食べることができない、ということになります。
その先生は、あなた一人が休んだところで、どうせ他の学生に講義をしていたんでしょう。
だからそっちは問題ない。
(1人も来なかった、のなら拙いでしょうが(笑) )
問題があるとすれば、あなたの学費を出してくれているスポンサーがどうか、です。
講義を受けるという前提でお金を出しているのに、理由があるとはいえ講義に行かなかったのです。
スポンサーとしてはどうなのか、ということはあるでしょうし、それに対して申し訳ないというのはあると思います。
それ抜きなら、あなた個人としては、一回講義を聴き損なった、惜しいことをした、と悔しがるのが妥当でしょう。

余程重要な(そう思えるような)講義であれば(あるいは必修なのに既にリーチがかかっている講義なら(笑) )、私だったらそれでも行って、グチャグチャで座れそうに無いなら、後ろに立たせて貰って聴くでしょう。
泥だらけの顔やバッグなどは、コンビニでタオル数枚を買い、レジ袋に入れるなど工夫もし、どうにかするでしょう。
残念ながら、そこまでするだけの講義では無い、という意思表明でもあります。
本気で講義をしている、本当に良い講義をしている教員であれば、喧嘩を売っていることにもなりかねません。
が、そういう教員は大学には希です。
    • good
    • 1

講義にもったいないから出ようって気持ちが感じられませんでした。

    • good
    • 0

ダメかどうかって、立場により、また、考え方により違うでしょう。



ここに書いてあることが事実であるという前提で回答します。
教員の立場では、教員の性格にもよりますが、欠席理由については、やむを得ないと考える教員と
理由にならないと考える教員がいると思います。

私は、やむを得ないと考えますが、欠席は欠席です。私は、病気でも欠席は欠席と考えます。
だから、文科省が言う、2/3以上出席(15回中10回出席)していれば、欠席を理由に成績を
下げることはしません。従って、理由になろうがなるまいが私は問題にしません。出席10回
以上ならOKという考えです。

仮に、理由にならないと考える教員でも上記のようなことをどう考えるかは、人それぞれでしょう
から考えたってきりがありません。但し、今回1回の欠席で不可の成績を出すことは考えにくいで
しょう。

学生の立場としては、「荷物を綺麗にしてシャワーを浴びて準備…となるととても間に合いそうに
ないので総合係りに欠席の連絡をいれました」という表現を見て、実態はわかりませんが、私的
には、「荷物を綺麗にしてシャワーを浴びて準備して、精一杯努力したけど結果的に間に合わ
なかった」とすれば、仕方ないと思いますが、読んだ限りでは、ちょっと努力が足りなかったかな
という印象をもちました。実際のところはわかりません。

いずれにしても、今回の欠席は、気にしなくても良いと思います。しかし、「これが初めての休み
で、担当の先生とは仲が良いので欠席自体は許してもらえると思います」というのは、少し甘いと
思います。
まあ、許す、許さないではないですけど、教員に許されるかどうかが大切なのではなくて、あなた
自身が、欠席して講義を受けなかったことを勿体無いと思うかどうかが重要だと思います。

「13:50からの講義だったのですが、向かっている途中転んで水たまりにダイブしてしまい、」
という表現も、「講義が13:50からで急いでいたと」いうニュアンスを感じますが、なぜ、十分
余裕を持って行動していなかったのかという疑問が生じます。大学において、ある程度空きコマ
があるのは、特に現在はキャップ制等もありますが、予習や復習の時間を取るというのがひとつ
の理由になっています。

すべての時間に授業を取ったら、予習、復習をする時間がないでしょうということです。その
ためには、朝から大学に行って、図書館(に限りませんが)、日中は大学で過ごすというのが、
本来の姿だと思います。そこまで強制はしませんが、「13:50からの講義に間に合おうと思って
急いでいた」とすれば、やはり理由としては弱いと思います。但し、それは、教員が許すとか
許さないとかいう問題ではなく、あなた自身がもったいないと思うか否かという問題だと思い
ます。

いずれにしても、済んだことはしょうがないので、今後は、時間に余裕を持って行動したほうが
良いだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
今日直接教授の元を訪ねて謝ったところ、怒るどころか心配までしてくださいました。
ご指摘ご尤もです。今後は雨だったから…というような情けない言い訳をしないよう、落ち着いて余裕を持って行動したいと思います。

お礼日時:2017/06/08 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!