
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
給料の各種手当というものは、残業手当である時間外労働手当の計算方法以外は、基本的に法律での定めはありません。
ですので、会社のルール(通常は就業規則のなかの賃金規定など)で定められるものとなります。
したがって、その内定先の遠隔地手当というものがどのようなものかは、その会社の人でなければ誰もわかりません。本来であれば応募時などのタイミングで自ら会社の担当者へ聞いておくべきことなのです。
私の会社には出張手当というものがあります。
仕事柄お客様の会社などに常駐して行う業務が多く、やはり所属会社にいるよりは、精神的負担があることでしょう。出張と言っても単発ではなく、月単位や年単位になりますし、出向や派遣、請負色々な形で顧客へ出向くため、所属会社である内の会社へ行くよりも近くなったり、遠くなったりもします。
そこで、一定の条件を設けたうえで通勤が通常通りできる範囲とそうではない範囲、独身者か扶養家族のいる人かなどにより、手当額を変えています。
遠隔地手当というぐらいですので、会社の業務命令で遠隔地への勤務等が必要となった際に手当を出すのではないですかね。
会社のルールと業務命令ですので、条件が合わなければ手当の支給はされませんし、金額も変動するかもしれません。遠隔地の条件もあなたの住所からではなく、所属部署や会社から見て遠隔地かもしれません。営業所等がいくつもある場合には、所属の異動などを経てしまうことで遠隔地手当が出ないのかもしれません。
住宅手当に似たものとして、家族手当などもあります。
色々な条件の上で支給するはずです。
住民票の世帯主であるか、税務上の扶養家族かどうか、などいろいろな条件が考えられますし、条件もなく出す会社もあるのかもしれません。
最後に言えることは、手当を含めた支給額のみで会社を比較してはいけません。
多くの会社で賞与計算をする際に給与額を基準にする場合も多いことでしょう。その際の給与額に手当を含めないという場合もあります。
基本給30万円の人の2か月分と言えば60万円でしょう。しかし、手当10万円を含めて30万円の支給の人であれば、40万円の賞与となるかもしれません。
給与などを下げることはいろいろと難しいこともありますが、手当の要件を変えたり、手当自体をなくすことは、ハードルが低いことでしょう。
新卒応募ですと、会社のルールのしくみも分からない人も多いものです。
転職の場合でも2社目に採用された後1社目で波高だったという発言をし、転職先で立場を悪くする人もいますからね。
ご注意ください。
No.3
- 回答日時:
遠隔地手当とはどんなものか、会社の規定によります。
おそらく住宅手当とはかなり異なったものと思います。毎日のように会社に通勤するのではなく、業務の都合である期間は遠隔地の仕事先に通うような場合に支給されるケースもあります。会社によって扱いが違うので、確かめないと何とも言えません。
No.2
- 回答日時:
会社の定め(就業規則など)によりますから、それぞれ異なります。
一般的には、都心に勤務することとなった地方出身者の住居費の負担を軽くすることが目的です。
また、遠隔地の取引先などへの直行・直帰が多い業務のときに、通勤手当に代えて、遠隔地手当としての交通費を支給するという例もあります。
つまり、一口に遠隔地手当と言っても、内容はまちまちです。
ですから、ご面倒でも、直接、内定先にうかがってみたほうが良いと思います(それが常識でもありますし、会社もイヤな顔はしないはずです。)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 事務で残業なし年間休日105日、実働7.5H隔週土曜6H、残業なし(あれば別途) 4 2022/10/19 22:56
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 転職 二社から内定いただいて迷っています 4 2022/10/18 21:55
- その他(法律) 住宅手当と傷病手当 4 2023/08/07 18:00
- 就職 新卒の就職、学生数1000人程の規模の大学職員、学生数8000人規模の専門学校職員の2択だったらどち 2 2023/03/18 19:11
- 公的扶助・生活保護 シングルマザーで生活保護受けるには、1番簡単な方法をお願いします。 親とは話し合って疎遠にふるまうよ 11 2022/10/27 21:56
- 引越し・部屋探し 住宅手当がなくなる可能性はあるのか?また、年齢制限がある寮を出た後に引越し費用は負担してもらえるのか 4 2023/05/24 17:04
- 新卒・第二新卒 就活で2つの企業の内定からどちらをとるか迷っています。 1つの目の企業は、地方都市勤務で、大企業です 3 2023/03/27 23:37
- 会社・職場 大手企業では妻の出産や育児に関する福利厚生は手厚いですか? 自分の職場は大手企業ではありませんが、産 6 2023/06/21 10:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在学生で4月から就職するため、アパートを借りました。学生なので自分の名義ではなく親名義で借りました 6 2022/11/11 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20代前半 高卒女子 年収350万は...
-
東京都港区で中低所得者の多い...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
主人の財布中身
-
●GW、 休日が多いと、給料(月収...
-
高校生です。 地方公務員の年収...
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
大企業の管理職者は 800~1000...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
今日入社した会社なのですが、 ...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
消費税って働く意欲を削ぐ
-
●今年の“昇給”は、どのくらいで...
-
2025年4月15日火曜の年金支給...
-
55歳3か月の独身中年男性です。
-
30歳男性で、基本給が18万で残...
-
主人の扶養に入っていますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたにとって「はした金」っ...
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
大企業の管理職者は 800~1000...
-
今日入社した会社なのですが、 ...
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
2025年4月15日火曜の年金支給...
-
田舎の市役所に勤めています。 ...
-
3月31日に賞与明細をもらったの...
-
月収いくらぐらいだと貧民なの...
-
週40時間を超えた給与の計算って
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
-
高額年収高額貯金でなくても不...
-
休日出勤の計算
-
パートの通勤手当
-
消費税って働く意欲を削ぐ
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
大型トラックの運転手してます...
-
給料の話です。 前の職場が15日...
-
55歳3か月の独身中年男性です。
-
主人の扶養に入っていますが、...
おすすめ情報